• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

パラジウム金合金における触媒活性を示す表面の創製

Research Project

Project/Area Number 21K04884
Research InstitutionTokyo Denki University

Principal Investigator

小倉 正平  東京電機大学, 工学部, 准教授 (10396905)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords単原子合金触媒
Outline of Annual Research Achievements

近年活発に研究が進められている単原子合金触媒は熱平衡の安定な表面構造のみに限られており,非平衡構造の触媒活性は未解明となっている。本研究ではパラジウム金(PdAu)合金表面において一酸化炭素(CO)などの分子吸着による表面再構成と電子線照射による非熱的な吸着分子の脱離を利用して、原子レベルで制御した非平衡活性サイトの構築を行い、その触媒活性を明らかにすることを目的とする。そして水素のエネルギー利用や化学製品の製造に必要とされているメタンやエタンなどの低級アルカンの分解による水素生成やオレフィン等への改質反応に対して高い触媒活性を示す表面の創製を目指す。
今年度は電子照射によるCOの脱離を測定した。清浄化して表面Au濃度を制御したPdAu合金表面にCOを試料温度100 Kで飽和吸着させた後、電子銃からの2 keV, 10μAの電子線を試料温度100 Kで照射しながら脱離してくる分子を四重極質量分析器で、表面に吸着している分子を反射型赤外吸収分光で測定したところCOの脱離が観測された。しかし想定より少ない量の脱離しか観測されず、非平衡サイトの存在を確認するまでには至らなかった。来年度に電子線のエネルギーや照射量、照射時の試料温度などを変えて最適な条件を探り、非平衡サイトの構築を目指す。また表面での分子の拡散と特定の表面活性サイトでの化学反応を考慮した昇温脱離スペクトルのシミュレーションプログラムを開発した。表面拡散により昇温脱離スペクトルのピーク温度やピーク形状が変化することを見出し、実験結果と比較する準備ができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

電子線照射によるCOの脱離が想定より観測されず、またロータリーステージが故障し、予定していた非平衡サイトの構造制御法の確立まで進まなかったため。

Strategy for Future Research Activity

来年度は電子線照射の条件を変えてCOの非熱的脱離を起こして非平衡サイトの構築を目指す。COで難しい場合は一酸化窒素(NO)での非平衡サイトの構築を試みる。作製した非平衡サイトを持つ表面に100 K程度の低温でメタンなどの低級アルカンを吸着させ、試料を加熱して脱離してくる水素分子、アルカン、オレフィンなどの生成が期待される分子を昇温脱離法により測定して触媒活性を調べる。また同時に表面に吸着している分子の吸着状態を赤外吸収分光により測定し、反応メカニズムに関する情報を得る。平衡サイトのみを持つPdAu合金表面や純粋なAu表面についても上記の測定を行って結果を比較し、作製した非平衡サイトの触媒活性を評価する。さらに昇温脱離スペクトルのシミュレーションにより反応の活性化障壁と頻度因子をパラメータとして実験を再現する値を求める。得られた結果を取りまとめ、成果の発表を行う。

Causes of Carryover

真空部品を新たに作成する必要が生じたが、その部品の設計が間に合わなかったため。令和5年度にその部品の購入に使用する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022 Other

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] RHEED による 2×2-C2H2-Ni(111)の構造決定精度2023

    • Author(s)
      川村隆明, 小倉正平, 深谷有喜, 福谷克之
    • Organizer
      日本物理学会2023年春季大会
  • [Presentation] Dynamic Behaviors of Intermediate Adsorbates Controlling Activity and Product Selectivity in Heterogeneous Catalysis: Methanol Decomposition on Pt/TiO2(110)2022

    • Author(s)
      C. Liu, H. Ariga-Miwa, S. Ogura, K. Fukutani, M. Gao, J. Hasegawa, K. Shimizu, K. Asakura, S. Takakusagi
    • Organizer
      22nd International Vacuum Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Study on the Effect of Methoxy Intermediate Diffusion on Methanol Decomposition on Pt/TiO2(110)2022

    • Author(s)
      劉燦,三輪寛子,小倉正平,福谷克之,高敏,長谷川淳也,清水研一,朝倉清高,高草木達
    • Organizer
      第130回触媒討論会
  • [Remarks] 東京電機大学 表面物性研究室

    • URL

      https://oguradendai.wixsite.com/my-site

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi