• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Reactivity of acrolein produced by cancer cells: Application to selective cancer therapy

Research Project

Project/Area Number 21K05269
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

PRADIPTA AMBARA  東京工業大学, 物質理工学院, 助教 (90631648)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsアクロレイン / プロドラッグ / アジド / クリック反応 / がん治療
Outline of Annual Research Achievements

これまでに我々は、がん細胞においてアクロレインが特異的に大量発現していることを発見した。さらにイソプロピル基を導入したフェニルアジド分子を用いることにより、細胞から産生されるアクロレイン分子を選択的に捕捉できることを見出した。このフェニルアジド分子に蛍光基を結合させることで、乳がんの温存手術中にがんを5分で高選択的に診断する汎用的技術を世界に先駆けて実現した。そこで本研究では、(1)どのようながん細胞でもアクロレインが過剰に発現していること、さらに(2)がん細胞内でフェニルアジドとアクロレイン分子が選択的に反応することを巧みに利用して、細胞内、さらには動物内のがん組織内でアクロレインと反応した際に抗がん活性分子を放出するプロドラッグ法を新たに考案した。
アクロレインと反応することによって効率的に薬剤を放出する”self-immolation”リンカーをデザインし、数ステップで薬剤を導入できる合成法を確立した。様々な抗がん活性分子を導入したプロドラッグ分子を用いてがん細胞、さらにはマウスに生着させたがん組織に対して検討を行ったところ、プロドラッグ分子をがんに直接注射した場合でも静脈注射した場合にも顕著な治療効果を確認した。このように、アクロレインをターゲットとした副作用のない「生体内合成化学治療」を実現した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

我々はがんの種類に問わずアクロレインが特異的に発現していること、さらにそのアクロレインがフェニルアジドと選択的に反応することを見出した。このアジド-アクロレイン反応を利用することによりアミノ基が脱保護される機構を開発し、がん細胞選択的に薬分子を送達するプロドラッグの合成に成功した。本研究ではさらに幅広い抗がん剤のプロドラッグ化を目指し、水酸基が脱保護される化合物を新たにデザインした。この化合物はがん細胞中のアクロレインと反応しジアゾ化合物に変換された後、架橋部分が自発的に切断される反応により活性な抗がん剤が放出される。これらの化合物について細胞及びマウス内における活性の評価を行ったので。

Strategy for Future Research Activity

本研究は今年度終了します。

  • Research Products

    (28 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (23 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 6 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 有機合成反応を活用したがん診断2023

    • Author(s)
      Pradipta Ambara R、田中克典
    • Journal Title

      イメージングによる最先端医薬品・医療技術開発, 月刊誌「Precision Medicine」

      Volume: 6 Pages: 18~23

  • [Journal Article] Peptide/protein-mediated delivery of a ruthenium catalyst for in vivo tumor therapy2023

    • Author(s)
      Muguruma Kyohei, Imai Kyosuke, Pradipta Ambara R, Tanaka Katsunori
    • Journal Title

      Peptide Science: Proceeding of the Japanese Peptide Symposium

      Volume: 1 Pages: 125~126

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparison of “click-to-sense” assay with frozen section analysis using simulated surgical margins in breast cancer patients2022

    • Author(s)
      Kubo Anna、Tanei Tomonori、Pradipta Ambara R、Morimoto Koji、Fujii Motoko、Sota Yoshiaki、Miyake Tomohiro、Kagara Naofumi、Shimoda Masafumi、Naoi Yasuto、Motoyama Yuichi、Morii Eiichi、Tanaka Katsunori、Shimazu Kenzo
    • Journal Title

      European Journal of Surgical Oncology

      Volume: 48 Pages: 1520~1526

    • DOI

      10.1016/j.ejso.2022.04.003

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 生体内での有機合成化学による次世代医療2023

    • Author(s)
      Pradipta Ambara R
    • Organizer
      第6回 東工大応用化学系 次世代を担う若手シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] がん細胞内でのDiels-Alder反応によるプロドラッグ法の検討2023

    • Author(s)
      服部海斗, 道場皓之, Pradipta Ambara R, 田中克典
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] 生体寛容性人工金属触媒によるジアゾ化合物の反応性の検討2023

    • Author(s)
      奥村昂也, Pradipta Ambara R, 田中克典
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] アクロレインをトリガーとしたがん細胞内での水酸基脱保護反応の開発2023

    • Author(s)
      髙橋ゆりあ, 寺島一輝, Pradipta Ambara R, 田中克典
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] 分子内アザ電子環状反応によるがん細胞現地での天然物合成研究2023

    • Author(s)
      寺島一輝, Pradipta Ambara R, 田中克典
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] アクロレインとアジドの反応を利用した標的α線治療2023

