• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

木材生産が可能な林分はどこにあるのか?災害リスクを考慮した供給可能量の推定

Research Project

Project/Area Number 21K05665
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

斎藤 仁志  岩手大学, 農学部, 准教授 (60637130)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 光田 靖  宮崎大学, 農学部, 教授 (30414494)
當山 啓介  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (00613001)
白澤 紘明  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (50629186)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsゾーニング / 森林路網 / 地位指数 / 災害リスク
Outline of Annual Research Achievements

下記の項目について研究を実施した
1.災害リスクを加味した供給可能量を推定するため、岐阜県全域を対象とした経済性とリスクを評価したゾーニングを行った結果、市町村ごとに特徴的なクラスに分類された。この結果から特徴ごとに、路網整備の拡充や低リスクの施業を採用するなどの森林整備の方針を検討するのに有効な情報が得られた。一方で、広域でのゾーニングにおいては地域ごとのゾーニングのための閾値設定によっては大きく結果が異なることもあるため、適切な適応範囲についての検討も必要であることが示唆された。
2.災害リスクに路網被害を導入するため、林道災害復旧データを収集し、統計的に特徴を分析した。解析対象路線は主に木材の運搬に使用されるものと、一般の利用者のために使用されるものの両方を含んでいる。林道損壊の環境セグメントは、河川沿い、河川渡り、0次谷、その他の4つのカテゴリーに分類され、各カテゴリーでの被害長さ、相対的な発生確率、修復コスト、および誘発される降雨強度について比較した。河川沿いセグメントは、分析した総ルート長のわずか15%しか占めていなかったが、すべての被害セグメントの42%を占めて相対的なリスクはが高いことが明らかとなった。
3.経済性評価の要素である地位精度向上のため、データソースの違いによる影響の検証および、高写真DSMからの地位推定モデルを検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナ禍による出張の制限も多く、予定していた打ち合わせ等が延期となったが、リモートの活用や、近隣で調査は順調に進んだため、概ね計画の通り進捗して
いる。

Strategy for Future Research Activity

引き続き研究計画通りに実施予定である。本年度は、各種検証を行ってきた結果を用いてゾーニングモデルの改良を行い、事例地での適応を目指す。リモートでの打ち合わせを活用しながら調査の準備を進め、事例地においてモデルと現地の適合を検証しながら、精度の高いゾーニング技術の開発を進める。

Causes of Carryover

コロナ禍により出張の回数が減ったため旅費の残額が発生したが、移動制限も解除されてきたので次年度早急に現地での調査を実施して使用する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Rain-Driven Failure Risk on Forest Roads around Catchment Landforms in Mountainous Areas of Japan2023

    • Author(s)
      Watanabe Masaru、Saito Masashi、Toda Kenichiro、Shirasawa Hiroaki
    • Journal Title

      Forests

      Volume: 14 Pages: 537~537

    • DOI

      10.3390/f14030537

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 林道台帳の集計による林道施設災害復旧事業費の実態解明2022

    • Author(s)
      渡部 優、斎藤 仁志、戸田 堅一朗、白澤 紘明、植木 達人
    • Journal Title

      森林利用学会誌

      Volume: 37 Pages: 155~160

    • DOI

      10.18945/jjfes.37.155

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 地位指数推定モデル開発における データソースの違いが及ぼす影響2023

    • Author(s)
      光田靖
    • Organizer
      第134回日本森林学会
  • [Presentation] 経済性と災害リスクを指標とした森林ゾーニングの検討2022

    • Author(s)
      渡部優、斎藤仁志、臼田寿生、和多田友宏
    • Organizer
      森林利用学会学術研究発表会
  • [Presentation] 宮崎大学田野演習林スギ人工林における航空写真DSMを用いた地位指数マッピング手法の開発―地形因子による地位指数モデル―2022

    • Author(s)
      光田靖, 宮原史浩
    • Organizer
      第78回九州森林学会
  • [Presentation] 時系列航空写真によるDSMを用いた宮崎県全域の人工林伐採面積の推定と精度検証2022

    • Author(s)
      相原直生, 光田靖
    • Organizer
      第78回九州森林学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi