• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Development of new boron-drugs and models for BNCT targeting malignant cells.

Research Project

Project/Area Number 21K04790
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

笠井 智成  岡山大学, 中性子医療研究センター, 准教授 (30530191)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩崎 良章  岡山大学, 保健管理センター, 教授 (00314667)
杉山 友康  東京工科大学, 応用生物学部, 教授 (30367198)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsがん幹細胞 / ホウ素中性子捕捉療法 / 動物モデル / 人工多能性幹細胞 / ホウ素薬剤 / 悪性がん
Outline of Annual Research Achievements

ヒトがん由来細胞株、および前年度に作製したiPS細胞由来、マウス肝前駆細胞由来のがん幹細胞モデルを用いて、ホウ素取込量の測定と遺伝子発現解析を進めている。機械学習による解析を進めている一方で、がん細胞株の遺伝子発現データベースを用いた比較解析から、細胞内に取り込まれるホウ素濃度と相関が高い遺伝子群を見出した。11種類のがん細胞株を学習セットとし、特に高い相関がある2遺伝子を選択した。遺伝子発現量を横軸として、それぞれを新規ホウ素薬剤存在下で培養した後にICP-MSで定量した細胞内ホウ素濃度を縦軸として検量線を作成した。また、高濃度と判定するための閾値を設定した。学習セットに用いなかった10種類のがん細胞株について、この検量線からホウ素取り込み量の予測を行った。これらのがん細胞株の実際のホウ素取込量を測定したところ7種類が判定予測と合致した。この予測式について機械学習と併せること、また学習と検証のサンプル数を増やすことで、さらに精度を高める検討を進めている。
細胞内に取り込まれた新規ホウ素薬剤の濃度は、予備試験結果から想定していた細胞表面マーカー因子に加えて細胞内の滞留性に関与すると考えられる因子が大きく影響することが判ってきた。細胞内ホウ素濃度だけでなく、細胞内の局在によっては細胞レベルで同じ濃度であっても、BNCRによる効果を高めることが期待できる。新規ホウ素薬剤は標的とする細胞内小器官に局所的に高濃度で集積する可能性があるため、これを検証するための準備を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度に作製した細胞の安定した培養条件の検討に時間を要して遅れが生じたため、それらを用いた解析等の試験では予定よりも遅れがある一方、がん細胞株を用いた解析によって、目標に近づく成果が得られたため。

Strategy for Future Research Activity

ホウ素取り込み濃度と相関がある因子について、さらなる解析を進める。中性子線照射によってがん細胞殺傷効果を確認し、ホウ素取込予測・治療効果予測の検証を行う。

Causes of Carryover

免疫不全マウスの使用数が計画時よりも下回ったためであるが、in vitro試験で計画を上回る成果を得ているので培養と解析のために使用する計画である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Deep Learning of Phase-Contrast Images of Cancer Stem Cells Using a Selected Dataset of High Accuracy Value Using Conditional Generative Adversarial Networks2023

    • Author(s)
      Zhang Zaijun、Ishihata Hiroaki、Maruyama Ryuto、Kasai Tomonari、Kameda Hiroyuki、Sugiyama Tomoyasu
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 24 Pages: 5323~5323

    • DOI

      10.3390/ijms24065323

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of the anti-inflammatory drug celecoxib on cell death signaling in human colon cancer2023

    • Author(s)
      Maruyama Ryuto、Kiyohara Yuki、Kudo Yasuhiro、Sugiyama Tomoyasu
    • Journal Title

      Naunyn-Schmiedeberg's Archives of Pharmacology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1007/s00210-023-02399-4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A Case of Autoimmune Gastritis and Hepatitis with Enlarging Gastric Polyps after Reducing the Dose of Prednisolone2023

    • Author(s)
      Katsumata Ryo、Kamada Tomoari、Murao Takahisa、Sunago Aya、Suehiro Mitsuhiko、Monobe Yasumasa、Iwasaki Yoshiaki、Kawamoto Hirofumi、Nagai Hiroshi、Haruma Ken
    • Journal Title

      Case Reports in Gastroenterology

      Volume: 17 Pages: 117~123

    • DOI

      10.1159/000529151

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ヒト結腸がん細胞株HCT116のROSレベルの増加を誘導するshRNAのRNAiスクリーニング2022

    • Author(s)
      工藤康博、丸山竜人、杉山友康
    • Organizer
      2022年度 日本生化学会関東支部例会
  • [Presentation] CoQ合成酵素遺伝子PDSS2のノックダウンによる細胞の膜酸化の検討2022

    • Author(s)
      若松音子、丸山竜人、藤沢章雄、杉山友康
    • Organizer
      2022年度 日本生化学会関東支部例会
  • [Presentation] がん細胞分裂を抑制する人工核酸のRNAiスクリーニング2022

    • Author(s)
      岩永遼,丸山竜人,工藤康博,樋口浄,杉山友康
    • Organizer
      日本核酸医薬学会第7回年会
  • [Presentation] 深層学習法を応用したがん幹細胞形態の認識技術の開発2022

    • Author(s)
      杉山友康、花井優未、石畑宏明、張再軍、丸山竜人、笠井智成、亀田弘之
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会
  • [Presentation] 若年成人の非アルコール性脂肪性肝疾患におけるFIB-4 indexの検討2022

    • Author(s)
      岩崎 良章, 中山 光, 池田 房雄, 高木 章乃夫, 岡田 裕之
    • Organizer
      第26回日本肝臓学会大会
  • [Presentation] 腹水濾過濃縮再静注法におけるカルニチン喪失に関する検討2022

    • Author(s)
      守屋 昭男, 川地 紘通, 永原 照也, 岩崎 良章, 安東 正晴
    • Organizer
      第26回日本肝臓学会大会
  • [Presentation] 若年成人の非アルコール性脂肪性肝疾患におけるPTGER4遺伝子多型の検討2022

    • Author(s)
      岩崎 良章, 中山 光, 池田 房雄, 和田 望, 高木 章乃夫, 岡田 裕之
    • Organizer
      第26回日本肝臓学会大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi