• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Development of Synthetic Methods for Hetero-fused pi-Conjugated Compounds Based on Trans-Addition to Alkynes

Research Project

Project/Area Number 21K05061
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

松田 学則  東京理科大学, 理学部第一部応用化学科, 教授 (80359778)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsロジウム / 触媒 / 官能基化 / アルコキシカルボニル化 / アシル化 / インドール / インドリン / 二炭酸エステル
Outline of Annual Research Achievements

すでに開発した、2-[(2-アジドフェニル)エチニル]フェノールの環化反応に類似した、1,6-ジインと1-アジド-2-エチニルベンゼンの[2+2+2]環化付加反応を行ったところ、目的とする環化付加は進行せず、1-アジド-2-エチニルベンゼン同士の[3+2]環化付加が進行してしまい、トリアゾールが得られた。また、ヒドロキサム酸とアルキンの金触媒分子間反応を検討したところ、目的とする環化反応が進行し、オキサゾールの生成が確認されたが、選択性・収率の向上が困難であった。そこで、2021年度は含ヘテロ縮環π共役化合物のC-H官能基化についても検討を行ったところ、ある程度の成果を得ることができた。
(1) 1-(2-ピリミジル)インドールと二炭酸ジエチルを、ロジウム(I)触媒存在下、1,4-ジオキサン中、100 °Cで加熱したところ、2位選択的なエトキシカルボニル化が進行した。2-アリールピリジンを用いても、同様にエトキシカルボニル化生成物が得られた。
(2) 1-(2-ピリミジル)インドリンと二炭酸ジエチルを、ロジウム(I)触媒存在下、アセトニトリル中、100 °Cで加熱したところ、7位選択的なエトキシカルボニル化が進行した。また、酸無水物を用いた場合には、7位選択的なアシル化が進行した。
(3) 1-(2-ピリミジル)インドリンと脂肪族カルボン酸を、ロジウム(I)触媒および2.5当量のピバル酸無水物存在下、1,2-ジクロロエタン中、130 °Cで加熱したところ、7位選択的なアルキル化が進行した。芳香族カルボン酸を用いた場合には、7位選択的なアリール化が進行した。また本反応は、種々の酸無水物を直接、アルキル化剤、アリール化剤として用いることもできた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

2021年度は、アルキンへの付加を用いる環化反応について、種々試みた。イリジウム触媒による1,2-ビス[2-(ジメチルシリル)フェニルフェニル]アセチレンの環化反応については、種々検討したものの、生成物である二ケイ素置換ジベンゾペンタレンの収率向上には至らなかった。しかし、含ヘテロ縮環π共役化合物のC-H官能基化について、一定の成果を得ることができた。

Strategy for Future Research Activity

今後は、含ヘテロ縮環π共役化合物の官能基化に重点を置き、これにアルキンへの付加を組み合わせることで、できる限り研究課題に沿った方向に進んでいきたいと考えている。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Copper‐Catalyzed Enantioselective Reductive Aldol Reaction of α,β‐Unsaturated Carboxylic Acids to Alkyl Aryl Ketones: Silanes as Activator and Transient Protecting Group2022

    • Author(s)
      Suzuki Hirotsugu、Yoneoka Kenji、Kondo Sora、Matsuda Takanori
    • Journal Title

      Chemistry - A European Journal

      Volume: 28 Pages: e202104273

    • DOI

      10.1002/chem.202104273

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rhodium-Catalyzed C(sp2)-H Alkoxycarbonylation/Acylation of Indolines with Anhydrides as a Carbonyl Source2022

    • Author(s)
      Suzuki Hirotsugu、Sasamori Fumito、Matsuda Takanori
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 24 Pages: 1141~1145

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.1c04195

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Rhodium-catalysed decarbonylative C(sp2)-H alkylation of indolines with alkyl carboxylic acids and carboxylic anhydrides under redox-neutral conditions2022

    • Author(s)
      Suzuki Hirotsugu、Kawai Yuya、Takemura Yosuke、Matsuda Takanori
    • Journal Title

      Organic & Biomolecular Chemistry

      Volume: 20 Pages: 2808~2812

    • DOI

      10.1039/D2OB00249C

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Rhodium‐Catalyzed Additive‐Free C-H Ethoxycarbonylation of (Hetero)Arenes with Diethyl Dicarbonate as a CO Surrogate2021

    • Author(s)
      Suzuki Hirotsugu、Liao Yumeng、Kawai Yuya、Matsuda Takanori
    • Journal Title

      European Journal of Organic Chemistry

      Volume: 2021 Pages: 4938~4942

    • DOI

      10.1002/ejoc.202100956

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Catalytic Asymmetric Hydroallylation of Acrylates in the Presence of Cu/Pd Synergistic Catalysis2021

    • Author(s)
      Hirotsugu Suzuki and Takanori Matsuda
    • Organizer
      Pacifichem 2021
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi