• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation o the physiological functions of membrane vesicles produced by fermented food-derived bacteria and their application

Research Project

Project/Area Number 21K05352
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

倉田 淳志  近畿大学, 農学部, 教授 (10416000)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords細胞外膜小胞 / 乳酸菌 / ビフィズス菌 / 蛍光顕微鏡観察 / ランダム変異導入
Outline of Annual Research Achievements

腸内細菌が放出する膜小胞は、宿主の免疫賦活作用を示すため、ワクチンアジュバントへの応用が期待される。しかし膜小胞によって増強される免疫応答は不明であり、膜小胞による宿主細胞への作用機序も不明である。膜小胞の生産機構は不明であり、免疫賦活能に優れた膜小胞の高生産株は育種されていない。膜小胞の活用には、これらの点を解明する必要がある。すでに発酵食品や腸から独自に分離した細菌の膜小胞に、IgAやIgGという抗体の生産量を増加できるアジュバント活性を発見し、膜小胞による免疫細胞への作用機序を解明しつつある。そこで新たなアジュバント開発を目的として、独自の膜小胞を対象に(1)抗体の産生誘導活性を担う物質の同定、(2)膜小胞に対する腸管細胞層の応答や透過性の解明、(3)細菌による膜小胞の形成・分泌機構の解明を行う。
2023年度は、(1)Lactiplantibacillus属細菌、Bifidobacterium属細菌の膜小胞を蛍光色素で標識して、腸管細胞層への作用機序について in vitro で評価できた。細胞表層の受容体に膜小胞が作用する様子を明らかにできた。また、これらの細胞の細胞応答として炎症性サイトカイン・抗炎症性サイトカインの生産誘導能を評価した。(2)膜小胞を高生産する腸内細菌の培養条件を明らかにできた。細胞壁の合成を阻害することで膜小胞の生産量が増加した。ランダム変異導入により、膜小胞高生産株を得た。

  • Research Products

    (9 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Activation of the toll-like receptor 2 signaling pathway by GAPDH from bacterial strain RD0553282023

    • Author(s)
      Kurata Atsushi、Takeuchi Shimpei、Fujiwara Ryo、Tamura Kento、Imai Tomoya、Yamasaki-Yashiki Shino、Onuma Hiroki、Fukuta Yasuhisa、Shirasaka Norifumi、Uegaki Koichi
    • Journal Title

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      Volume: 87 Pages: 907~915

    • DOI

      10.1093/bbb/zbad059

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 乳酸菌細胞外膜小胞の高生産条件の検討2023

    • Author(s)
      前田 朝海、倉田 淳志、河野 健一、上垣 浩一
    • Organizer
      日本乳酸菌学会 2023 年度大会
  • [Presentation] RD055328 株由来の GAPDH による TLR2 シグナル伝達経路の活性化2023

    • Author(s)
      藤原 遼、石崎 真尋、竹内 慎平、田村 健人、倉田 淳志、山崎 思乃、今井 友也、 上垣 浩一
    • Organizer
      日本乳酸菌学会 2023 年度大会
  • [Presentation] 乳酸菌が産生する細胞外膜小胞の高生産条件の検討2023

    • Author(s)
      前田朝海, 倉田淳志, 河野健一, 上垣浩一
    • Organizer
      第75回日本生物工学会大会
  • [Presentation] Bifidobacterium dentiumのMVsが示すJurkat細胞の増殖抑制効果2023

    • Author(s)
      前田瑞歩, 入江健太, 岡田美玖, 福田隆志, 川本純, 今井友也, 栗原達夫, 倉田淳志, 上垣 浩一
    • Organizer
      第75回日本生物工学会大会
  • [Presentation] 腸内環境の恒常性の維持におけるプロバイオティクス由来の細胞外膜小胞の機能2023

    • Author(s)
      倉田淳志
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会(シンポジウム)
  • [Presentation] 乳酸菌細胞外膜小胞の高生産条件の開発2023

    • Author(s)
      前田 朝海、倉田 淳志、河野 健一、上垣 浩一
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
  • [Presentation] 乳酸菌 RD055328 株由来の GAPDH の特性と細胞外膜小胞の精製2023

    • Author(s)
      藤原 遼、石崎 真尋、竹内 慎平、田村 健人、倉田 淳志、山崎 思乃、今井 友也、 上垣 浩一
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
  • [Presentation] 腸内環境の恒常性維持における乳酸菌やビフィズス菌が放出する細胞外膜小胞の役割2023

    • Author(s)
      倉田 淳志
    • Organizer
      Cytekウェブセミナー
    • Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi