• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Synthesis and Reactions of Dinuclear Linear Gold(I) Complexes with a Skew Line Structure

Research Project

Project/Area Number 21K05093
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

小坂田 耕太郎  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 客員研究員 (00152455)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords金錯体 / 大環状分子 / 還元的脱離 / 複核錯体
Outline of Annual Research Achievements

四個のメトキシ置換基を有するビフェニレンジボロン酸エステルを配位子前駆体とすることに用い、ジクロロ金二核錯体との反応によって環状六核金錯体を合成した。塩基として炭酸セシウムを用い、基質の量論を一致させて、50℃で反応を行うことによって、高収率で目的を単離することができた。
錯体の詳細な単結晶X線構造解析結果及びNMRスペクトルの解析により、隣接した二つずつの金と配位子とがねじれの位置の関係を形成しており、前年度までに合成した無置換芳香族二座配位子を有する六核金錯体と同様の構造を有することが明らかになった。メトキシ置換基の配向については、立体障害に基づいて、隣接する芳香環では同じであり、ビフェニレン部分は平面性が保たれていた。
上記で合成した六核金錯体を酸化剤を用いて処理したところ、複数の還元的脱離反応による炭素―炭素結合形成がおこり、六個のビスメトキシフェニレン基が環状に配列した有機分子を得ることができた。単結晶構造解析により、平均的な直径が8.15オングストロームであり、環状部分の内孔に溶媒分子を含んでいることがわかった。この化合物は、前年度までに合成に成功した無置換の[6]シクロパラフェニレンと同様な骨格を有するが、メトキシ基が多数置換しているために有機溶媒への溶解性が高く、各種のスペクトル測定やさらに化学反応を行うことが可能であるという利点を有する。
電気化学的および化学的な酸化還元反応の解析も可能となり、酸化によって生成するカチオンラジカルの吸収を長波長側の吸収スペクトルで同定することができた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] A dodecamethoxy[6]cycloparaphenylene consisting entirely of hydroquinone ethers: unveiling in-plane aromaticity through a rotaxane structure2023

    • Author(s)
      Narita Naoki、Kurita Yusuke、Osakada Kohtaro、Ide Tomohito、Kawai Hidetoshi、Tsuchido Yoshitaka
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 14 Pages: 8091-

    • DOI

      10.1038/s41467-023-43907-7

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi