2021 Fiscal Year Research-status Report
Conservation of the parasites of endangered species: case studies of bopyrid isopods infesting shrimps and crabs
Project/Area Number |
21K05635
|
Research Institution | Kochi University |
Principal Investigator |
伊谷 行 高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 教授 (10403867)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 寄生 / 絶滅危惧種 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、エビ・カニ類に寄生するエビヤドリムシ科等脚目甲殻類を対象に、絶滅危惧種に寄生する生物は絶滅危惧種か?という問いに答えることを目的としている。本年度は、新型コロナウイルスへの対応から、予定していた博物館所蔵標本の調査ができなかった。しかし、当研究室所蔵標本の調査から、絶滅危惧II類のコブシアナジャコに寄生するエビヤドリムシ類の同定と寄生率、宿主特異性について把握することができた。また、準絶滅危惧のトリウミアカイソモドキとクボミテッポウエビに寄生する未記載種のエビヤドリムシ類の同定に着手することができた。宿主特異性の把握のために、宿主の生態や形態を明らかにすることができた。 本研究では、エビヤドリムシ類の寄生率とその推移、宿主特異性、および、宿主に与える影響を扱うことによって、絶滅危惧種の寄生虫が宿主と同様に絶滅危惧種であるか、絶滅危惧種の宿主に害を与える迷惑者であるかを判定する。そのなかで、寄生に関わるプロセスや宿主の成長や2次成長に与える影響については、絶滅危惧種に寄生するエビヤドリムシ類を用いるよりも、絶滅の恐れのない種を用いて一般的生態を明らかにすることも、宿主の保全上、必要である。スジエビモドキに寄生するエビヤドリムシを用いて、一般的な寄生生態の研究を開始したほか、ホタホシイシガニに寄生するエビヤドリムシ類とフクロムシ類を用いて、寄生が宿主に与える影響について比較研究を行い、知見を得た。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症対策に関する学内ルールにより、出張調査が限定されたことにより、県外の博物館での調査ができなかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
2022年度初頭においては、県外での調査も可能になりつつあるため、初年度に予定していた博物館調査を行う。また、研究室に保管されている標本の調査を継続するとともに、絶滅危惧種の宿主に関する現地調査を予定している。普通種を用いて寄生のプロセスや繁殖など、エビヤドリムシ類の基礎生態を明らかにする研究も継続する。また、適宜、日本初記録種や未記載種の記述的研究も同時におこなう予定である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症対策の学内ルールのため、県外での博物館調査を行うことができなかったため。次年度に調査を行う予定である。
|
Research Products
(5 results)