2021 Fiscal Year Research-status Report
ポスト液状化地盤の長期的回復傾向に関する微視的・巨視的メカニズム解明に関する研究
Project/Area Number |
21K04264
|
Research Institution | Shizuoka Institute of Science and Technology |
Principal Investigator |
中澤 博志 静岡理工科大学, 理工学部, 教授 (20328561)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
河又 洋介 国立研究開発法人防災科学技術研究所, 地震減災実験研究部門, 主任研究員 (90740994)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 液状化 / 過剰間隙水圧 / せん断剛性 / S波速度 / 体積ひずみ |
Outline of Annual Research Achievements |
地震時に地盤の液状化が発生すると,過剰間隙水圧の発生により地盤の強度や剛性が消失し,その後,排水に伴う過剰間隙水圧の消散とともに地盤性状は回復すると考えられている.このような地盤性状の回復過程では,排水による地盤の沈下を伴い地盤は密になるため,せん断強度やせん断剛性は地震前の状態に戻るか,地震前よりも増加すると考えられる.しかし,液状化後の地盤性状の回復は必ずしも過剰間隙水圧消散と同期しないという報告もある.この地盤のポスト液状化挙動に関し,本研究で明らかにすることは,地盤性状の液状化後回復遅れに対する微視的メカニズムを解明することである. 上記の目的を三年間でクリアするために,初年度の令和3年度は,代表者と分担者がポスト液状化に関する文献調査を行い,液状化被害サイトにおける地盤性状回復に関する巨視的評価のための地盤調査を行った.従来より,2016年熊本地震後の液状化サイトにおいて,地震後の地盤性状把握のための調査を続けていることから,現地において軽量簡易動的コーン貫入実施した.傾向としては,地震発生後から,緩やかなコーン指数などの回復傾向が得られており,地震前の液状化ポテンシャルしては,地震前の状況に戻っている. 次に,令和4年度から室内にて本格的に実施する液状化を模したボイリング試験のためのポスト液状化挙動把握用試験装置として,円筒形容器を設計・製作した.また,実験準備として,地盤材料やセンサ等の準備を行い,液状化しやすい豊浦砂とカオリンを購入し,ボイリング実験の予備検討を実施した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究の全体の流れとしては次のとおりである. 一年目(令和3年度)は,代表者と分担者によるポスト液状化に関する文献調査,2016年熊本地震後の地盤調査計画と調査の実施,室内ボイリング試験方法を始めとした研究全体の計画立案,試験装置の設計・製作,および実験資材等の準備としている. 二年目(令和4年度)は,前年度の令和4年度と同様に,代表者と分担者で熊本地震の液状化サイトでポスト液状化挙動把握のための地盤調査を行うと共に,代表者が主体で室内ボイリング試験を実施し,長期養生の下,軽量簡易動的コーン貫入試験による非排水せん断強度の把握と,模型地盤に設置した加速度計によるS波速度の計測および時間経過に伴う液状化後の微視的構造変化を確認することを予定している. 最終年の三年目(令和5年度)は,前年度から引き続きボイリング実験後の調査・計測を一部継続し,室内試験によって得られた微視的な構造の変化や,非破壊状態で得られたS波速度の長期的な変化について,熊本地震後の巨視的に見たポスト液状化挙動の説明を試み体系的なまとめを行うことを予定している. 初年度終了時には,試験装置の数量を減らしたが,本研究全体に波及することは無く,最終目標である,「微視的構造の変化を詳細に把握し,液状化後の地盤性状回復過程のメカニズムを明らかにすることで,ポスト液状化挙動予測手法の提案」に向けて,おおむね順調に準備することができ,このまま進めることで問題等は発生しないと考える.
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は二年目にあたり,現在までの進捗状況で述べたように,引き続き初年度からの検討を継続する予定としている. 最初に,代表者と分担者で熊本地震の液状化サイトでポスト液状化挙動把握のための地盤調査を継続し,続いて代表者が主体で室内ボイリング試験を本格的に開始する.ここでの検討は,次年度である令和5年度にも,同じ試験体を用いたボイリング実験後の調査・計測を継続する. 当初の研究計画に対しては.概ね順調に行っていることから,引き続き継続して実施していく.
|
Causes of Carryover |
コロナ禍の影響で,実験の立ち合いができず,三木‐愛野一往復分の旅費の執行が出来なかったため.
|
Research Products
(1 results)