• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

集束表面プラズモンを利用した顕微複屈折測定法の開発と細胞異常診断への応用

Research Project

Project/Area Number 21K04916
Research InstitutionMuroran Institute of Technology

Principal Investigator

加野 裕  室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 准教授 (80322874)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords表面プラズモン / 顕微計測 / 複屈折 / 銀 / ポリマー保護膜
Outline of Annual Research Achievements

集束表面プラズモンを測定プローブとして複屈折の顕微分布を測定する手法を生体細胞観察に応用するため,表面プラズモンを励起可能な基板表面での細胞培養の実験を継続した.前年度に見出した手法により,表面プラズモンを励起する銀の表面をポリマー(ポリメチルメタクリレート)薄膜で保護する処理を行った.この基板に対し,ラットの神経細胞(後根神経節)を培養し,その基板の顕微領域からの反射光空間周波数スペクトル測定を行った.その結果,基板の銀を劣化させずに培養は行えたものの,周波数スペクトルは基板表面で生じる多重散乱に起因すると思われる背景雑音が支配的になってしまい,集束表面プラズモンの伝搬定数を決定することができなかった.ポリマー保護膜と培養細胞の間への不純物混入が,背景雑音を発生させた原因と考えられ,細胞培養条件の精査が課題として残った.
また,複屈折を示す媒質と相互作用した集束表面プラズモンが示す空間周波数応答から,複屈折媒質の光学軸方位,常光線,異常光線に対する屈折率を求めるプログラムの改良を行った.このプログラムでは,空間周波数スペクトル画像において,楕円化した周波数スペクトルパターンの中心,長軸の長さ,楕円率,長軸の方位の5つのパラメーター推定を非線形収束法(シンプレックス法)によって行う.シンプレックス法において,より高い評価値を与えるパラメーターセットを探索する際,候補となるパラメーターセットの選択肢を増大させるとともに,その序列を調整し,探索不能となる状況が回避できるようにした.これにより,複屈折を生じさせる光学軸の方位推定の精度が向上した.

  • Research Products

    (5 results)

All 2023

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Presentation] Characterizing aggregation property of amyloid-β protein molecules by using focused surface plasmon2023

    • Author(s)
      D. Matsubayashi, Y. Kurotaki, K. Tokuraku, H. Kano
    • Organizer
      Focus on Microscopy (FOM2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Focused Surface Plasmon Microscopy on Silver Surface with Protective Polymer Coating2023

    • Author(s)
      Akinari Abe, Taiki Osawa, Daiki Yoshida, Kenichi Yamazaki, Akitoshi Okino and Hiroshi Kano
    • Organizer
      The Fourteenth Japan-Finland Joint Symposium on Optics in Engineering (OIE 2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Advantage of Polymer Protective Layer for Silver Sensing Surface of Surface Plasmon Sensor2023

    • Author(s)
      Akinari Abe, Daiki Matsubayashi, Taiki Osawa, Daiki Yoshida, Kenichi Yamazaki, Akitoshi Okino, and Hiroshi Kano
    • Organizer
      The 8th International Symposium on Biomedical Engineering (ISBE2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アミロイド β タンパク質の凝集初期段階における凝集速度評価に向けた測定手法の検討2023

    • Author(s)
      松林 大揮,黒滝 晋奈,倉賀野 正弘,徳楽 清孝,加野 裕
    • Organizer
      Optics & Photonics Japan 2023
  • [Presentation] 表面プラズモンセンシングに用いる銀表面へのポリマー保護膜形成における親水化前処理条件と表面プラズモン励起特性の関係2023

    • Author(s)
      阿部 晃成,松林 大揮,加野 裕,大澤 泰樹,吉田 大輝,山崎 顕一,沖野 晃俊
    • Organizer
      令和5年度生体医歯工学共同研究拠点成果報告会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi