• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

第一原理計算によるダブルペロブスカイト型光触媒の研究

Research Project

Project/Area Number 21K05140
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

西館 数芽  岩手大学, 理工学部, 教授 (90250638)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsダブルペロブスカイト / 光触媒 / バンドギャップ / 第一原理計算
Outline of Annual Research Achievements

光触媒作用のある半導体はいくつか知られているが,その中でも最も一般に用いられているのは酸化チタンである。その理由は化学的に安定で環境・人体に対して無害であり,安価で経済的かつ太陽光で動作することなどによる。しかしながらバンドギャップが3.2 eVと大きいため感度が紫外域のみに限られてしまう。一方,可視光に感度のあるダブルペロブスカイト型光触媒は太陽光により効率的に水素を製造できるポテンシャルを秘めている。しかしながらダブルペロブスカイト型光触媒の更なる機能向上のためには原子構造と電子構造についての理解と,表面における反応機構の解明が欠かせない。そのため最終年度はダブルペロブスカイトのスラブをモデル化し,その上に水分子が在る系の超大規模第一原理計算を実施した。当初ハイブリッド汎関数による計算は収束性が悪く,なかなか計算結果を得ることができなかったが,擬ポテンシャルを工夫することで劇的に収束性を向上させることができた。計算の結果,水分子の吸着脱離の過程を有限温度でシミュレートすることができた。光触媒は光を吸収して電子とホールを生成し,それぞれ別々に表面に移動し,物理吸着した基質に作用して酸化還元反応を起こす。本研究における表面の仕事関数の計算から,ダブルペロブスカイトには二つの極性面があり,そのバンドギャップが確かに水分子の解離準位に位置し,光吸収による触媒反応に寄与することを確認できた。さらに表面欠陥のバンドギャップに及ぼす影響について定量的に見積もることができた。これらの成果を論文として発表した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Surface electronic structure and photo activity of double perovskite Ba2PrBiO6: First-principles investigations2024

    • Author(s)
      Nishidate Kazume、Matsukawa Michiaki、Matsushita Akiyuki、Li Ya-min、Roy Dayal Chandra、Hasegawa Masayuki
    • Journal Title

      Surfaces and Interfaces

      Volume: 45 Pages: 103914~103914

    • DOI

      10.1016/j.surfin.2024.103914

  • [Journal Article] Unravelling the micro-mechanism of oxygen reduction reaction on FeN4 embedded in graphene2024

    • Author(s)
      Li Ya-min、Nishidate Kazume
    • Journal Title

      International Journal of Hydrogen Energy

      Volume: 51 Pages: 1471~1475

    • DOI

      10.1016/j.ijhydene.2023.11.147

  • [Journal Article] Structural, optical, and photocatalytic properties of rare-earth free double-perovskite oxides Ba2Bi(BiSb)O62023

    • Author(s)
      Roy Dayal Chandra、Matsukawa Michiaki、Arakida Minami、Sakou Hanako、Hata Kazuto、Nishidate Kazume、Aisawa Sumio、Yamamoto Hajime、Matsushita Akiyuki
    • Journal Title

      Solid State Communications

      Volume: 373-374 Pages: 115336~115336

    • DOI

      10.1016/j.ssc.2023.115336

  • [Presentation] TiO2の仕事関数と表面電子状態:第一原理計算2024

    • Author(s)
      千葉勇魚,長谷川正之,西館数芽
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] ペロブスカイト酸化物Sb置換BaBiOの結晶構造と光学特性2024

    • Author(s)
      酒匂花子, 秦一斗, 荒木田南実, Dayal Chandra Roy, 松川倫明, 會澤純雄, 西館数芽, 山本孟, 松下明行
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] TiO2表面における水分子のダイナミクス2023

    • Author(s)
      山内拓, 長谷川正之, 西館数芽
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] Ba2PrBiO6の表面における水分子のダイナミクス2023

    • Author(s)
      田中亮佑, 松川倫明, 松下明行A, 長谷川正之, 西館数芽
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] Ta3N5の表面反応性2023

    • Author(s)
      阿部光希, 長谷川正之, 西館数芽
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] Pt表面における水分子のダイナミクス2023

    • Author(s)
      岡田真央, 長谷川正之, 西館数芽
    • Organizer
      日本物理学会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi