• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

1-メチルシクロプロペンと香り前駆物質を用いた芳香豊かなりんご鮮度保持手法の開発

Research Project

Project/Area Number 21K05464
Research InstitutionSetsunan University

Principal Investigator

吉井 英文  摂南大学, 農学部, 教授 (60174885)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords1-メチルシクロプロペン / シクロデキストリン / りんご / 鮮度 / 発泡スチロール箱 / ステップ温度変化 / 徐放 / 粉末
Outline of Annual Research Achievements

りんごを外国に輸出する場合、2週間ほど冷蔵船で運搬後、陸揚げされる。その陸揚げ時のステップ的温度変化によってりんごのエチレン受容体が活性化されエチレン発生によりりんごの熟成が促進される。本研究では、この温度ステップ変化に対応したエチレン発生を阻止するため、温度ステップ変化に対応してエチレン受容体結合阻害剤 1-メチルシクロプロペン(1-MCP)を発生させるための1-MCP包接α-シクロデキストリン(α-CD)粉末を作製した。その粉末を被覆した紙をりんご貯蔵箱(発泡スチロール箱)にセットし、温度ステップ変化に対応して1-MCPを徐放させ、りんごの鮮度を保持させるリンゴ貯蔵箱の作製を企図した。
1-MCP・αCD粉末を被覆した紙を20℃、相対湿度10%のガラス容器にいれ、ガラス容器に水を吸収させたペーパータオルをいれて相対湿度100%にしたところ、1-MCPが湿度変化に対応して1-MCPが徐放された。コンパートメントモデルを用いて被覆紙からの1-MCP徐放速度は、0.42(1/h)を得た。発泡スチレン箱内での1-MCP徐放速度もほぼ同速度で徐放していた。りんごのフジと王林を1-MCP・αCD粉末被覆紙をセットした貯蔵箱にいれ、4℃で15日間保蔵後、温度20℃に変化させて15日間保蔵後、りんごの硬さ、酸度、エチレン発生量、傷果実を測定した。発泡スチロール箱に適度な量の1-MCP・αCD粉末を被覆した紙をセットした場合、りんごの硬さ、酸度を低下させることなく、エチレン発生量の増加を抑制できることを明らかにした。

  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (3 results)

  • [Int'l Joint Research] ディポネゴロ大学(インドネシア)

    • Country Name
      INDONESIA
    • Counterpart Institution
      ディポネゴロ大学
  • [Presentation] 1-メチルシクロプロペン(1-MCP)包接シクロデキストリン(CD)被膜紙からの1-MCP徐放挙動2024

    • Author(s)
      吉井英文, Hermawan Dwi Ariyanto, 立木美保,
    • Organizer
      化学工学会第89年会
  • [Presentation] 1-メチルシクロプロペン包接α-シクロデキストリン粉末を用いたポリスチレン ボックス貯蔵りんご(王林)の鮮度保持2023

    • Author(s)
      吉井英文, 立木美保, Hermawan Dwi Ariyanto
    • Organizer
      第39回シクロデキストリンシンポジウム
  • [Presentation] 1-メチルシクロプロペンを用いたりんごの鮮度保持について2023

    • Author(s)
      吉井英文, 立木美保, Hermawan Dwi Ariyanto
    • Organizer
      日本食品工学会第24回(2023年度)大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi