• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Development of novel practical aryne precursors: 2-triazenylarylboronic acids

Research Project

Project/Area Number 21K05077
Research InstitutionMeiji Pharmaceutical University

Principal Investigator

伊藤 元気  明治薬科大学, 薬学部, 講師 (30610919)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords芳香族化合物 / アライン / アミン / ボロン酸 / シリカゲル
Outline of Annual Research Achievements

2021年度は新規実用的アライン前駆体である2-トリアゼニルアリールボロン酸が、シリカゲルによってアラインを発生することを報告した。
2022年度は様々な酸によっても2-トリアゼニルアリールボロン酸からアラインが発生することを見出した他、シリカゲルを用いる手法をカゴ状オリゴシルセスキオキサン(POSS)の修飾に応用した。
2023年度はシリカゲルを用いる手法の効率をさらに改善することに成功した。以前の手法においては、高収率を得るためには、親アライン体に対して過剰量のアライン前駆体を用いる必要があった。一方、2-トリアゼニルアリールボロン酸をピナコールと反応させてボロン酸エステルとした後、親アライン体とシリカゲルを加えるワンポット法により、過剰量の前駆体を用いなくても高収率が得られることを見出した。本手法によってより複雑なアラインを反応に組み込むことが可能になった。
さらに複雑な2-トリアゼニルアリールボロン酸を効率よく得るために、これまでに報告された例のない3-トリアゼニルアラインを利用した合成法を新たに報告した。即ち、ヨードフェニルトリフラート型のアライン前駆体から発生させた3-トリアゼニルアラインに位置選択的にアルキニル基を導入できることを見出し、様々なアルキニル基が置換した2-トリアゼニルアリールボロン酸を網羅的に合成することに成功した。得られたアライン前駆体は上記のワンポット法によって幅広い親アライン体との反応に利用できた。本手法は、3-トリアゼニルアラインの前駆体から二度のアライン反応を連続して行うことで多様な化合物の合成を可能としており、仮想的な化学種である1,2-ベンズジインの合成的応用の例としても興味深い。

  • Research Products

    (6 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] An Improved Procedure for Aryne Generation from o‐Triazenylarylboronic Acids through One‐Pot Boronate Formation/Silica Gel Treatment2023

    • Author(s)
      Ito Motoki、Yamazaki Haruna、Ito Aguri、Oda Ryuhei、Komiya Moeka、Higuchi Kazuhiro、Sugiyama Shigeo
    • Journal Title

      European Journal of Organic Chemistry

      Volume: 26 Pages: e202300458

    • DOI

      10.1002/ejoc.202300458

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of 3-triazenylaryne and its application to iterative aryne reactions via o-triazenylarylboronic acids2023

    • Author(s)
      Ito Motoki、Takishima Yuta、Ishikawa Rinto、Kamimura Mao、Watanabe Hana、Konishi Takehiro、Higuchi Kazuhiro、Sugiyama Shigeo
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 59 Pages: 14249~14252

    • DOI

      10.1039/D3CC04878K

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] o-トリアゼニルアリールボロン酸を前駆体とする官能基化アライン前駆体の発生と付加環化反応2024

    • Author(s)
      伊藤元気、山崎春奈、瀧島優太、伊藤あぐり、小田竜平、小宮萌果、樋口和宏、杉山重夫
    • Organizer
      日本薬学会第144年会
  • [Presentation] シリカゲルを用いたアライン発生法によるカゴ状オリゴシルセスキオキサン誘導体の修飾2023

    • Author(s)
      小田竜平、伊藤元気、庄司朱里、樋口和宏、杉山重夫
    • Organizer
      第67回日本薬学会関東支部大会
  • [Presentation] アルコールを活性化剤とするアライン発生法の開発2023

    • Author(s)
      四方大暉、伊藤元気、樋口和宏、杉山重夫
    • Organizer
      第67回日本薬学会関東支部大会
  • [Presentation] 3-トリアゼニルアラインを利用する二段階アライン反応の開発2023

    • Author(s)
      伊藤元気、瀧島優太、上村茉生、石川凛人、樋口和宏、杉山重夫
    • Organizer
      第49回反応と合成の進歩シンポジウム

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi