• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

大台ヶ原の森林衰退抑制を目指すための樹木2種およびササの水分生理学的挙動の解明

Research Project

Project/Area Number 21K05668
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

木佐貫 博光  三重大学, 生物資源学研究科, 教授 (00251421)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 熊谷 朝臣  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (50304770)
宮沢 良行  九州大学, キャンパス計画室, 学術推進専門員 (80467943)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords大台ヶ原 / ササ / トウヒ / ツツジ / 樹液流速 / 森林衰退
Outline of Annual Research Achievements

大台ヶ原東部の過去に常緑針葉樹林だった場所では,ニホンジカによる樹木や林床植生の被食によって森林衰退が著しい.シカの被食を回避するために設置された防鹿柵内では,地下茎で稈を増やすササが著しく繁茂した.群落に存在する大量のササの葉の蒸散による水消費が,保護された常緑針葉樹トウヒや落葉中木ゴヨウツツジの水分吸収に支障をきたすことで,森林衰退を後押ししている可能性がある.本研究では,ササ群落が樹木の水分生理に及ぼす影響を評価することを目的に,トウヒ,ゴヨウツツジおよびササを対象に樹液流速の観測を行った.ササの観測は,前年に出筍した稈については2023年5月上旬から,当年生の稈については,同年7月から開始し10月まで試みた.ゴヨウツツジの観測は,2023年4月から10月まで試みた.樹液流速測定センサーについては,ヒートパルス法のHeat Ratio Methodを用い,ツツジについては3本の針を持つセンサーで測定し,ササについては細い稈に特化した超小型センサーを自作して測定した.さらに,樹液流速に影響する可能性がある自然環境要因として,気温,日射量,降水量,大気飽差を観測した.さらに,ササの葉量の季節変化を把握するために,葉面積指数を継続的に計測した.樹液流速については,ロガーの浸水やセンサーの調整不良により,解析を行うに十分なデータを獲得することができなかった.今後は,期間を1年間延長し,少なくともササからのデータを獲得したうえで,気温,降水量,日射,大気飽差などの気象要因が,ササの樹液流速に及ぼす影響を解明したい.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

樹液流速測定センサーについては,Heat Ratio Methodを用い,ツツジについては3本の針を持つセンサーで測定した.また,ササについては細い稈に特化した超小型センサーを自作して測定した.樹木の材の特性の影響と思われる測定不具合に加え,ササの3㎜程度の稈に超小型センサーを密着させることが困難であった結果,測定不具合となった.さらに,樹液流速については,ロガーの浸水やセンサーの調整不良により,解析を行うに十分なデータを獲得することができなかった.

Strategy for Future Research Activity

今後は,期間を1年間延長し,データロガーの防水性を高くし,超小型センサーと稈との密着の度合いを高めることで,少なくともササからのデータを獲得したうえで,気温,降水量,日射,大気飽差などの気象要因が,ササの樹液流速に及ぼす影響を解明したい.

Causes of Carryover

研究期間中に機器の不具合によるデータ欠落が発覚したため,調査頻度と機器の購入などを抑制した結果,計画的に予算を繰り越すことができた.調査スケジュールは例年通り,大台ヶ原ドライブウェイ開通後まもなくとする.また,より気密性の高い容器でデータロガーを保護し,センサーと測定対象とをより密着に設置できるように改変することで,データの欠落を最小限に抑制する.
(使用計画):生じた未使用額は次年度の現地調査および成果発表に使用する予定である.

  • Research Products

    (5 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 大台ヶ原東部における森林衰退:空中写真による局所的な森林面積の変動2024

    • Author(s)
      田中紅羽・板谷明美・木佐貫博光
    • Journal Title

      中部森林研究

      Volume: 72 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 大台ヶ原の針広混交林における森林面積の長期変動:面積は減少しているか2024

    • Author(s)
      田中紅羽・板谷明美・木佐貫博光
    • Organizer
      第135回日本森林学会大会
  • [Presentation] 大台ヶ原の防鹿柵内におけるササの坪刈停止8年後のトウヒ稚樹の生残と成長2024

    • Author(s)
      木佐貫博光・森壮汰・鳥丸猛・印南秀彦
    • Organizer
      第135回日本森林学会大会
  • [Presentation] 大台ヶ原東部における森林衰退:空中写真による局所的な森林面積の変動2023

    • Author(s)
      田中紅羽・板谷明美・木佐貫博光
    • Organizer
      第13回中部森林学会大会
  • [Presentation] 大台ヶ原正木峠の防鹿柵内におけるササの坪刈停止8年後のトウヒ稚樹の生残と成長2023

    • Author(s)
      森壮汰・印南秀彦・鳥丸猛・木佐貫博光
    • Organizer
      第13回中部森林学会大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi