• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

中員環化合物の合成戦略構築を指向した10員環テトラエン誘導体の性質の解明

Research Project

Project/Area Number 21K05034
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

村岡 貴子  群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (40400775)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords中員環化合物 / 12~13族元素化合物 / 合成 / 構造 / 反応性 / 合成戦略構築
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,ルイス酸性元素を含む中員環化合物の合成手法を確立し,得られた中員環化合物の性質について明らかにすることを目的としている。我々のグループでは,ジルコナシクロペンタジエン誘導体とトリクロロガランとの反応により,ガリウムを2つ含む10員環テトラエン誘導体が生成することを見出した。この反応は,ガリウム―炭素結合が分極しており,ガリウムの空のp軌道が電子豊富なsp2炭素と相互作用することで進行することが理論計算により示唆された。
今回,ルイス酸性元素を含むハロゲン化物として,塩化亜鉛を用いてジルコナシクロペンタジエン誘導体との反応を行ったところ,10員環テトラエン誘導体は生成せず,亜鉛を3つ含む15員環ヘキサエン誘導体が生成することを見出した。得られた化合物は既知であったが,合成手法が異なることが分かった。また,含亜鉛15員環ヘキサエン誘導体の反応性は明らかにされていなかった。
そこで,含亜鉛15員環ヘキサエン誘導体とロジウム(I)錯体との反応を行ったところ,ブタジエンフラグメントが亜鉛からロジウムに移動し,ロジウムを含む5員環ジエン誘導体であるロダシクロペンタジエン配位子を含む錯体が生成することが明らかになった。生成した錯体の亜鉛およびロジウムの酸化数について知見を得るためXPS測定を行ったところ,それぞれZn(II)およびRh(I)であることが分かった。単結晶X線結晶構造解析の結果得られた固体構造,およびXPS測定の結果から,得られた錯体の構造を提案した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の研究計画に示した通り,ジルコナシクロペンタジエン誘導体とルイス酸性元素ハロゲン化物との反応として,これまでに塩化ガリウム,塩化アルミニウム,塩化亜鉛との反応を行い,それぞれ10員環テトラエン誘導体,アルミニウムとジルコニウムを含む錯体,および15員環ヘキサエン誘導体が生成することを見出している。これらの成果は,ルイス酸性元素を含む中員環化合物の合成戦略の確立に向けて,ルイス酸性元素の元素特性を知る重要な成果であると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今年度は,ジルコナシクロペンタジエン誘導体と低原子価14族元素ハロゲン化物との反応により,新たに低原子価14族元素を含む中員環化合物が合成できるか検討する。更に,現在得られているガリウムを含む10員環テトラエン誘導体と亜鉛を含む15員環ヘキサエン誘導体の反応性について開拓する。
含13族元素化合物の中で,13族元素フラグメントの交換反応が起こることが知られている。従って,ガリウムを含む10員環テトラエン誘導体にガリウム以外の13族元素ハロゲン化物を反応させ,ホウ素,アルミニウム,インジウムフラグメントを含む中員環化合物が生成するか検討する。
有機亜鉛試薬は,根岸カップリングをはじめとする多くの有機合成反応に利用されている有用な化合物であるが,含亜鉛15員環ヘキサエン誘導体のような,環状亜鉛化合物の有機亜鉛試薬としての反応性はほとんど検討されていない。そこで,亜鉛を含む15員環ヘキサエン誘導体を有機亜鉛試薬として用いる,有機合成反応の開拓を目指す。

Causes of Carryover

年度末には急を要する消耗品の購入は発生せず,新年度に新たに研究をスタートする学生の消耗品を購入する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Synthesis and structure of a pyridine-stabilized silanone molybdenum complex and its reactions with PMe<sub>3</sub> and acetone2022

    • Author(s)
      Muraoka Takako、Suzuki Yuzuki、Tsuchimoto Masato、Trigagema Gama、Ueno Keiji、Koyama Shinji
    • Journal Title

      Dalton Transactions

      Volume: 51 Pages: 18203~18212

    • DOI

      10.1039/d2dt02560d

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 2,2,6,6-Tetramethylpiperidine-1-oxyl acts as a volatile inhibitor of ferroptosis and neurological injury2022

    • Author(s)
      Mizuno Hiroyuki、Kubota Chisato、Takigawa Yuta、Shintoku Ryosuke、Kannari Naokatsu、Muraoka Takako、Obinata Hideru、Yoshimoto Yuhei、Kanazawa Masato、Koshiishi Ichiro、Torii Seiji
    • Journal Title

      The Journal of Biochemistry

      Volume: 172 Pages: 71~78

    • DOI

      10.1093/jb/mvac044

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Solid State Bonding of Tin and Copper by Metal Salt Generation Bonding Technique Using Citric Acid2022

    • Author(s)
      Koyama Shinji、Shohji Ikuo、Muraoka Takako
    • Journal Title

      MATERIALS TRANSACTIONS

      Volume: 63 Pages: 987~992

    • DOI

      10.2320/matertrans.MT-MC2022014

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Low Temperature Solid-State Bonding of Nickel and Tin with Formic Acid Surface Modifications2022

    • Author(s)
      Koyama Shinji、Shohji Ikuo、Muraoka Takako
    • Journal Title

      MATERIALS TRANSACTIONS

      Volume: 63 Pages: 813~820

    • DOI

      10.2320/matertrans.MT-MC2022007

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Synthesis and structures of gallyliron complexes with pyridine ligands and their reactions with α,β-unsaturated esters2023

    • Author(s)
      Takako Muraoka
    • Organizer
      7th International Conference on Catalysis and Chemical Engineering
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 含亜鉛15員環ヘキサエン誘導体の合成,構造およびロジウム錯体との反応2023

    • Author(s)
      〇村岡貴子,小林史奈
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] 5,10,15-トリジンカシクロペンタデカヘキサエン誘導体の合成,構造および[Rh(cod)Cl]2との反応2022

    • Author(s)
      〇小林史奈,村岡貴子
    • Organizer
      第69回有機金属化学討論会
  • [Presentation] 5,10-ジガラシクロデカテトラエン誘導体と[Rh(cod)Cl]2との反応2022

    • Author(s)
      〇村岡 貴子,古川 日向,池田 将吉,中嶋 太郎
    • Organizer
      錯体化学会第72回討論会
  • [Presentation] 5,10,15-トリジンカシクロペンタデカヘキサエン誘導体の合成,構造およびロジウム錯体との反応2022

    • Author(s)
      〇小林史奈,村岡貴子
    • Organizer
      群馬地区地域研究交流会
  • [Presentation] ソルボサーマル法により得られる球状ジルコニア粒子の生成過程2022

    • Author(s)
      〇小島徹也,五十嵐瞳,杉山歩哉,村岡貴子,岩本伸司
    • Organizer
      群馬地区地域研究交流会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi