2021 Fiscal Year Research-status Report
ラマン散乱によるBi,Naの揮発を抑制したチタン酸ビスマスナトリウムの構造と機能
Project/Area Number |
21K04651
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
藤森 宏高 山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授 (00301309)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | チタン酸ビスマスナトリウム / ラマン / 強誘電体 |
Outline of Annual Research Achievements |
Na0.5Bi0.5TiO3 (NBT)の従来から行われてきた固相反応法による合成では1120℃以上の高温で長時間焼成を必要とするためにNaとBiが揮発し、仕込み組成から実際の組成がずれてしまう。NBT中のNaとBiが欠損することにより、正しい評価が行われていない。そこで本研究課題では、以下の課題に取り組むことを計画している。錯体重合法を用いた低温合成により、無欠損のNBTの合成を行い、リートベルト解析によりK, Ca, Sr置換、Zr, Ce置換におけるモルフォトロピック相境界(MPB)の再評価を行う。さらに顕微ラマンを用いた偏光測定による2相共存下における両相のドメインの観察にも挑戦する。これらを通じMPBが出現する組成では、なぜ電気的特性が2~3倍以上に向上するのか、その根本的な要因は何なのかという理由に迫りたい。 令和3年度は、当初の計画に従い「K, Ca, Sr置換NBTの合成」、「リートベルト解析」、「電気的性質の測定」の項目を実施した。令和4年度に実施予定である低温ラマンのテストランも併せて行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
令和3年度は、当初の計画に従い実施できたので、おおむね順調に進展していると判断できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度は試料の合成が主であったため、計画通りに順調に実施できた。令和4年度からは種々の電気的性質の測定、電子顕微鏡観察が計画に加わってくるため、これらの専門家の方々と連絡を密にし、協力を得ながら進めていきたく思っている。
|
Causes of Carryover |
学会発表・情報収集のために計上した旅費であったが、新型コロナ禍のために今年度は執行できなかった。新型コロナの状況を見ながら、次年度に以降に有効利用する予定である。
|
Research Products
(6 results)