2021 Fiscal Year Research-status Report
Recruitment suitability for Japanese tree species: a future prediction with seed dispersal, survival and germination traits
Project/Area Number |
21K05687
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
楠本 聞太郎 九州大学, 農学研究院, 助教 (90748104)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 天然更新 / 種子 / 種分布モデリング / 出現データ / 将来予測 |
Outline of Annual Research Achievements |
開花・結実についての野外調査と種子採集に向けて、九州大学福岡演習林(福岡県篠栗町)、宮崎演習林(宮崎県椎葉村)、北海道演習林(北海道足寄町)、沖縄島北部(沖縄県北部)において踏査を行った。森林動態モニタリングプロットにおいて、アクションカメラを搭載したポールを用いて、樹冠の開花・結実状況を観察する方法を試し、効率の良い調査方法を検討した。
また、福岡演習林において、樹木種の開花・結実状況を調査するとともに、種子が豊富で、採集が容易であった2種(アカメガシワ、カラスザンショウ)についてトライアル的に種子採集を実施した。採集した種子(~1,000粒)は、ミレニアムシードバンク(王立キュー植物園)のマニュアルに沿って、クリーニングし、相対湿度15%になるように乾燥処理した後、低温保存(<10℃)した。これらは、次年度の発芽試験に利用する。また、これらの2種について、ミレニアムシードバンクパートナーシップのデータウェアハウスから過去の発芽試験のデータを収集し、発芽試験に必要な温度・光条件について確認した。
これら野外調査、文献調査と並行して、種の環境ニッチ評価に関する文献レビューを行った。具体的には、生理メカニズムを考慮したモデル(機構論的モデル)と、相関ベースの環境ニッチモデルの利用状況、必要なデータ、利点・欠点などを洗い出し、これらを融合したハイブリッドモデルの構築を検討した。この成果は、国内のシンポジウムで発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナ禍のため、出張の日程短縮やキャンセルを余儀なくされたこと、発芽試験に必要な機材の調達が遅れたことにより、野外調査に遅れが生じている。
|
Strategy for Future Research Activity |
九州大学福岡演習林内でのフェノロジー観測と種子採集を継続する。ミレニアムシードバンクパートナーシップのデータウェアハウスの情報に基づき、種子の発芽に関する種の温度ニッチを定量するための発芽試験を行う。得られた結果を用いて、温度ニッチと、相関ベースの環境ニッチモデルの結果を比較分析する。
|
Research Products
(1 results)