2023 Fiscal Year Annual Research Report
小胞輸送の制御因子LjSYP132sの根粒形成および種子形成の機能解析
Project/Area Number |
21K05327
|
Research Institution | Kagawa University |
Principal Investigator |
野村 美加 香川大学, 農学部, 教授 (50294749)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | SNARE / nodule / LORE1 mutant / Legume |
Outline of Annual Research Achievements |
近年のゲノム情報や、mRNAの網羅的解析により一つの転写産物から多様なmRNAを生産できるmRNA前駆体の選択的スプライシングが主要な役割を担っていると考えられるようになったがその制御機構は不明である。根粒菌がマメ科植物に感染すると根粒器官を形成し、共生窒素固定を行う。申請者は、根粒形成・窒素固定形成のための膜輸送に関与するLjSYP132は、選択的スプライシングによりスプライスバリアント(LjSYP132aとLjSYP132bと名付けた)を生産し、LjSYP132aは感染糸からシンビオゾームへ到達する根粒形成メカニズムに、LjSYP132bは花粉管が伸長して受精の場へ到達する種子形成メカニズムに関与していることを見出した。 本申請課題では、LjSYP132sのスプライスバリアントに着目し、それぞれの細胞内局在性と機能相補性を調べ、選択的スプライシングに重要なシス領域を決定することで未だその制御機構が不明な選択的スプライシングの実体についてその全容を解明することを目的とした。 LjSYP132bLORE1変異体を利用して解析した結果、LjSYP132bの発現が減少するとLjSYP132aの発現が増加することが明らかとなった。またFLAG-タグを付加した細胞内局在性を確認した結果LjSYP132aもLjSYP132bも局在は変化しないことが明らかとなった。また、第14エキソンにはnon-codingRNAが発現することも明らかとなった。以上の結果から、LjSYP132aスプライシングバリアントはLjSY132bによって制御されておりncRNAが関与していることが裏付けられた。
|
Research Products
(8 results)