• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of accumulation mechanism of cellulose nanofibers at oil-in-water emulsion interface and its application for the production of a novel hollow nanoparticles

Research Project

Project/Area Number 21K05175
Research InstitutionTomakomai National College of Technology

Principal Investigator

甲野 裕之  苫小牧工業高等専門学校, 創造工学科, 教授 (70455096)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田島 健次  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (00271643)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords微生物セルロース / 複合材料 / 乳化 / エマルション
Outline of Annual Research Achievements

2022年度に実施した微生物ナノセルロース(NFBC)を用いた乳化技術を発展させ、そのメカニズムの解明と中空ナノ粒子の合成を試みた。NFBCは油水混合溶媒中で水中油滴粒子を形成し、長時間の安定性を維持した。電子顕微鏡等による観察の結果、NFBCが油滴粒子に付着した微粒子乳化(ピッカリング)乳化であることが明らかになった。さらなる安定性の保持を目的としてピッカリング粒子をジエポキシ系架橋剤を用いた架橋化を検討した。アルカリ水溶液中でピッカリング粒子を形成させ、エチレングリコールジグリシジルエーテルで架橋化したところ、粒子の安定化が達成できた。得られた粒子を回収、洗浄後、各種分析装置で構造決定を行った結果、NFBC水酸基の一部がエチレングリコールグリシジルエーテルの末端エポキシとエーテル結合を介して架橋化されていることが確認された。得られた架橋化微粒子は内部に油分子を内包しており、製剤等を含む親油性素材を内封できることも実証できた。つまり油滴含有NFBC粒子はドラッグデリバリー担体など医療用途への展開、さらには樹脂との複合化により樹脂中にナノ空間を構築できる新規ナノフィラーとしての応用が可能となった。
本研究を3年間継続することにより、NFBCが持つ高アスペクト比、超表面積効果、生体適合性等の特長を最大限に引き出すことが可能となり、従来のセルロースナノファイバーが持つ応用に加え、中空ナノ粒子としての新しい応用の可能性を見出すに至った。

  • Research Products

    (16 results)

All 2024 2023

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Fabrication and characterization of bacterial cellulose/κ-carrageenan composite sheets2024

    • Author(s)
      Numata Yukari、Yamada Chihiro、Kishimoto Ryota、Kono Hiroyuki
    • Journal Title

      Cellulose

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1007/s10570-024-05868-y

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preparation and characterization of carboxymethylated Aureobasidium pullulans β-(1?→?3, 1?→?6)-glucan and its in vitro antioxidant activity2023

    • Author(s)
      Kono Hiroyuki、Hara Hideyuki、Iijima Kokoro、Fujita Sayaka、Kondo Nobuhiro、Hirabayashi Katsuki、Isono Takuya、Ogata Makoto
    • Journal Title

      Carbohydrate Polymers

      Volume: 322 Pages: 121357~121357

    • DOI

      10.1016/j.carbpol.2023.121357

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chitosan Hydrogels Crosslinked with Oxidized Sucrose for Antimicrobial Applications2023

    • Author(s)
      Fujita Sayaka、Takeda Hijiri、Noda Junki、Wakamori Haruki、Kono Hiroyuki
    • Journal Title

      Gels

      Volume: 9 Pages: 786~786

    • DOI

      10.3390/gels9100786

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 北海道・東北支部発祥のバクテリアセルロース研究の歩み2023

    • Author(s)
      田島健次、甲野裕之、沼田ゆかり
    • Journal Title

      セルロ―スコミュニケーションズ

      Volume: 30 Pages: 185-196

  • [Presentation] 表面修飾した微生物由来セルロースナノファイバーの樹脂に対する物性改良効果2024

    • Author(s)
      瀬野修一郎, 可児浩, 細川真明, Hamidah binti Hashim, Nur Aisyah Adlin binti E, 二之湯寛子, 辻崎晴人, 夏小超, 磯野拓也, 山本拓矢, 佐藤敏文, 折原宏, 甲野裕之, 田島健次
    • Organizer
      産総研北海道センターシンポジウムin札幌
  • [Presentation] 表層変性ナノフィブリル化バクテリアセルロースによる生分解性樹脂の高強度化2024

    • Author(s)
      横川愛莉, 高谷賢乃介, 瀬野修一郎, 田島健次, 甲野裕之
    • Organizer
      第58回高分子学会北海道支部研究発表会
  • [Presentation] Emulsification by carbohydrates and its emulsification mechanism2023

    • Author(s)
      Hibiki Yamashita, Muneaki Tomotake, Baku Onishi, Sayaka Fujita, Makoto Ogata, Hiroyuki Kono
    • Organizer
      The 13th SPSJ International Polymer Conference (IPC2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] EDTA表層改質セルロースナノファイバーの金属吸着特性2023

    • Author(s)
      佐々涼水, 木下七海, 岸本亮太, 藤田彩華, 甲野裕之, 田島健次
    • Organizer
      2023年度 北海道高分子若手研究会
  • [Presentation] 水溶性多糖とシクロデキストリンによる乳化作用とその特性解析2023

    • Author(s)
      山下響生, 朝武宗明, 大西漠, 尾形慎, 甲野裕之
    • Organizer
      日本応用糖質科学会2023年度大会(第72回)
  • [Presentation] 微生物由来セルロースナノファイバーの表面修飾が樹脂の物性改良効果に与える影響2023

    • Author(s)
      瀬野 修一郎, 可児 浩, 細川 真明, binti Hashim Hamida, binti Emran Nur Aisyah Adlin, 勝原 哲, 二之湯 寛子, 辻崎 晴人, 夏 小超, 磯野 拓也, 山本 拓也, 佐藤 敏文, 折原 宏, 田島 健次, 甲野 裕之
    • Organizer
      第72回高分子討論会
  • [Presentation] Preparation of bacterial cellulose/κ-carrageenan composite sheets from two-layer-structured pellicle2023

    • Author(s)
      Yukari Numata, Chihiro Yamada, Hiroyuki Kono
    • Organizer
      The 5th International Cellulose Conference (ICC 2022+1)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Preparation and antimicrobial activity of nanofibrillated bacterial cellulose surface modified with quaternary ammonium salts2023

    • Author(s)
      Hiroyuki Kono, Yoichiro Sogame, Uugan-Erdene Purevdorj, Makoto Ogata, Kenji Tajima
    • Organizer
      The 5th International Cellulose Conference (ICC 2022+1)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 表層変性NFBCと生分解性樹脂の複合化とその機械的特性評価2023

    • Author(s)
      横川愛莉, 玉川璃桜, 髙谷賢乃介, 岸本亮太, 甲野裕之, 瀬野修一郎, 田島健次
    • Organizer
      セルロース学会第30回年次大会
  • [Book] 環境配慮型材料技術トレンドレポート vol.72023

    • Author(s)
      甲野裕之ら
    • Total Pages
      92
    • Publisher
      AndTech
    • ISBN
      9784909118639
  • [Book] 環境配慮を考えた紙おむつ材料の最新開発動向とリサイクルシステムの課題・今後の期待 ~生分解性を持つ高吸水性樹脂・植物由来バイオプラスチック・おむつリサイクルの現状~2023

    • Author(s)
      甲野裕之、和田充弘
    • Total Pages
      50
    • Publisher
      株式会社AndTech
  • [Book] Advances in Cellulose-Based Hydrogels2023

    • Author(s)
      Sayaka Fujita, Toshiaki Tazawa, Hiroyuki Kono
    • Total Pages
      276
    • Publisher
      MDPI Basel
    • ISBN
      978-3-0365-7111-9

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi