• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

プロテオーム研究を新たな次元に導く革新的なMSサンプル調製方法の確立

Research Project

Project/Area Number 21K05322
Research Institution防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)

Principal Investigator

市村 徹  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 応用科学群, 教授 (50213012)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹清 貴浩  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 応用科学群, 准教授 (00545981)
田岡 万悟  東京都立大学, 理学研究科, 准教授 (60271160)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsプロテオミクス / pTRUST / iBOPs / イオン液体 / 不溶性タンパク質
Outline of Annual Research Achievements

プロテオーム研究を新たな次元に導くには、あらゆる試料の分析に共通に適用できる標準的なMSサンプル調製方法の確立が重要である。これまでの研究で我々はイオン液体とアルカリ水溶液の混合溶媒(i-soln)と疎水性マイクロビーズ吸着体を利用する新しいMSサンプル調製法(iBOPs法)を開発した。また、iBOPs法をStageTip法と組み合わせたディスポーザブルな試料前処理方法(pTRUST法)を新たに考案し、ヒト赤血球から調製した不溶性膜タンパク質画分を対象にその分析性能を評価した。本研究では、pTRUST法を3種類のヒト培養細胞に由来する膜タンパク質の分析に使用し、その適用性と有効性を再確認した(Anal. Biochem., 2023)。また、本法を枯草菌から単離した芽胞(難溶性)のプロテオーム解析にも使用し、多くの既知及び未同定タンパク質を特異的かつ再現的に同定することに成功した。新たに同定したタンパク質のうち20種をGFP蛍光タンパク質と融合させ、蛍光顕微鏡によってそれらの芽胞内局在を実際に観察した(論文投稿中)。さらにpTRUST法を枯草菌以外の細菌の芽胞のプロテオーム分析にも適用し、本法が多種多様な細菌の芽胞プロテオーム分析にも使用できることを見出した(投稿準備中)。
pTRUST法の分析感度は、既存の方法の性能をはるかに上回ることを確認した。以上の結果から、pTRUST法は、多様な難溶性タンパク質を簡便、かつ効率よく処理できる新しいプロテオミクスプラットフォームになると結論した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] C9orf10/Ossa regulates the bone metastasis of established lung adenocarcinoma cell subline H322L-BO4 in a mouse model2024

    • Author(s)
      Takamasa Uekita, Reiko Yagi, Tohru Ichimura, Ryuichi Sakai
    • Journal Title

      Genes Cells

      Volume: 29 Pages: 290-300

    • DOI

      10.1111/gtc.13103

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] An ionic liquid-assisted sample preparation method for sensitive integral-membrane proteome analysis2023

    • Author(s)
      Masato Taoka, Kota Kamei, Akiko Kashima, Yuko Nobe, Takahiro Takekiyo, Takamasa Uekita, Tohru Ichimura
    • Journal Title

      Analytical Biochemistry

      Volume: 683 Pages: 115349

    • DOI

      10.1016/j.ab.2023.115349

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ゆで卵を溶かせる可溶化剤とそれを用いた細胞膜蛋白質の高感度プロテオミクス分析2023

    • Author(s)
      市村 徹、竹清貴浩、田岡万悟
    • Organizer
      日本分子生物学会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi