• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Practical health monitoring diagnosis method for aged bridges and proposed for bridge inspection work efficiency

Research Project

Project/Area Number 21K04223
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

江本 久雄  鳥取大学, 工学部, 准教授 (90556698)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords橋梁健全度評価 / 点検技術者養成 / Artificial Intelligence / MR-HMD / Augmented Reality
Outline of Annual Research Achievements

本研究の主な課題として,次の3つを挙げている.(a)AIを用いた健全度評価,(b)没入感のあるMR-HMDによる講習会ツールの開発,(c)ARによる変状の表示による点検業務の効率化である.これらの研究実績の概要を述べる.
(a)AIを用いた健全度評価:学習データとなる点検の変状図は,多くないためデータの拡張方法について提案をした.その結果から,他の橋梁の変状図では,どうなるのかといった課題が分かった.
(b)没入感のあるMR-HMDによる講習会ツールの開発:当初の予定通り学習のシナリオを作成し,基礎編,初級編,中級編,上級編と作成し基礎編から中級編までのシステムを作成し,アンケート調査を実施し,その有効性や課題についてまとめた.MR本ツールで利用するVRデータに関しては実在する橋梁から作成したものと,橋梁の標準設計図書から設計した仮想の橋梁モデルを作成した.仮想の橋梁モデルでは施工後の内部の様子(鉄筋の配置やPCケーブルなど)を再現することにより可視化を試みた.これはVRの特徴をいかして,見えないものを表示した.その結果,点検の初学者や設計,施工したことがない技術者においても理解することができた.
(c)ARによる変状の表示による点検業務の効率化:マーカ型による表示の実装をおこなった.より実用化を考慮して立体認識による可視化の表示に関して検討している.立体認識による可視化の表示は室内におけるペーパークラフト程度のサイズの模型実験により表示することが可能であることが分かった.また,当初予定していなかった変状図の修正なども可能とした.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究課題の要点として,(a)AIを用いた健全度評価,(b)没入感のあるMR-HMDによる講習会ツールの開発,(c)ARによる変状の表示による点検業務の効率化である.これらのうち,昨年度課題と考えていた(a)の学習データ不足を補うためにデータ拡張方法を提案してきた.これに関して,概ね目標を達成しているが,他の橋梁の場合はどうなるかといったように,検討課題が分かった.この検討課題の解決策を模索する.

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究成果で変状図を学習データとした健全度評価に関して,データ拡張を試みた.その成果を取りまとめるとともに,本年度は最終年度であるので,これまでに得た研究成果のとりまとめを行う.その成果をアフターコロナであることをうけ,国際会議で発表を行う.

Causes of Carryover

本年度は,コロナの影響も緩やかに減り,ハードウェアの購入および現地調査など旅費を執行できた.また,取りまとめに際し,著書の購入も実施した.ハードウェアの購入に際して,当初の予定よりも安価に購入できたため繰越が生じた.来年度は,国際会議の参加を計画しており,円安の影響や世界的な物価上昇から執行予定である.

  • Research Products

    (11 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 変状自動抽出とマップシステムを用いた舗装路面簡易評価システムの実践的研究2023

    • Author(s)
      沼田 美織, 大田 涼介, 江本 久雄, 吉武 俊章
    • Journal Title

      インフラメンテナンス実践研究論文集

      Volume: 2(1) Pages: 66-75

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] INFLUENCE OF RAINFALL INTENSITY ON INFILTRATION SURFACE FORMATION OF RIVER EMBANKMENTS2022

    • Author(s)
      Shin-ichi kanazawa, Tsubasa Ichijo, Hisao Emoto
    • Journal Title

      GEOMATE Journal

      Volume: 22(92) Pages: 71-76

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 二重正弦波起振法による橋梁の剛性推定2022

    • Author(s)
      深川容三, 江本久雄
    • Journal Title

      土木学会論文集(A2)

      Volume: 78(1) Pages: 23-31

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] XRの活用による橋梁点検者支援システムの研究2022

    • Author(s)
      江本久雄, 佐藤華苗子, 太田隆夫
    • Journal Title

      AI・データサイエンス論文集

      Volume: 3(J2) Pages: 145-157

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] DX時代におけるコンクリート構造物の維持管理~MRによる橋梁点検技術者養成、AIによる浮きの打音診断~2023

    • Author(s)
      江本久雄
    • Organizer
      日本コンクリート工学会 中国支部 2022年度第1回講演会
    • Invited
  • [Presentation] Application of ai-based deformation extract function from a road surface video to a road pavement condition assessment system2022

    • Author(s)
      Miori Numata
    • Organizer
      The 17th East Asia-Pacific Conference on Structural Engineering & Construction (EASEC17)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] DX推進による社会資本の維持管理-橋や道路を使い続けられるために-2022

    • Author(s)
      江本久雄
    • Organizer
      2022中国地方建設技術開発交流会 鳥取県
    • Invited
  • [Presentation] 橋梁補修優先度順位付けにおける AHPガイドラインの検討2022

    • Author(s)
      桑机 友翔
    • Organizer
      令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会
  • [Presentation] センサデータを活用した簡易路面評価手法による大型車交通量と 路面劣化の関連考察2022

    • Author(s)
      吉武 俊章,
    • Organizer
      令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会
  • [Presentation] AR技術による地下埋設物可視化システムの研究開発2022

    • Author(s)
      江本 久雄
    • Organizer
      令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会
  • [Presentation] 社会基盤構造物の維持管理の方法とその課題2022

    • Author(s)
      江本久雄
    • Organizer
      「信頼性とOR」研究部会 第一回研究会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi