2022 Fiscal Year Research-status Report
廃校に伴う施設再利用の理念、施設整備、持続的運営までを貫くシステムの設計
Project/Area Number |
21K04406
|
Research Institution | Aichi Institute of Technology |
Principal Investigator |
野澤 英希 愛知工業大学, 工学部, 准教授 (80825612)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 廃校活用 / 中心市街地の活性化 / 中山間地域の活性化 / 関係人口の増加 / 空き家の活用 / まちでの居場所づくりの社会実験 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、廃校などの建築ストックにおいて、①再利用方針の立案のフロー、②地域活性化に貢献できる施設とするためのフロー、③施設が継続的かつ活発に利用されるためのフローを明らかにすることを目的としており、令和4年度(2022年度)に実施した研究の成果は主に以下の3点である。 ・愛知県瀬戸市の「菱野団地」において既設の小学校3校を1校に統廃合される予定である。市・地域住民有志及び本学も含めた3大学4研究室の教員・学生と協働で、空き店舗を活用した居場所の内装や家具等をDIYワークショップにより制作した。また、団地の中央広場には、ウッドデッキのステージ案を作成し完成した。これらの活動を通して、地域の課題の把握や地域住民とのコミュニケーションの醸成など来年度以降の廃校活用に向けた信頼の強化をはかった。なお、利用者に対して、廃校に伴う小学校の複合化に関する意識についてのアンケート調査も実施し、廃校活用の基礎資料を得た。 ・愛知県設楽町の中山間地域の関係人口増を目指し築130年の空き家を活用しオープンした古民家宿「てらわき」のDIYによる施設整備を昨年度に続き行った。また、宿利用者に対して、中山間地域の意識や二拠点居住・移住に関する意識についてのアンケート調査も実施し、中山間地域の関係人口増の基礎資料を得た。 ・愛知県豊田市の中心市街地である「豊田市駅東口まちなか広場」において駅前広場活用の社会実験として、まちに人を滞在させる機能を持った「パークレット」を4台製作し1週間展示した。地域活性化を目指した居場所の形成に必要な要因の基礎資料を得た。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
既往研究において東海4県を廃校の調査対象地としていたことから、本研究においても東海4県の廃校を対象として調査を行う予定であった。しかし、COVID-19の制限により、やむを得ず大学からアクセスのし易い上述のエリアに調査対象地を絞ることなった。 ・愛知県瀬戸市の「菱野団地」において既設の小学校3校を1校に統廃合し、残る2校の再利用に関する研究の進捗状況は、地域住民と「みなくる」のDIY、団地の中央広場の活用提案を通した協働を通して、地域における人的ネットワークを広げることができた。また、本学も含めた3大学4研究室の教員・学生と協働したことにより研究の視点や幅が広がった。その結果、廃校活用について実施した市のアンケート結果の情報を共有できる予定である。なお、「みなくる」利用者に対して廃校に伴う小学校の複合化に関するアンケート調査を実施した。 ・愛知県設楽町の中山間地域の関係人口増や地域の愛着の醸成の要因を明らかにする古民家宿「てらわき」における研究の進捗状況は、母屋の内装DIYを継続して実施し、そのほかにも母屋以外の付属棟の改修案の提案、DIYによる駐車場の整備などを行った。また、宿の利用者に対して中山間地域・2拠点居住・移住などの意識についてのアンケート調査を1か年実施し、そのデータの整理を行った。 ・愛知県豊田市における賑わいの創出と中心市街地及び中山間地域の賑わいと地域愛着を醸成する要因を明らかにする研究の進捗状況は、中心市街地の「豊田市駅東口まちなか広場」において駅前広場活用の仕掛けとして人を滞在させる機能を持った「パークレット」4台(2m×2m程度)を製作し、1週間駅前広場に設置する社会実験を行い、まちに賑わいを創出するきっかけづくりを試行した。
|
Strategy for Future Research Activity |
・愛知県瀬戸市の「菱野団地」において既設の小学校3校を1校に統廃合し、残る2校の再利用に関する研究は、継続内容としては、地域住民と「みなくる」のDIY、団地の中央広場の整備を本学も含めた3大学4研究室の教員・学生と協働による人的ネットワークの強化と地域の課題や地域住民の意識調査の把握を行う予定である。新規内容としては、市教育委員会とも協働し、廃校活用案の地域住民ディスカッションへの参画を予定している。 ・愛知県設楽町の中山間地域の関係人口増や地域の愛着の醸成の要因を明らかにする古民家宿「てらわき」における研究は、継続内容としては、母屋の内装DIYや母屋以外の付属棟の改修案の提案・DIYなどを行う予定である。新規内容としては、2棟目の宿の運用に向けた建物の改修案の作成及びDIYによる整備や、中山間地域・2拠点居住・移住などの意識についてのアンケート調査のデータ解析及び論文を執筆する予定である。 ・愛知県豊田市における賑わいの創出と中心市街地及び中山間地域の賑わいと地域愛着を醸成する要因を明らかにする研究は、新規内容としては、中心市街地の「豊田市駅東口まちなか広場」の芝生広場と人工芝及び空き店舗を活用し、コワーキングスペースやさまざまな居場所をつくり、実際に5月から9月までの5か月間にわたり運用を行う社会実験を実施し、これらの利用者の行動観察やアンケート調査を行い、データ整理・分析を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
・339円の未執行分は金額的に少額で利用しにくかったことによる。今年度、物品等として使用予定である。
|
Research Products
(1 results)