• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

砕波による人工リーフ連鎖的崩壊過程に関する計算力学的研究

Research Project

Project/Area Number 21K04271
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

五十里 洋行  京都大学, 工学研究科, 助教 (80554196)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords不規則波 / 人工リーフ / 被覆ブロック / 粒子法 / 数値シミュレーション
Outline of Annual Research Achievements

海岸保全施設の一種である人工リーフは常に水没しているため景観を損ねない利点を有しているが,大規模な砕波の作用下においては多数の被覆ブロックの飛散や捨石マウンドの変形といった被害が発生する.そのようなことから既往の実験研究において,様々な入射波条件の下で被害率の推定が試みられているが,被害率の高低の要因については明らかにされていない.そこで本研究では,高精度粒子法による数値シミュレーションを実施し,ブロック・捨石の周囲流体の圧力や流速等の詳細な情報から被害の原因について計算力学的に追究する.
今年度は,昨年度構築したエネルギー保存性の高い粒子法を用いて,鉛直二次元場での人工リーフ上被覆ブロックの不規則波による飛散過程の数値シミュレーションを実施した.比較対象とした既往の水理実験と同様の大きさの人工リーフモデルを作成して設置水深も同じくし,同水理実験において最も多くの被覆ブロックが飛散した不規則波の波浪条件と同様の諸元の不規則波を人工リーフモデルに作用させた.
本数値シミュレーションにより,被覆ブロックの飛散が再現された.また,飛散に至るまでの時間においては,少し浮上した後,元の位置に戻るというブロックの動きが何度か確認された.これをブロックに作用した流体力の時系列グラフと照らし合わせると,浮上した場合には必ず大きな流体力が作用しているが,大きな流体力が作用したからといって浮上するとは限らないパターンもあることがわかった.来襲波高が大きい場合に流体力が増大するが,不規則波であるので砕波位置が一定ではなく,ブロックとジェットの着水地点の相対位置関係が一波ごとに異なる.ブロックの浮上・飛散挙動にはこのジェットの着水地点が大きく関わっていることが計算結果より明らかにされた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度実施したシミュレーションにより,人工リーフ上被覆ブロックの挙動と砕波ジェット位置の密接な関係が明らかにされた.ただし,鉛直二次元計算であったために横断方向のマウンドの不陸が表現できないことから,ブロックが実際よりも運動しづらいことが確認された.

Strategy for Future Research Activity

最終年度は,ブロックの運動自由度を上げて連鎖的崩壊過程を再現するために三次元計算を実施したいと考えている.カギとなるのは計算コストであり,いかに効率よくモデルを構築するかが重要であると考えている.

Causes of Carryover

R4年度中にデスクトップPCの発注をかけたが,近年の半導体不足によりPC部品の調達に時間がかかり,納品がR5年度にずれこんだため.

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] MPS法におけるエネルギー保存性の改善と不規則 波伝播計算への適用性2022

    • Author(s)
      五十里 洋行,後藤仁志,脇嶋可成
    • Journal Title

      土木学会論文集 B2(海岸工学)

      Volume: 78 Pages: 43-48

    • DOI

      10.2208/kaigan.78.2_I_43

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fully implicit discrete element method for granular column collapse2022

    • Author(s)
      Hiroyuki Ikari and Hitoshi Gotoh
    • Journal Title

      Computational Particle Mechanics

      Volume: 10 Pages: 261-271

    • DOI

      10.1007/s40571-022-00485-7

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 不規則波による人工リーフ天端上被覆ブロック飛散過程の数値解析2023

    • Author(s)
      五十里 洋行
    • Organizer
      第70回海岸工学講演会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi