• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

ナノ粒子結晶内のイオン配列制御による高速・高効率な電気化学反応の実現

Research Project

Project/Area Number 21K05241
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

岩間 悦郎  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90726423)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 直井 勝彦  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 理事 (70192664)
沖田 尚久  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70846625)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsイオン配列制御 / 高速充放電 / エネルギー高効率
Outline of Annual Research Achievements

R4年度は、R3年度までcation-disordered LVOの合成手法であったメカノケミカル手法(遊星ボールミル)の代替手法の開発を目的として研究を取り組んだ。R3年度における研究結果(主にXRDおよびX線散乱測定)から、メカノケミカル手法によって得られたcation-ordered LVOの微細構造(中長距離配列の乱れ)が明らかとなった。一方で、このメカノケミカル手法は、原料の固相法による焼成プロセスと,β-LVOを遊星ボールミルで粉砕する,2段階のプロセスを経て合成されるため、大きな消費電力を伴う他,合成時間が合計50時間以上かかり、より簡便な合成手法の合成が望まれる。そこで本年度では、このメカノケミカル手法の代替合成手法の開発に着手し、粉体の構造解析および電気化学測定から、その合成の可否を判断した。検討の結果、リチウム源・バナジウム源を溶解した液相を噴霧乾燥することで、メカノケミカル手法で得られたcation-disordered LVOに類似したXRDパターンを得られることが分かった。また、X線散乱測定からPair Distribution Function (PDF)解析を行い、こちらも同様にメカノケミカル手法で得られた粉体と類似の中長距離配列(12オングストローム以上)の乱れが確認できた。また得られた粉体の充放電試験からも、高出力化および酸化還元ヒステリスの低減といったメカノケミカル手法と同様の変化が確認された。噴霧乾燥による合成手法は,乾燥のみで得られるため、50時間から15分と合成時間が大幅に短縮化する(1/200)ことができる。また、研究室レベルの試算ではあるが、消費電力量も約50kWhから約1kWh以下にまで抑制することができ、目的であったメカノケミカル手法の代替合成手法を確立したと結論付けられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

R3年度終了時における目的であった、メカノケミカル手法の代替合成手法の確立に成功した。得られた粉体の構造解析・電気化学解析から、代替合成手法で得られた粉体がメカノケミカル手法と類似の結晶構造をもち、同等の電気化学特性を発現することが確認できた。さらに合成に必要な累計時間・投入エネルギーともに、大幅な短縮・抑制を達成した。

Strategy for Future Research Activity

本年度で得られたcation-disordered LVOのより詳細な構造解析を行う。また、メカノケミカル手法との比較、ならびに噴霧乾燥合成の条件検討から、cation-disordered LVOの合成メカニズムおよび電気化学特性変化のメカニズム解明に繋げる。

  • Research Products

    (19 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] CIRIMAT(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      CIRIMAT
  • [Journal Article] Spray-drying synthesis and vanadium-catalyzed graphitization of a nanocrystalline γ-Li3.2V0.8Si0.2O4/C anode material with a unique double capsule structure2023

    • Author(s)
      Matsumura Keisuke、Iwama Etsuro、Takagi Kenta、Hashizume Naoki、Chikaoka Yu、Okita Naohisa、Naoi Wako、Naoi Katsuhiko
    • Journal Title

      Journal of Materials Chemistry A

      Volume: 11 Pages: 1841~1855

    • DOI

      10.1039/D2TA07825B

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Co-substitution Strategy for Boosting Rate-Capability of Lithium-Superionic-Conductor (LISICON)-Type Anode Materials in γ-Li3VO4Li4GeO4Li3PO4 Quasi-Ternary-System2023

    • Author(s)
      Matsumura Keisuke、Iwama Etsuro、Tomochika Yuka、Matsuura Taro、Naoi Wako、Naoi Katsuhiko
    • Journal Title

      Journal of The Electrochemical Society

      Volume: 170 Pages: 010524~010524

    • DOI

      10.1149/1945-7111/acaf40

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Controlling the Phase Separation of Dimethyl Carbonate Solvents Using a Dual-Cation System: Applications in High-Power Lithium Ion-Based Hybrid Capacitors2022

    • Author(s)
      Chikaoka Yu、Ochi Riko、Fujii Kenta、Ariga Takaaki、Sakurai Masato、Matsumoto Ayuna、Ueda Tsukasa、Iwama Etsuro、Naoi Katsuhiko
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 126 Pages: 14389~14398

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.2c03004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Degradation of Li3V2(PO4)3-based full-cells containing Li4Ti5O12 or Li3.2V0.8Si0.2O4 anodes modeled by charge-discharge cycling simulations2022

    • Author(s)
      Chikaoka Yu、Okuda Reiko、Hashimoto Taiga、Kuwao Masafumi、Naoi Wako、Iwama Etsuro、Naoi Katsuhiko
    • Journal Title

      Electrochimica Acta

      Volume: 423 Pages: 140558~140558

    • DOI

      10.1016/j.electacta.2022.140558

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Spray-dry synthesis of capsule-like γ-Li3.2V0.8Si0.2O4/C nanocomposite for pseudocapacitive anode material2022

    • Author(s)
      Keisuke Matsumura,Naoki Hashizume, Etsuro Iwama, Wako Naoi, Patrick Rozier, Patrice Simon, Katsuhiko Naoi
    • Organizer
      ISEECap2022 Bologna
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Ultralong-Lifespan Li4Ti5O12//Ti doped Li3V2(PO4)3 Full Cell by Significant Suppression of Vanadium Dissolution from LVP electrode2022

    • Author(s)
      Yuta Harada, Masahiro Fukuyama, Naohisa Okita, Etsuro Iwama, Wako Naoi, Katsuhiko Naoi
    • Organizer
      ISEECap2022 Bologna
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 柔粘性イオン結晶の電解質利用によるリチウムイオン電池のサイクル特性向上2022

    • Author(s)
      橋本大河, 源関輝人, 近岡優, 岩間悦郎,直井和子,直井勝彦
    • Organizer
      第63回電池討論会
  • [Presentation] 窒素急冷法によるP置換型Li3VO4の結晶相制御と負極特性評価2022

    • Author(s)
      松浦太郎,松村圭祐 ,沖田尚久,岩間悦郎,直井和子, 直井勝彦
    • Organizer
      第63回電池討論会
  • [Presentation] 低誘電率溶媒DMCを用いたハイブリッドキャパシ用 高出力型デュアルカチオン電解液の高耐電圧化2022

    • Author(s)
      松岡昇吾, 近岡優, 岩間悦郎,直井和子,直井勝彦
    • Organizer
      第63回電池討論会
  • [Presentation] グリーンケミストリーに基づく高出力型負極材料 Cation-disordered Li3VO4 の創製2022

    • Author(s)
      橋詰 直輝 、松村 圭祐、石村 健介、直井 和子、直井 勝彦 、岩間 悦郎
    • Organizer
      第63回電池討論会
  • [Presentation] Ti-doped Li3V2(PO4)3によるバナジウム溶出抑止と Li4Ti5O12//Li3V2(PO4)3フルセルの長期サイクル安定化2022

    • Author(s)
      原田雄太、沖田尚久、冨田茉依、岩間悦郎、直井和子、直井勝彦
    • Organizer
      第63回電池討論会
  • [Presentation] Disc 型 cavity microelectrode 法を用いた正極粉末材料の電気化学評価2022

    • Author(s)
      片岡春菜、稲垣葵、岩間悦郎
    • Organizer
      第63回電池討論会
  • [Presentation] リチウムイオン電池負極用閃亜鉛鉱型 AII-BIV-CV 化合物 ZnSiP2 の創製と評価2022

    • Author(s)
      髙澤 豊身,山口 大介、松山 幸路、直井 和子、岩間 悦郎
    • Organizer
      第63回電池討論会
  • [Presentation] Hard Carbon//Li3V2(PO4)3フルセルの Liプレドープ処理による発現容量向上2022

    • Author(s)
      宮城莞爾、近岡優、橋本大河、岩間悦郎、直井和子、直井勝彦
    • Organizer
      第12回CSJ化学フェスタ2022
  • [Presentation] 低環境負荷かつ量産可能な合成手法を用いた 高出力型負極材料 Cation-disordered Li3VO4の創製2022

    • Author(s)
      石村健介、橋詰直輝、松村圭祐、岩間悦郎、直井和子、直井勝彦
    • Organizer
      第12回CSJ化学フェスタ2022
  • [Presentation] 低誘電率溶媒DMCを用いた ハイブリッドキャパシタ用 新規デュアルカチオン電解液の開発2022

    • Author(s)
      松本鮎奈、近岡優、藤井健太、越智梨瑚、岩間悦郎、直井和子、直井勝彦
    • Organizer
      第12回CSJ化学フェスタ2022
  • [Presentation] マグネシウムイオン電池用FePO4正極の 高速充放電を実現するDual-salt電解液の開発2022

    • Author(s)
      仲田尚正、近岡優、直井和子、直井勝彦、岩間悦郎
    • Organizer
      第12回CSJ化学フェスタ2022
  • [Presentation] 負極材料ZnSiP2の合成条件による性能比較2022

    • Author(s)
      山口大介、髙澤豊身、松山幸路、直井和子、岩間悦郎
    • Organizer
      第12回CSJ化学フェスタ2022

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi