2022 Fiscal Year Research-status Report
海運・造船市場モデルと海上物流モデルによる国際海運GHG削減シナリオの立案支援
Project/Area Number |
21K04501
|
Research Institution | National Institute of Maritime, Port and Aviation Technology |
Principal Investigator |
和田 祐次郎 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, その他部局等, 主任研究員 (20804595)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
和中 真之介 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, その他部局等, 研究員 (50846863)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 海運経済 / 海上物流システム / GHG削減 / SDGs / シミュレーション |
Outline of Annual Research Achievements |
国際海事機関(IMO)において温室効果ガス(GHG)削減に向けた戦略が示され,国際海運におけるGHG排出量を大幅に削減させることが求められている.一方で近年,持続可能な開発目標(SDGs)の重要性が示され,今後は環境保護の側面及び持続的な経済発展の側面等を考慮したGHG削減シナリオの立案が重要となる.本研究では,国際海運におけるGHG削減シナリオが海運・造船市場,海上物流に与える影響を評価し,海事産業において最適なGHG削減シナリオを検討するシステムを開発する.加えて,IMOのGHG削減目標の達成と海事産業の持続的発展の双方を考慮した最適なGHG削減シナリオの解明を行う. 本研究のシステムは以下に示すモデルとシステムによって構成される. ① GHG削減対策評価モデル:入力情報である世界GDP,貨物輸送距離,その他の各種パラメータを読み込み,海運・造船市場モデルを利用して,海上荷動き量,将来の必要船腹量とその構成等を予測する.そして,船腹構成の予測結果,海上荷動き量等を基に,船舶運航モデルを用いて,投入する船舶とその船舶の運航を推定する. ② GHG削減シナリオ立案システム:各種のGHG対策オプションの適用量,適用時期に関するシナリオを生成する.上記①のモデルとの連携により,GHG削減目標の達成と海事産業の持続的発展を考慮した最適なGHG削減シナリオを分析する. 2022年度は,上記の2つのモデルとシステムの設定条件や入力情報について,船社・造船所・船級等にヒアリングを行い,これらの目標設定,制約条件,対策オプションが想定している対策と乖離がないか検証した.加えて,上記2つのモデルとシステムの高度化についても取り組んだ.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度の研究実績は交付申請書に記載した研究実施計画と合致するものであり,当初の計画通り順調に進展していると判断する.
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度の研究は,2022年度の研究成果に立脚し,引き続き,GHG削減対策評価モデル,GHG削減シナリオ立案システムの高度化について取り組む.また開発したモデル,システムを用いて各種シミュレーションを実施して,各種のGHG削減対策の影響評価とその有効な組み合わせ等を総合的に分析する.なお既にシミュレーションの要点となる設定条件や入力条件等は明確にしているため,本年度も研究は円滑に推進できると考えている.
|
Causes of Carryover |
計画当初,購入予定であったデータベースと同等のデータベースを申請者が所属する組織で利用することができたため,購入の必要がなくなった.それにより次年度使用額が生じた.来年度は,モデルやシステムの高度化を引き続き実施する.それに加え,負荷の高い計算を行う必要があるため,データベース,解析用計算機,ソフトウェアの購入等に用いる.また従来通り,研究調査・成果発表用の旅費,成果投稿料等に用いる.
|
Research Products
(10 results)