• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

GRPが関与する果物アレルギーの病態解析

Research Project

Project/Area Number 21K05463
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

二村 恭子  藤田医科大学, 医学部, 講師 (60596956)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 政志  藤田医科大学, 医学部, 客員准教授 (30449467)
下條 尚志  藤田医科大学, 医学部, 客員准教授 (70410751)
松永 佳世子  藤田医科大学, 医学部, 教授 (80131192)
矢上 晶子  藤田医科大学, 医学部, 教授 (90367699)
鈴木 加余子  藤田医科大学, 医学部, 准教授 (90814369)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
KeywordsGRP / PFAS / 重症果物アレルギー / スギ・ヒノキ花粉症
Outline of Annual Research Achievements

これまで花粉症に関係する果物や野菜のアレルギーは口腔アレルギー症状が主体であり、軽症とされてきた。しかし近年、全身症状を伴うモモのアレルギーのアレルゲンとしてgibberellin-regulated protein (GRP)が同定され、さらにスギ・ヒノキ花粉のGRPとの交差反応が示唆されるようになり、より重症な花粉-食物アレルギー症候群の原因となる新たなコンポーネントの候補と考えられるようになってきた。そこで本研究では、モモ由来GRPプリックテスト陽性の果物摂取によるアレルギー症例を集積し、花粉感作の状況やスギ花粉GRP感作状態の評価、症状を誘発する果物の種類、モモ以外の果物由来GRPに対する感作状況の評価を行った。その結果、最終年度までにプリックテストで原因果物とモモ抽出GRPに陽性反応を呈した症例は36例にまで達した。このうち全例がスギ・ヒノキ特異的IgE抗体クラス2以上であったが、ハンノキ・シラカンバ、イネ科、ヨモギ・ブタクサなどの花粉感作陽性症例は比較的少数であった。症状は食物アレルギー診療ガイドラインによる重症度によるグレード2以上であった症例が80%以上と比較的重症であり、運動や鎮痛剤内服など、発症時の二次的要因は2/3以上の症例であったが、運動強度など症例によって様々であった。また原因となる果物は複数回答で15種類に及び、症例によって各果物由来GRPへの感作状況は異なっていた。またスギ花粉感作無し群、および、スギ花粉感作有りかつ果物アレルギー無し群と比較したところ、モモGRP感作果物アレルギー群ではスギGRPに対するIgE抗体が有意に高く検出され、果物由来GRPとスギ花粉GRPとの交差反応によるアレルギー症状であることがより強く示唆される結果を得た。スギ花粉の免疫療法がこれらの果物アレルギーに対する影響は依然解析中である。

  • Research Products

    (18 results)

All 2024 2023

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] 特集 日常診療に活かせる 専門外来の知識とテクニックⅡ 2.アトピー性皮膚炎・スキンケア2024

    • Author(s)
      二村 恭子、二村 昌樹
    • Journal Title

      小児科

      Volume: 65 Pages: 217~222

    • DOI

      10.18888/sh.0000002955

  • [Journal Article] 皮膚疾患ケア看護師が関わったアトピー性皮膚炎教育入院について(観察研究)2024

    • Author(s)
      久野 千枝、檜垣 祐子、鈴木 加余子、二村 恭子、松永 佳世子、矢上 晶子
    • Journal Title

      日本皮膚科学会雑誌

      Volume: 134 Pages: 309~319

    • DOI

      10.14924/dermatol.134.309

  • [Journal Article] 特集 意外と知らない外用薬の知識 各種外用薬と注意すべき副作用 副腎皮質ステロイド-1.皮膚外用薬-2024

    • Author(s)
      二村 恭子
    • Journal Title

      JOHNS

      Volume: 40 Pages: 10~14

    • DOI

      10.24479/ohns.0000000913

  • [Journal Article] 皮膚テストの手引き2023

    • Author(s)
      二村 恭子
    • Journal Title

      アレルギー

      Volume: 72 Pages: 1193~1197

    • DOI

      10.15036/arerugi.72.1193

  • [Journal Article] Alpha/Beta Gliadin MM1 Is a Novel Antigen for Wheat-Dependent Exercise-Induced Anaphylaxis2023

    • Author(s)
      Aoki Yuji、Yagami Akiko、Sakai Tomomi、Ohno Satoshi、Sato Nayu、Nakamura Masashi、Futamura Kyoko、Suzuki Kayoko、Horiguchi Takahiko、Nakata Seiichi、Matsunaga Kayoko
    • Journal Title

      International Archives of Allergy and Immunology

      Volume: 184 Pages: 1022~1035

    • DOI

      10.1159/000531056

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nattokinase (Bac s 1), a subtilisin family serine protease, is a novel allergen contained in the traditional Japanese fermented food natto2023

    • Author(s)
      Suzuki Kayoko、Nakamura Masashi、Sato Nayu、Futamura Kyoko、Matsunaga Kayoko、Yagami Akiko
    • Journal Title

      Allergology International

      Volume: 72 Pages: 279~285

    • DOI

      10.1016/j.alit.2022.11.010

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 特集 アレルギー疾患-最新治療と生活からの視点 Ⅰ アレルギー総論 「皮膚テストの手引き」2023

    • Author(s)
      二村 恭子
    • Journal Title

      小児科診療

      Volume: 86 Pages: 23~29

    • DOI

      10.34433/pp.0000000699

  • [Journal Article] 特集 小児の治療方針 4 免疫・アレルギー 花粉-食物アレルギー症候群2023

    • Author(s)
      二村 恭子、二村 昌樹
    • Journal Title

      小児科診療

      Volume: 86 Pages: 279~281

    • DOI

      10.34433/pp.0000000226

  • [Journal Article] 特集 プライマリケアに必携!?アレルギー診療の基本ガイド [Chapter 1] 問診・検査の基礎知識 基本的な検査と結果の活用法2023

    • Author(s)
      二村 恭子
    • Journal Title

      内科

      Volume: 132 Pages: 1039~1044

    • DOI

      10.15106/j_naika132_1039

  • [Presentation] GRPが関与する果物アレルギー症例の検討2023

    • Author(s)
      二村 恭子, 鈴木 加余子, 岡本 将希,下條 尚志, 中村 政志, 成田 宏史, 門間 敬子, 松永 佳世子, 矢上 晶子
    • Organizer
      第72回日本アレルギー学会学術大会
  • [Presentation] アニサキスアレルギー48例の抗原解析2023

    • Author(s)
      佐藤 奈由 鈴木 加余子, 二村 恭子, 安田 隆宏, 川邊 智史, 中村 政志, 矢上 晶子, 松永 佳世子
    • Organizer
      第72回日本アレルギー学会学術大会
  • [Presentation] 抗原情報を踏まえた魚アレルギー診断法の検討2023

    • Author(s)
      下條 尚志, 矢上 晶子, 岡本 将希, 二村 恭子, 鈴木 加余子, 中村 政志, 松永 佳世子
    • Organizer
      第72回日本アレルギー学会学術大会
  • [Presentation] 本邦における薬剤アレルギーおよび診療に関する実態調査2023

    • Author(s)
      矢上 晶子, 鈴木 加余子, 二村 恭子, 松倉 節子, 橋爪 秀夫, 浅田 秀夫, 田中 宏幸, 藤井 まき子, 五十嵐 良明, 安達 玲子
    • Organizer
      第72回日本アレルギー学会学術大会
  • [Presentation] 食事指導を念頭に置いたGRPアレルギー3例における果物間交差性の検討2023

    • Author(s)
      二村 恭子, 鈴木 加余子, 岡本 将希, 下條 尚志, 中村 政志, 成田 宏史, 門間 敬子, 松永 佳世子, 矢上 晶子
    • Organizer
      第53回日本皮膚免疫アレルギー学会総会学術大会
  • [Presentation] カルミン特有のエピトープが原因と考えられたコチニールアレルギーの1例2023

    • Author(s)
      川出 桃歌, 鈴木 加余子, 佐藤 奈由, 中村 政志, 二村 恭子, 矢上 晶子, 松永 佳世子
    • Organizer
      第53回日本皮膚免疫アレルギー学会総会学術大会
  • [Presentation] アレルギー性接触皮膚炎の原因診断におけるパッチテストの有用性2023

    • Author(s)
      鈴木 加余子, 二村 恭子, 杉山 真理子, 松永 佳世子, 矢上 晶子
    • Organizer
      第53回日本皮膚免疫アレルギー学会総会学術大会
  • [Presentation] ヘアカラーによるアナフィラキシー3例のパラフェニレンジアミン特異的IgE抗体の経時的変化2023

    • Author(s)
      中村 政志, 川出 桃歌, 二村 恭子, 鈴木 加余子, 佐藤 奈由, 矢上 晶子, 松永 佳世子
    • Organizer
      第53回日本皮膚免疫アレルギー学会総会学術大会
  • [Presentation] アレルギー性接触皮膚炎における皮脂中mRNAの網羅的発現解析2023

    • Author(s)
      杉谷 慶, 大矢 直樹, 田中 翔大, 浅野 哲也, 野尻 昌良, 高橋 慶人, 井上 高良, 二村 恭子, 鈴木 加余子, 松永 佳世子, 矢上 晶子
    • Organizer
      第53回日本皮膚免疫アレルギー学会総会学術大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi