• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis and promotion of resident evacuation behavior with explainable machine learning (XAI) model

Research Project

Project/Area Number 21K04301
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

高木 朗義  岐阜大学, 社会システム経営学環, 教授 (30322134)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉浦 聡志  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (30648051)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
KeywordsXAI / 説明可能なAI / Partial Dependence分析 / 機械学習 / 避難行動 / 豪雨災害 / ランダムフォレスト / 画像認識技術
Outline of Annual Research Achievements

住民避難行動アンケート調査データ(平成30年~令和4年の5年間)に対して,説明可能なAI(eXplainable AI; XAI)を用い,統計分析による分析も合わせて,災害状況や地域条件との関係性を踏まえた上で,住民避難行動の共通点や相違点を明らかにするとともに,住民避難行動を促進するための施策を提案した.
具体的には,XAIの一種であるPD(Partial Dependence)分析を適用することで,住民の避難行動時における行動や環境に関する要因の組み合わせが避難の予測に対して,どの程度の影響を与えるのかを明らかにした.各災害において,過去の避難経験や自宅の被災経験,災害時の土砂災害や浸水による自宅の被災などの組み合わせによって避難行動に影響を与えていることが明らかとなった.交互作用効果の大きい要因の組み合わせに着目すると,要因単体での影響が0に近い値や負の値を持つような単独では避難行動に影響を与えるとは言えない要因同士が組み合わさることによって,避難行動に影響を与えることが明らかとなった.
また,ランダムフォレスト,画像認識技術を用いて,豪雨災害時における住民避難行動の選択要因を分析した.
アンケート調査データに対してXAIを用いて行動要因を明らかにすることの有効性を確認するため,コロナ禍における行動・意識に関するアンケート調査データに対してXAIを用いて行動要因を明らかにした.XAIの一手法であるPD分析を用いて行動要因を分析した結果,政策や他人等の外部からの働きかけよりも,個人の意識の高さが対策行動に影響を与えていることが明らかとなった.また,統計手法である重回帰分析との比較から,得られる要因は概ね同じであり,XAIの有効性が示された.

  • Research Products

    (17 results)

All 2024 2023

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 3 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Inbound traffic capture link-design problem independent of assumptions on users’ route choices2024

    • Author(s)
      Sase Ruri、Sugiura Satoshi
    • Journal Title

      EURO Journal on Transportation and Logistics

      Volume: 13 Pages: 100129~100129

    • DOI

      10.1016/j.ejtl.2024.100129

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] XAI(説明可能なAI)を用いた豪雨災害時における住民避難行動に関する要因の交互作用分析2023

    • Author(s)
      塚本 満朗、髙木 朗義
    • Journal Title

      自然災害科学

      Volume: 42 Pages: 97~119

    • DOI

      10.24762/jndsj.42.S10_97

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] アンケート調査データに対してXAI(説明可能なAI)は有効か?-コロナ禍の行動・意識調査を用いて-2023

    • Author(s)
      金子芽生、塚本満朗、髙木朗義
    • Journal Title

      土木計画学研究・講演集

      Volume: 67 Pages: P02-21

  • [Journal Article] Isolation vulnerability analysis in road network: Edge connectivity and critical link sets2023

    • Author(s)
      Sugiura Satoshi、Kurauchi Fumitaka
    • Journal Title

      Transportation Research Part D: Transport and Environment

      Volume: 119 Pages: 103768~103768

    • DOI

      10.1016/j.trd.2023.103768

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Derivation of Disrupted Multi-Link Combinations to Increase Detour Time: A Stem of Path Approach2023

    • Author(s)
      Akioka Michiki、Sasaki Soma、Sugiura Satoshi
    • Journal Title

      International Journal of Intelligent Transportation Systems Research

      Volume: 22 Pages: 44~52

    • DOI

      10.1007/s13177-023-00377-x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 複数の避難手段を考慮した最適浸水一次避難計画手法の開発2023

    • Author(s)
      ASADA Tomohiro、SUGIURA Satoshi
    • Journal Title

      Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. D3 (Infrastructure Planning and Management)

      Volume: 78 Pages: I_141~I_151

    • DOI

      10.2208/jscejipm.78.5_i_141

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] R3冬の札幌圏大雪イベントの非負値テンソル因子分解による断面交通量特性分析2023

    • Author(s)
      橋本晟矢、杉浦聡志
    • Journal Title

      交通工学研究発表会論文集

      Volume: 43 Pages: 419~426

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 属性の組み合わせを陽に考慮した平成30年7月豪雨災害時の避難行動における年齢要因の影響2024

    • Author(s)
      木曽壮人、杉浦聡志
    • Organizer
      土木学会北海道支部令和5年度論文報告集
  • [Presentation] 非避難者に着目した住民避難行動の要因分析2024

    • Author(s)
      伊藤可依都、杉浦聡志、髙木朗義
    • Organizer
      令和5土木学会中部支部研究発表会
  • [Presentation] XAI(説明可能なAI)を用いた画像データによる住民避難行動分析2024

    • Author(s)
      高田歩武、髙木朗義
    • Organizer
      令和5土木学会中部支部研究発表会
  • [Presentation] 市町村地域防災計画における独自性と自主防災の位置付け2024

    • Author(s)
      森日菜子、髙木朗義
    • Organizer
      令和5土木学会中部支部研究発表会
  • [Presentation] XAI(説明可能なAI)を用いたコロナ禍のリスク回避行動・意識に関する要因分析2023

    • Author(s)
      金子芽生、塚本満朗、髙木朗義
    • Organizer
      令和4年度土木学会中部支部発表会
  • [Presentation] XAI(説明可能なAI)を用いた住民避難行動要因の交互作用分析2023

    • Author(s)
      髙木朗義、塚本満朗
    • Organizer
      第18回防災計画研究発表会
  • [Presentation] 迂回時間増大が期待されるリンク組み合わせの導出: Stem of pathアプローチ2023

    • Author(s)
      秋岡路暉、 佐々木颯馬、 杉浦聡志
    • Organizer
      第21回ITSシンポジウム
  • [Presentation] レジリエンス評価に基づく災害時道路ネットワークの最適啓開戦略2023

    • Author(s)
      田中敦也、柳沼秀樹、寺部慎太郎、海野遥香、鈴木雄、杉浦聡志、力石真
    • Organizer
      土木計画学研究発表会
  • [Presentation] 道路の接続構造と取得可能情報に基づいたゾーン間交通量推定手法の開発2023

    • Author(s)
      佐瀬瑠璃、杉浦聡志
    • Organizer
      土木計画学研究発表会
  • [Presentation] 津波による避難交通流の動的社会最適問題2023

    • Author(s)
      浅田智裕、杉浦聡志
    • Organizer
      第21回ITSシンポジウム

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi