2023 Fiscal Year Annual Research Report
イネ病害抵抗性に重要な新奇ホルモン間クロストークを制御する因子に関する研究
Project/Area Number |
21K05599
|
Research Institution | Kagawa University |
Principal Investigator |
五味 剣二 香川大学, 農学部, 教授 (50511549)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | ジャスモン酸 / サリチル酸 / イネ病害抵抗性 |
Outline of Annual Research Achievements |
世界の主要作物であるイネにおいて、病害抵抗性誘導に重要な植物ホルモンであるジャスモン酸(JA)とサリチル酸(SA)のホルモン間クロストークについては未解明な部分が多い。しかも、イネは他の植物とは違う独自のホルモン間クロストーク機構を獲得していることがわかり始めている。本研究では、SAのメチル体であるMeSAによる新奇JA-SAクロストーク制御機構を分子レベルで解明し、イネホルモン間シグナル伝達機構に対する独創的・先駆的な研究を格段に発展させ、イネが独自に獲得した新奇抵抗性誘導機構の発掘を行う。 昨年度までに、MeSAを高蓄積するイネを用いて、JA-SAの共通の防御機構であるcommon defense system (CDS)の起動にはMeSAが重要な役割を持っていることを明らかとした。今年度は、昨年度同様OsNPR1過剰発現体を用いた解析を中心に実施し、初期の研究計画通りの成果を得ることができた。具体的には以下の通りである。 OsNPR1過剰発現体のJA感受性試験を行ったところ、正常な感受性だったことから、OsNPR1はJA特有の生理現象には関与しないことが明らかとなった。また、CDSに含まれないSA特異的に誘導されるマーカー遺伝子を選抜し、OsNPR1過剰発現体における本マーカー遺伝子群の発現解析をしたところ、有意な変化は見られなかったことから、OsNPR1がSA特異的なシグナルに関与していない可能性が示された。 以上のことから、イネにおけるJAとSAの関係性は他の双子葉植物とは大きく異なり、イネが独自に獲得した病害抵抗性機構の存在を明らかにすることができた。
|