    • Author(s)
      大出雄大, Pradipta Ambara R, 田中克典
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] がん代謝物をトリガーとした糖転移酵素阻害剤の活性化とがん治療2023

    • Author(s)
      笠原隆継, 張宗哲, 浦野清香, Pradipta Ambara R, 田中克典
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] がん細胞での選択的環化反応による新規タンパク質分解誘導の検討2023

    • Author(s)
      松嶋良真, Pradipta Ambara R, 田中克典
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] 生体内での有機合成化学による次世代医療2022

    • Author(s)
      Pradipta Ambara R
    • Organizer
      第12回 CSJ化学フェスタ2022
    • Invited
  • [Presentation] Biofunctional chemistry and reactivity of biogenic acrolein for cancer diagnosis and therapy2022

    • Author(s)
      Pradipta Ambara R
    • Organizer
      The 17th Joint Conference on Chemistry (JCC2022)
    • Invited
  • [Presentation] Biofunctional chemistry and reactivity of biogenic acrolein for cancer diagnosis and therapy2022

    • Author(s)
      Pradipta Ambara R
    • Organizer
      RIKEN - Taiwan National Chung Hsing University Symposium
    • Invited
  • [Presentation] がんが普遍的に過剰生産するアクロレイン代謝物:生組織でのカスケード反応によるがん診断・治療への応用2022

    • Author(s)
      Pradipta Ambara R
    • Organizer
      2022若手研究者のためのセミナー
    • Invited
  • [Presentation] Biofunctional chemistry and reactivity of biogenic acrolein for cancer diagnosis and therapy2022

    • Author(s)
      Pradipta Ambara R
    • Organizer
      The 15th International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia (ICCEOCA15)
    • Invited
  • [Presentation] Reactivity of Endogenous Acrolein: Application for Cancer-Specific Ubiquitination2022

    • Author(s)
      Pradipta Ambara R
    • Organizer
      新学術領域「ケモユビキチン 」第6回総括班会議
  • [Presentation] がんが普遍的に過剰生産するアクロレイン代謝物:生組織でのカスケード反応によるがん診断・治療への応用2022

    • Author(s)
      Pradipta Ambara R
    • Organizer
      基礎研究機構全体イベント
  • [Presentation] Reactivity of Endogenous Acrolein: Application for Proteolysis-Induced Cancer Treatment2022

    • Author(s)
      Pradipta Ambara R
    • Organizer
      The International Symposium in Tokyo 2022: Ubiquitin New Frontier “from Neo-Biology to Targeted Protein Degradation”
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アクロレインの新規反応性に基づく糖転移酵素阻害剤の活性化2022

    • Author(s)
      笠原隆継, Chang Tsung C, 浦野清香, Pradipta Ambara R, 田中克典
    • Organizer
      第83回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
  • [Presentation] アクロレインとアジドの環化付加反応に基づく糖転移酵素阻害剤の活性化2022

    • Author(s)
      笠原隆継, Pradipta Ambara R, 田中克典
    • Organizer
      第12回CSJ化学フェスタ2022
  • [Presentation] がんのアクロレインを用いた薬理活性複素環化合物の合成研究2022

    • Author(s)
      奥村昂也, Pradipta Ambara R, 田中克典
    • Organizer
      第12回CSJ化学フェスタ2022
  • [Presentation] アクロレインとの反応によるタンパク質の分解誘導がん治療2022

    • Author(s)
      松嶋良真, Pradipta Ambara R, 田中克典
    • Organizer
      第12回CSJ化学フェスタ2022
  • [Presentation] がん代謝物との反応を基盤とするプロドラッグ法2022

    • Author(s)
      寺島一輝, Pradipta Ambara R, 田中克典
    • Organizer
      第16回バイオ関連化学シンポジウム
  • [Presentation] がん代謝物との反応を基盤とした標的α線がん治療分子2022

    • Author(s)
      大出雄大, Pradipta Ambara R, 田中克典
    • Organizer
      創薬懇談会2022
  • [Presentation] がん代謝物との反応を基盤とした生体内天然物合成研究2022

    • Author(s)
      寺島一輝, Pradipta Ambara R, 田中克典
    • Organizer
      創薬懇談会2022
  • [Book] イメージングによる最先端医薬品・医療技術開発, 月刊誌「Precision Medicine」2023

    • Author(s)
      Pradipta Ambara R, 田中克典
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      株式会社北陸館出版
  • [Book] 生体分子と疾患2022

    • Author(s)
      多根井智紀, Pradipta Ambara R, 田中克典
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      化学同人
    • ISBN
      978-4-7598-1399-9

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi