• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Study on growth control and mechanical properties of fullerene nanowhiskers

Research Project

Project/Area Number 21K04654
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

橘 勝  横浜市立大学, 理学部, 教授 (80236546)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 凌  横浜市立大学, 理学部, 助教 (70846708)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsフラーレン / 結晶成長 / 力学的性質 / 分子結晶 / 弾性 / 硬さ / ウィスカー
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者は、液-液界面析出(LLIP)法によって育成された溶媒を含んだC60ナノウィスカー(C60NWs)が、一般的な分子性結晶を凌ぐ3 %以上もの大きな弾性ひずみを示すことを発見した。これは結晶内での球状のC60分子と溶媒分子の分子配列や分子間相互作用によると考えられている。一方で、楕円形状のC70分子からなるC70NWsが、C60との比較においてどのような力学的性質を示すかは、分子形状の効果を明らかにする上で大変興味深い。そこで本年度は、C60NWsと同じ手法(LLIP法)を用いてC70NWsを育成し、その力学的性質について調べた。
結果として、溶媒和した状態ではC70NWsもC60と同様に大きな弾性変形を示すことがわかった。一方で、大変興味深いことに脱溶媒和したC60NWsと同じ構造をもつC70NWsにおいては大きな弾性変形が維持されることが明らかとなった。この振る舞いは、C60NWsのように脱溶媒和によって大きな弾性変形が起こらなくなる、つまり脆くなる性質とは大きく異なる。このようにC70NWsの弾性的な性質には溶媒和の効果が小さく、分子形状が関係していることが考えられる。
さらに、ナノインデンテーションによる硬さや複合弾性率の測定からも、脱溶媒和前後の振舞は、曲げ変形の実験結果と強い相関がみられた。さらに注目されることは、C70NWsの硬さや複合弾性率の絶対値が脱溶媒和したC60NWsと同程度あるいは低いことがわかった。これらの結果は、C70NWsの力学的性質には、溶媒効果が小さく、分子形状や弱い分子間相互作用が関係していることを示唆している。
今回得られた力学物性に及ぼす構成分子の分子形状の効果は分子結晶の弾性や塑性といった力学物性のメカニズムの一般論を理解するための新たな知見になると考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

様々なフラーレンナノウイスカーの成長制御と力学的性質を目的としており、本年度は高次フラーレンC70に注目して、力学特性を調べた。特に、新たにナノインデンテーションを駆使することによって、より定量的な評価を行うことができた。一方で、成長制御の観点からは、十分なデータを得ることができなかったため、まとめるまでには至らなかった。

Strategy for Future Research Activity

成長制御の観点から、溶媒の種類を変えることによって、よりユニークな力学特性の制御や発見に繋げたいと考えている。また、ナノウイスカーだけでなく、成長制御によるナノシートやキューブなどの育成および力学特性の評価にも発展させ、より一般的な力学特性の理解に繋げたいと考えている。

Causes of Carryover

装置(備品)購入とその付属品の購入を予定していたが、実験の進捗に合わせて別の付属品が必要になったため次年度に使用するとにした。また、当初予定していた国際会議と共同利用研究での出張がコロナ禍でキャンセルとなったため次年度以降に使用することとした。

  • Research Products

    (14 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Radiation-induced defects in protein crystals observed by X-ray topography2022

    • Author(s)
      Suzuki Ryo、Baba Seiki、Mizuno Nobuhiro、Hasegawa Kazuya、Koizumi Haruhiko、Kojima Kenichi、Kumasaka Takashi、Tachibana Masaru
    • Journal Title

      Acta Crystallographica Section D Structural Biology

      Volume: 78 Pages: 196~203

    • DOI

      10.1107/s205979832101281x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Blue?Green Electroluminescent Carbon Dots Derived from Fenugreek Seeds for Display and Lighting Applications2021

    • Author(s)
      Urushihara Natsuko、Hirai Tadahiko、Dager Akansha、Nakamura Yuta、Nishi Yuma、Inoue Ken、Suzuki Ryo、Tanimura Makoto、Shinozaki Kazuteru、Tachibana Masaru
    • Journal Title

      ACS Applied Nano Materials

      Volume: 4 Pages: 12472~12480

    • DOI

      10.1021/acsanm.1c02977

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis of slip systems in protein crystals with a triclinic form using a phenomenological macro-bond method2021

    • Author(s)
      Suzuki Ryo、Shigemoto Chika、Abe Marina、Kojima Kenichi、Tachibana Masaru
    • Journal Title

      CrystEngComm

      Volume: 23 Pages: 3753~3760

    • DOI

      10.1039/d1ce00241d

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Control of strain in subgrains of protein crystals by the introduction of grown-in dislocations2021

    • Author(s)
      Koizumi Haruhiko、Uda Satoshi、Suzuki Ryo、Tachibana Masaru、Kojima Kenichi、Tsukamoto Katsuo、Yoshizaki Izumi、Fukuyama Seijiro、Suzuki Yoshihisa
    • Journal Title

      Acta Crystallographica Section D Structural Biology

      Volume: 77 Pages: 599~605

    • DOI

      10.1107/s2059798321001820

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of grown-in dislocations in protein crystals by digital X-ray topography2021

    • Author(s)
      Suzuki Ryo、Abe Marina、Kojima Kenichi、Tachibana Masaru
    • Journal Title

      Journal of Applied Crystallography

      Volume: 54 Pages: 163~168

    • DOI

      10.1107/s1600576720015356

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] X線トポグラフィによるタンパク質結晶の完全性の評価~動力学的回折と微小ねじれの観測~2021

    • Author(s)
      橘 勝
    • Organizer
      日本結晶成長学会(JCCG-50) 2021年10月27日
    • Invited
  • [Presentation] タンパク質結晶における完全結晶と微小ねじれの観測2021

    • Author(s)
      橘 勝
    • Organizer
      水和ナノ構造研究会 2021年4月15日
    • Invited
  • [Presentation] C60-ピリジンナノウィスカーをベースとした電界効果トランジスタの測定2021

    • Author(s)
      御嶽 侑史, 橘 勝
    • Organizer
      第31回日本MRS年次大会 2021年12月14日
  • [Presentation] C70 ナノウィスカーの育成と弾性挙動2021

    • Author(s)
      五味田 綾香, 橘 勝
    • Organizer
      第31回日本MRS年次大会 2021年12月14日
  • [Presentation] 植物種子由来炭素量子ドットの光学特性2021

    • Author(s)
      中村勇太, 橘 勝
    • Organizer
      第31回日本MRS年次大会 2021年12月14日
  • [Presentation] C70カーボンナノウィスカーの育成と力学的性質2021

    • Author(s)
      五味田 綾香, 橘 勝
    • Organizer
      第48回炭素材料学会年会 2021年12月2日
  • [Presentation] タンパク質結晶の折れた成長転位の観察2021

    • Author(s)
      鈴木 凌, 橘 勝
    • Organizer
      第50回結晶成長国内会議 2021年10月27日
  • [Presentation] 結晶成長過程におけるタンパク質結晶の微小なねじれの観察2021

    • Author(s)
      阿部 満理奈, 橘 勝
    • Organizer
      第50回結晶成長国内会議 2021年10月27日
  • [Remarks] 横浜市立大学 生命ナノシステム科学研究科 橘研究室ホームページ

    • URL

      http://tachibanalab.jp/index.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi