2023 Fiscal Year Annual Research Report
菌根性きのこ子実体由来ヘルパー細菌の宿主特異的作用メカニズムの解明
Project/Area Number |
21K05710
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
霜村 典宏 鳥取大学, 農学部, 教授 (00250093)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 外生菌根菌 / ショウロ / ヘルパー細菌 / 特異的作用 |
Outline of Annual Research Achievements |
これまで、ショウロ菌糸体の生育を促進する子実体由来細菌として、Paraburkholderia fungorun GIB024、Caballeronia sordidicola GIB028およびJanthinobacterium agaricidamnosum GIB029が同定されている。本促進作用を解明するために、3寒天培地検定法を開発した。本培地は、菌糸培地、細菌培地、および、対照培地の3種で構成されている。本培地を用いることで、細菌培地または対照培地への菌糸生育の程度と方向性を同時に調査することが可能となった。また、GIB024細菌を菌糸培地ではなく細菌培地に接種することで、菌糸生育が顕著に促進されることが判明した。以上のことから、3寒天培地検定法は、菌糸生育促進する細菌の役割を解明するのに有効な方法であると考えられた。 一方、ショウロ菌のクロマツ根における菌根形成やクロマツの生育やストレス耐性に及ぼす子実体由来細菌の添加効果については不明であった。そこで、寒天培地で育成したクロマツにおけるショウロ菌根形成、クロマツのバイオマス量、さらには、マツ葉の黄色化に及ぼす、ショウロ菌接種および子実体由来細菌添加の効果について調査した。その結果、3種の子実体由来細菌は、クロマツにおけるショウロ菌根形成を促進することが判明した。一方、子実体由来細菌をクロマツに添加するとクロマツ根のバイオマス量は増大したが、ショウロ菌と共生しているクロマツではその添加効果は認められなかった。一方、クロマツの黄色化率を調査したところ、ショウロ菌を接種すると黄色化率が抑制され、その抑制効果は、GIB028またはGIB029を添加することでさらに顕著になった。これらの結果から、子実体由来細菌はショウロの菌根形成を促進するヘルパー細菌であること、クロマツ根の生育を促進する効果を有すること、さらには、菌根を介してのストレス耐性の増強に関与していることが判明した。
|
Research Products
(9 results)