2023 Fiscal Year Annual Research Report
医療と介護の連携・地域包括ケアのもとでのウェルネス・コミュニティ拠点に関する研究
Project/Area Number |
21K04441
|
Research Institution | Tokyo Denki University |
Principal Investigator |
村川 真紀 東京電機大学, 未来科学部, 研究員 (90882019)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山田 あすか 東京電機大学, 未来科学部, 教授 (80434710)
古賀 政好 東京電機大学, 未来科学部, 研究員 (20751225)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | ウェルネス・コミュニティ / 地域交流 / コミュニティ拠点 / 健康支援 / 地域密着 / 多世代交流 / 居場所 / 運営・利用実態 |
Outline of Annual Research Achievements |
■最終年度に実施した研究の成果 本年度は,①インターネット検索調査によりウェルネス・コミュニティ拠点事例を収集し,その特徴を整理した。現状では他の機能に併設されて活動を行う事例が大部分であり,母体事業をもつ付加的事業として運営されていた。また,拠点が持つ機能と建物特性タイプの関係では,福祉系施設で最も多く開催されており,介護保険事業所において地域貢献事業の実施が義務づけられたことを反映していた。②複数の事例を対象に運営・利用実態を明らかにした。営利事業と兼業で運営される特徴的な暮らしの保健室の事例では,兼業する営利事業により非営利事業であるコミュニティ事業が安定的に運営されるメリットが示唆された。また,自治体と共同で運営される事例では,新たな場所の創設により生まれたコミュニティが地域住民を包摂する新たな居場所となっていた。さらに,医療従事者により運営される事例では,運営側に携わる関わり方といった社会的処方の場としての運用に関する知見を得た。ほかに,診療所の医療福祉複合施設への建替えに伴いウェルネス・コミュニティ拠点とみなせる多目的スペースを設けた事例では,可動的な設が空間の自由度や多目的・多世代の共存が可能な場づくりを担保しているなどの空間づくりに関する知見を得た。 ■補助事業期間全体を通じて実施した研究の成果 本研究では,心身のヘルスケアをテーマとしたコミュニティ:ウェルネス・コミュニティの形成と醸成に寄与する拠点(ウェルネス・コミュニティ拠点)を対象にその活動や拠点の定義を定め,全国の事例の運営実態を整理した。地域に継続的に場を提供している常設型ウェルネス・コミュニティ拠点では,継続的な場の運営や空間の使い方の工夫などを明らかにした。運営では地域内外からの関わり代となるプログラムや営利事業との兼業,空間の工夫では可動の設えや椅子座環境の整備が有効といった成果が得られた。
|
Research Products
(5 results)