• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

ダイズシストセンチュウ防除を目指した宿主認識行動制御技術の確立

Research Project

Project/Area Number 21K05416
Research InstitutionTokyo University of Agriculture

Principal Investigator

伊藤 晋作  東京農業大学, 生命科学部, 准教授 (70608950)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsダイズシストセンチュウ / 受容体型グアニル酸シクラーゼ / Gタンパク質共役型受容体 / 環状ヌクレオチド依存性チャネル / Gタンパク質 / RNAi / 宿主認識
Outline of Annual Research Achievements

ダイズシストセンチュウはマメ科植物を宿主として根に寄生し収量減を引き起こす害虫である。ダイズシストセンチュウ2期幼虫による宿主認識行動は化学物質が関与することが示唆されているものの、その認識メカニズムは知られていない。そこでダイズシストセンチュウがどのようにして宿主根を認識し移動するのか?を明らかにするためこれまでに見出してきた宿主根認識時に変動する遺伝子やC. elegansにおいて化学走性を制御する遺伝子から宿主認識関連遺伝子の同定を目指した。その結果、宿主認識に関与する遺伝子としてTAX2, GPA, GCY, GPCR遺伝子を見出すことができた。TAX2やGPAは様々なダイズシストセンチュウの行動に関与することが考えられたものの、GCYやGPCRについては現在までに宿主認識特異的に機能していると考えている。また、GCYはダイズシストセンチュウだけでなくジャガイモシストセンチュウやサツマイモネコブセンチュウにも保存されており、サツマイモネコブセンチュウGCYについては植物に存在することが知られているカダベリンなどのポリアミンへの誘引に機能することを明らかとすることができた。またGCYを利用した宿主認識行動制御技術の確立を目指し、GCYのアゴニストの探索を行った。動物細胞を用いた発現細胞株を取得し、細胞内cGMP濃度を指標として選抜をおこなったところ複数のアゴニスト候補化合物を見出すことができた。現在選抜を続けるとともに、候補化合物のダイズシストセンチュウへの効果を検証中である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Involvement of cyclic nucleotide-gated channels in soybean cyst nematode chemotaxis and thermotaxis2023

    • Author(s)
      Saeki Yasumasa、Hosoi Akito、Fukuda Junta、Sasaki Yasuyuki、Yajima Shunsuke、Ito Shinsaku
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 682 Pages: 293~298

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2023.10.029

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 植物寄生線虫のレジリエンス2024

    • Author(s)
      伊藤晋作
    • Organizer
      日本農芸化学会2024年度大会
    • Invited
  • [Presentation] ダイズシストセンチュウの宿主認識を制御する受容体型グアニル酸シクラーゼ2024

    • Author(s)
      佐伯靖将、細井昂人、内山博允、佐々木康幸、矢嶋俊介、伊藤晋作
    • Organizer
      日本昆虫学会第84回大会・第68回日本応用動物昆虫学会合同大会
  • [Presentation] ダイズシストセンチュウTRP-Vチャネル阻害剤の探索2024

    • Author(s)
      福田 純太、佐々木 康幸、矢嶋 俊介、伊藤 晋作
    • Organizer
      日本昆虫学会第84回・第68回日本応用動物昆虫学会合同大会
  • [Presentation] ダイズシストセンチュウの化学走性を制御するGタンパク質2024

    • Author(s)
      佐伯靖将、細井昂人、内山博允、佐々木康幸、矢嶋俊介、伊藤晋作
    • Organizer
      日本農芸化学会2024年度大会
  • [Presentation] ダイズシストセンチュウの温度走性攪乱物質の探索2024

    • Author(s)
      福田 純太、佐々木 康幸、矢嶋 俊介、伊藤 晋作
    • Organizer
      日本農芸化学会2024年度大会
  • [Presentation] ダイズシストセンチュウの宿主認識行動を制御する遺伝子の機能解析2023

    • Author(s)
      佐伯靖将、細井昂人、内山博允、佐々木康幸、矢嶋俊介、伊藤晋作
    • Organizer
      2023年度日本線虫学会第30回大会
  • [Presentation] ダイズシストセンチュウにおける温度センシング遺伝子の解析2023

    • Author(s)
      福田 純太、佐々木 康幸、矢嶋 俊介、伊藤 晋作
    • Organizer
      2023年度 日本線虫学会第30回東京大会
  • [Presentation] ダイズシストセンチュウの化学走性と温度走性を制御する環状GMP依存チャネルの機能解析2023

    • Author(s)
      佐伯靖将、細井昂人、内山博允、佐々木康幸、矢嶋俊介、伊藤晋作
    • Organizer
      日本農芸化学会関東支部2023年度大会
  • [Presentation] ダイズシストセンチュウにおけるTRP-Vチャネルの機能解析2023

    • Author(s)
      福田 純太、佐々木 康幸、矢嶋 俊介、伊藤 晋作
    • Organizer
      日本農芸化学会関東支部2023年度大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi