• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

アニオン共重合によるABC配列制御高分子の精密合成と天然模倣接着ゴムの創出

Research Project

Project/Area Number 21K05165
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

後関 頼太  東京工業大学, 物質理工学院, 助教 (20592215)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsアニオン重合 / ブタジエン誘導体 / 交互共重合 / 1,1-ジフェニルエチレン / エラストマー材料
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、モノマー配列を簡便に制御する技術を確立し、配列に由来する特性との相関を解明することで、機能性材料の新しい設計指針を獲得することを目指している。特に、1分子からエチレン-スチレンとなる2成分の繰り返し構造を与える1-フェニル-1,3-ジエン誘導体類に着眼し、DPEとのアニオン共重合によりABC3成分系配列制御ポリマーを合成可能にする手法の開発という独創的かつ挑戦的な課題に取り組んでいる。
初年度はベースとなる1-フェニル-1,3-ブタジエン(1-PBD)と1,1-ジフェニルエチレン(DPE)との共重合を行い、得られるポリマーの交互性を評価した。その結果、1-PBDの幾何異性体構造によって反応速度が大きく異なることを見出し、E体の1-PBDを用いつつこれに対して15当量となるDPEを反応させることで交互性の非常に高い共重合体が得られることを明らかにした。
また、イガイの強力な接着力に強く関与していると考えられているカテコール基を有する1-PBD誘導体の合成経路を確立しつつあり、現在この誘導体の単独重合性などの調査に着手している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度は予定通り進むことができており、予測通りの配列制御性の高いポリマーが得られている結果が明らかになりつつある。昨年度のうちに論文化にまで着手できていないことから、さらなる反応条件の検討を追加し、早い段階で社会に報告をしたい。このように、論文化に至っていないために"おおむね順調"という評価をした。

Strategy for Future Research Activity

2年目はカテコール基を有する1-PBD誘導体の単独重合性やその特性を調査するとともに、イソプレンとのブロック共重合化などを行い、その諸特性を明らかにするとともに接着性などを評価したい。
さらに、これまでに得られている知見をもとに交互共重合性の評価やそれに基づく特性変化を明らかにし、配列制御と特性の関係性を調査する予定である。

Causes of Carryover

初年度はコロナの影響もあり、予測よりも支出が少なく他の予算での運営が可能であった。また、本年度より 研究代表者の所属が変更したこともあり、初年度 予定の物品・試薬・器具の調達を本年度に行う予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Selective Anionic Polymerization of 2,5-Divinylthiophene Derivatives2021

    • Author(s)
      Raita Goseki, Ayaka Oguri, Yuki Kurishiba, and Takashi Ishizone
    • Journal Title

      Macromolecules

      Volume: 54 Pages: 8173-8181

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.1c01331

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 1-フェニル-1,3-ブタジエンと1,1-ジフェニルエチレンのアニオン共重合2022

    • Author(s)
      小池浩太郎, 板谷義人, Kim Hamin, 後関頼太, 石曽根隆
    • Organizer
      第71回高分子年次大会
  • [Presentation] Substituents effect on the self-alternating polymerization behavior of 1-(4-vinylphenyl)-1-phenylethylene derivatives2022

    • Author(s)
      Hamin Kim, Raita Goseki, Takashi Ishizone
    • Organizer
      第71回高分子年次大会
  • [Presentation] 2種類の反応性基を有する二官能性モノマーの自己交互重合2022

    • Author(s)
      後関 頼太、板谷 義人、Kim Hamin、石曽根 隆
    • Organizer
      第71回高分子年次大会
  • [Presentation] 反応性が異なる2つのビニル基を有する二官能性モノマーの自己交互重合2021

    • Author(s)
      板谷 義人, Kim Hamin, 後関 頼 太, 石曽根 隆
    • Organizer
      第70回高分子討論会
  • [Presentation] 反応性に立脚したモノマー設計による(自己)交互性ポ リマーの合成2021

    • Author(s)
      後関 頼太, Kim Hamin, 板谷 義人, 石曽根 隆
    • Organizer
      第70回高分子討論会
  • [Presentation] 1-(4-ビニルフェニル)-1-フェニルエチレン類の自己交互重合2021

    • Author(s)
      Kim Hamin, 後関 頼太, 石曽根 隆
    • Organizer
      第70回高分子討論会
  • [Presentation] 反応性の異なるビニル基を2つ有する AB 型モノマーの自己交互重合性評価2021

    • Author(s)
      板谷 義人, Kim Hamin, 後関 頼太, 石曽根 隆
    • Organizer
      第70回高分子年次大会
  • [Presentation] 1-(4-ビニルフェニル)-1-フェニルエチレン類のアニオン重合2021

    • Author(s)
      Kim Hamin, 後関 頼太, 石曽根 隆.
    • Organizer
      第70回高分子年次大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi