• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

影響因子分類に基づく高温溶融塩中での六方晶窒化ホウ素の結晶外形変化の機構解明

Research Project

Project/Area Number 21K04807
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

山田 哲也  信州大学, 学術研究院工学系, 助教 (80623735)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsフラックス法 / 結晶成長 / 窒化ホウ素 / データ駆動化学
Outline of Annual Research Achievements

h-BN結晶成長にはたらくフラックスの効果には,h-BN表面での吸着相互作用が考えられる。そこで本研究では,h-BNとフラックスの吸着相互作用を理解し,結晶成長への寄与を定量化することを目指した。
はじめに,計算科学により吸着エネルギーを調べた。ここでは,40種類程度のフラックス構成イオン種のh-BNに対する吸着エネルギーを求めた。いずれの場合も,h-BNのab面方向からの吸着が強いことがわかった。特に,カチオンと比べてアニオンの吸着エネルギーが高い傾向が見られた。アニオンがフラックス反応場での支配的な吸着因子といえる。
次に,結晶アスペクト比に対する多変量回帰分析を実施した。ランダムフォレスト回帰分析の結果,結晶アスペクト比に対して,決定係数が0.8以上の予測精度をもつ回帰モデルを構築できた。得られた変数重要度からは,フラックス由来アニオンの吸着エネルギーが比較的大きな寄与をもつことがわかった。h-BN側面がフラックス由来アニオンによりキャッピングされ,二次元層の成長抑制と,それに伴うアスペクト比変化に影響したと推察する。
本研究からは,フラックス由来アニオンがh-BNのab面と強く相互作用し,結晶アスペクト比変化に寄与することがわかった。本知見は,h-BNの結晶成長方位の定量的制御に向けた実験指針となる。具体的には,h-BN二次粒の粒界接合改善に向けて,有効フラックスの効率的な選抜・探索が可能となった。

  • Research Products

    (12 results)

All 2023

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Development of a Flux-Method Process Informatics System and Its Application in Growth Control for Layered Perovskite Ba5Nb4O15 Crystals2023

    • Author(s)
      T. Yamada, H. Kaneko, F. Hayashi, T. Doi, M. Koyama, K. Teshima
    • Journal Title

      Cryst.Growth Des.

      Volume: 23 Pages: 8678-8693

    • DOI

      10.1021/acs.cgd.3c00828

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Data-Driven Reactivity Predictions between a Solute and Solvent for Inorganic Crystal Growth in Solution2023

    • Author(s)
      T. Yamada, S. Ayuzawa, N. Katsuta, F. Hayashi, M. Koyama, K. Teshima
    • Journal Title

      Cryst.Growth Des.

      Volume: 23 Pages: 7863-7872

    • DOI

      10.1021/acs.cgd.3c00659

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 結晶自在制御に 向けたフラックス法 プロセス・インフォ マティクスの開拓2023

    • Author(s)
      山田 哲也・林 文隆・ 手嶋 勝弥
    • Journal Title

      セラミックス

      Volume: 58 Pages: 685-689

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] インフォマティクスを利用したフラックス法研究の新展開2023

    • Author(s)
      山田 哲也,手嶋 勝弥
    • Journal Title

      日本結晶成長学会誌

      Volume: 49 Pages: 1-9

    • DOI

      10.19009/jjacg.49-2-03

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] フラックス育成したBa5Ta4O15結晶の解釈可能なXRD特徴量とその形状の相関理解2023

    • Author(s)
      塩田哲也,山田哲也,林文隆,手嶋勝弥
    • Organizer
      日本結晶成長学会新技術新材料分科会 第2回研究会
  • [Presentation] フラックス法プロセスインフォマティクスを利用した層状酸化物の低アスペクト比結晶形状制御2023

    • Author(s)
      山田 哲也、金子 弘昌、林 文隆、古山 通久、手嶋 勝弥
    • Organizer
      公益社団法人日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム
  • [Presentation] データサイエンスが導くフラックス法結晶成長研究の新機軸2023

    • Author(s)
      山田哲也,手嶋勝弥
    • Organizer
      (一社)表面技術協会関東支部 第102回若手講演会 in 琉球大学
    • Invited
  • [Presentation] XRDデータを用いた酸化物結晶の粒度分布と形状のディープラーニング予測2023

    • Author(s)
      塩田 哲也,山田 哲也,柳澤 和道,Mongkol Tipplook,林 文隆,手嶋 勝弥
    • Organizer
      日本結晶成長学会第52回結晶成長国内会議
  • [Presentation] データ駆動を利用した樽型h-BN結晶の新規反応場探索と寄与物性値解明2023

    • Author(s)
      長島 睦人,山田 哲也,柳澤 和道,Mongkol Tipplook,林 文隆,手嶋 勝弥
    • Organizer
      第52回結晶成長国内会議
  • [Presentation] フラックスを反応駆動利用したルビー結晶の低温化育成2023

    • Author(s)
      山田哲也,鮎沢俊輔,宮川博夫,大石修治,手嶋勝弥
    • Organizer
      第17回日本フラックス成長研究発表会
  • [Presentation] Data-Driven Flux-Method Crystal Growth of Inorganic Materials Using Bayesian Predictive Simulation2023

    • Author(s)
      Tetsuya Yamada, Katsuya Teshima
    • Organizer
      International conference on crystal growth and epitaxy, iccge20
  • [Presentation] Development of Flux-method Process Informatics to Control Crystal Growth of Layered Perovskite Oxides2023

    • Author(s)
      Tetsuya Yamada, Katsuya Teshima
    • Organizer
      ICSE2023International Conference on Surface Engineering (ICSE2023) & Regional INTERFINISH 2023 for 60th Anniversary of Korean Society of Surface Science and Engineering
    • Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi