2021 Fiscal Year Research-status Report
植物培養細胞の精密代謝改変による高機能物質生合成プラットフォームの構築
Project/Area Number |
21K05403
|
Research Institution | Toyama Prefectural University |
Principal Investigator |
加藤 康夫 富山県立大学, 工学部, 教授 (20254237)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野村 泰治 富山県立大学, 工学部, 准教授 (40570924)
荻田 信二郎 県立広島大学, 生命環境学部, 教授 (50363875)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 有用物質生産 / 生物活性物質 / 植物培養細胞 / 精密代謝改変 / 合理的代謝フロースイッチング |
Outline of Annual Research Achievements |
申請者らは、植物培養細胞を宿主とした遺伝子組換えによる物質生産の効率を飛躍的に向上させる基幹技術として、「合理的代謝フロースイ ッチング」という手法を提唱している。本研究では、同手法の原理で遺伝子組換えした植物培養細胞の二次代謝生合成系に精密改変(ファインチューニング)を施し、同手法における超高効率な物質生合成システムを構築する。具体的には、1. 生合成中間体生成レベルの向上、2. 目的代謝産物の配糖化の制御、3. 培養条件の最適化、を理論立てて施すことで生成物の構造および生合成能を高度に制御することを目的とする。宿主としては、申請者らによって樹立され、物質生産宿主として極めて高い能力を有することが分かっているタケ培養細胞を用い、ヒドロキシ安息香酸やビニルフェノールといったフェニルプロパノイド由来高機能物質の配糖体を生産ターゲットとする。 当該年度は、1) ヒドロキシベンズアルデヒド/ヒドロキシ安息香酸類の生合成を目的とした、hydroxycinnamoyl-CoA hydratase/lyase (HCHL)、および 2) ビニルフェノール類の生合成を目的とした、phenolic acid decarboxylase (PDC) を各々過剰発現するタケ培養細胞株の作成を試みた。タケ細胞への遺伝子導入は、目的遺伝子を pIG121 バイナリーベクターに組み込んだものを作成し、パーティクルガンにてタケ培養細胞株に導入した。選抜マーカーを含む固体培地上で安定して増殖する組換えセルラインを選抜し、ゲノム PCR および mRNA を調製後 RT-PCR にて目的遺伝子の導入および発現を確認した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ヒドロキシベンズアルデヒド/ヒドロキシ安息香酸類の生合成を目的としたhydroxycinnamoyl-CoA hydratase/lyase (HCHL)、およびビニルフェノール類の生合成を目的としたphenolic acid decarboxylase (PDC) を各々過剰発現するタケ培養細胞株の作成を試みた。タケ細胞への遺伝子導入は、目的遺伝子を pIG121 バイナリーベクターに組み込んだものを作成し、パーティクルガンにてタケ培養細胞株に導入した。選抜マーカーを含む固体培地上で安定して増殖する組換えセルラインを選抜し、ゲノム PCR および mRNA を調製後 RT-PCR にて目的遺伝子の導入および発現を確認した。
|
Strategy for Future Research Activity |
得られたHCHLおよびPDCを各々過剰発現するタケ培養細胞株を各種培養条件下で培養し、培養ステージ毎に各組換え株の代謝産物を精査することで、理論立てて代謝改変を施した組換えタケ培養細胞の機能を評価する。顕著な蓄積が見られた化合物については,単離構造解析を行う。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍により、一部の遺伝子組換え実験用試薬が欠品し納期が遅れたためと、出張の禁止によって旅費の執行ができなかったため。次年度は計画通りに使用する予定である。
|
Research Products
(11 results)