• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

災害を踏まえた病院電力システムのレジリエンス強化

Research Project

Project/Area Number 21K04559
Research InstitutionNagasaki Institute of Applied Science

Principal Investigator

松井 信正  長崎総合科学大学, 工学研究科, 教授 (90759797)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 雅晴  長崎総合科学大学, 総合情報学部, 准教授 (00543894)
水野 裕志  大阪電気通信大学, 医療健康科学部, 准教授 (30591234)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsエネルギーマネジメント
Outline of Annual Research Achievements

災害による長期停電によって、電力安定供給確保のためのインフラのレジリエンス(早期復旧)強化の重要性が再認識されている。本研究では、これまでの災害拠点病院の災害時の電力管理の研究を応用して、透析施設の持続可能な電力運用のために、非常時の早期復旧と平常時の経済運用を両立できる電力システムモデルを開発する。具体的には、透析施設の電力需要の実績や気象庁の予報・計測データを用いて人工知能ベースの需要と太陽光発電の高精度な予測モデルを開発する。これらの予測モデルと非常用発電機モデルおよび蓄電池モデルを組み合わせて、透析施設の設備容量に対する経済運用を考慮した最適化設計モデルを提案する。その設計に基づいた電源構成をモデル化し、電源検証システムで評価する。初年度の2021年度は、透析施設の電力需要の実績や気象庁の予報・計測データを用いて人工知能ベースの需要と太陽光発電の高精度な予測モデルを開発した。実負荷および気象庁が発表する府県天気予報や計測値を用いてAIによる負荷予測モデルを開発した。2年目の2022年度は、2021年度の成果の更なる精度向上に加えて、設備容量に対する経済運用を考慮した最適化設計モデルを提案した。既存のデータに加えて2021年度中に新たに入手した計5年分の透析施設の電力データを用いて、2022年度では開発した負荷予測モデルを評価し,更なる精度向上を図った。
3年目の2023年度は、2022年度までの2年間で開発した予測モデルと非常用発電機モデル、蓄電池モデルの3つのモデルを組み合わせて、設備容量に対する経済運用を考慮した最適化設計モデルの更なる向上を図った。これらの予測モデルや最適化の手法は、電源システム検証装置で検証・評価した。これらの知見をもとに、燃料コスト、DR対応の報酬、契約電力低減および保守の経済性モデルを開発した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] A Forecasting Method of Peak-Cut of Power Demand Using LSTM at A Clinic2023

    • Author(s)
      Inagata Tomoya、Mizuno Yuji、Matsunaga Keita、Kurokawa Fujio、Tanaka Masaharu、Matsui Nobumasa
    • Journal Title

      12th IEEE international conference on Renewable Energy Research and Application (ICRERA)

      Volume: 1 Pages: 309-314

    • DOI

      10.1109/ICRERA59003.2023.10269447

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An Improvement of Power Demand Prediction Method using Weather Information and Machine Learning: A Case of a Clinic in Japan (II)2023

    • Author(s)
      Inagata Tomoya、Matsunaga Keita、Mizuno Yuji、Kurokawa Fujio、Tanaka Masaharu、Matsui Nobumasa
    • Journal Title

      11th IEEE International Conference on Smart Grid (icSmartGrid), Paris, France

      Volume: 1 Pages: 344-349

    • DOI

      10.1109/icSmartGrid58556.2023.10170940

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A Forecasting Method of Peak-Cut of Power Demand using LSTM at A Clinic2023

    • Author(s)
      Yuji Mizuno
    • Organizer
      12th IEEE international conference on Renewable Energy Research and Application (ICRERA)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] An Improvement of Power Demand Prediction Method using Weather Information and Machine Learning: A Case of a Clinic in Japan (II)2023

    • Author(s)
      Tomoya Inagata
    • Organizer
      11th IEEE International Conference on Smart Grid (icSmartGrid), Paris, France
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 気象情報と機械学習を用いた電力需要予測の精度向上手法の提案2023

    • Author(s)
      稲形僚也
    • Organizer
      電気学会
  • [Presentation] クリニックの電力需要の自己相関性の検討2023

    • Author(s)
      松永啓太
    • Organizer
      電気学会
  • [Presentation] 電力需要の自己相関性を用いた電力需要予測手法2023

    • Author(s)
      稲形僚也
    • Organizer
      電気・情報関係学会九州支部連合大会
  • [Presentation] クリニックの電力需要と外気温の相関性の検討2023

    • Author(s)
      松永啓太
    • Organizer
      電子情報通信学会九州支部学生会講演会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi