• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

代理中間宿主を用いた海産魚寄生フィロメトラ科線虫の感染系の確立

Research Project

Project/Area Number 21K05735
Research InstitutionMeguro Parasitological Museum

Principal Investigator

小川 和夫  公益財団法人目黒寄生虫館, その他部局等, 名誉館長 (20092174)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 白樫 正  近畿大学, 水産研究所, 准教授 (70565936)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords代理宿主 / ブリ筋肉線虫 / 生活環 / フィロメトロイデス / シオダマリミジンコ
Outline of Annual Research Achievements

シオダマリミジンコを代理宿主としてブリ筋肉線虫Philometroides seriolaeのふ化幼生をブリへの感染期の3期幼生に発達させる実験系を確立した。この系を使って、3期幼生を持ったミジンコを無感染ブリに投与した結果、11か月後に体側筋より成虫を得た。これにより海産魚寄生のフィロメトラ科線虫のふ化幼生から成虫までを実験的に初めて完結させた。得られた成虫の子宮内の胚の発育状態から、本虫の生活環完結には1年以上を要すると推定された。また、ブリの鰾内から成熟雌虫を見出した。体側筋以外の部位から本虫が初めて回収されたが、鰾寄生が迷入なのか、体側筋に移行する過程なのか、特定できなかった。従来、本線虫のふ化幼生は1期とされてきたが、多くの個体ですでに脱皮殻をもっていたことから、2期と判断するのが妥当と考えられた。ミジンコ内では20℃でも25℃でも12日後には3期幼生が出現し始め、28日後にはすべて3期幼生に変態した。また、未記載であった雄成虫を自然感染ブリから得て記載した。
マダイ生殖腺線虫Philometra madaiのふ化幼生はミジンコへの寄生率は低く、代理宿主として不適であった。一方、天然カサゴの生殖腺線虫Philometra sebastisciと鰓蓋寄生のClavinema sp.ではミジンコにおける寄生率はそれぞれ 48 %~100 %、42 %~79%と高く、ブリ筋肉線虫以外の線虫類にも代理宿主が適用できることが確認された。P. sebastisciに感染させたミジンコをカサゴ人工種苗に投与し、腹腔内から幼虫7個体を回収した。うち2個体は未報告の雄虫であった。高成長系統マダイ親魚におけるマダイ生殖腺線虫の寄生を14か月にわたり調査した結果、雌雄親魚の生殖腺には周年を通して高率に虫体の死骸がみられた一方、生存虫体はマダイ産卵期のみに出現した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2024 2023

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Infections of Philometra madai (Nematoda: Philometridae) in the gonads of a high-growth broodstock population of red seabream Pagrus major2024

    • Author(s)
      Yuki Tomita, Keitaro Kato, Youhei Washio, Sho Shirakashi
    • Journal Title

      Fish Pathology

      Volume: 59 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Philometroides seriolae Recovered from the Swimbladder of Japanese Amberjack Seriola quinqueradiata2023

    • Author(s)
      Ogawa Kazuo、Abe Masaaki、Hara Satoko、Ueno Mutsuki、Shirakashi Sho
    • Journal Title

      Fish Pathology

      Volume: 58 Pages: 71~73

    • DOI

      10.3147/jsfp.58.71

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Microsporidium seriolae and Probable Philometroides seriolae Infection in Yellowtail Amberjack Seriola aureovittata2023

    • Author(s)
      Yanagi Soetsu、Imaoka Yoshiaki、Ogawa Kazuo
    • Journal Title

      Fish Pathology

      Volume: 58 Pages: 180~183

    • DOI

      10.3147/jsfp.58.180

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Parasites in the Skeletal Muscle of Amberjacks Seriola spp. in Japan: A Review2023

    • Author(s)
      Ogawa Kazuo
    • Journal Title

      Fish Pathology

      Volume: 58 Pages: 127~145

    • DOI

      10.3147/jsfp.58.127

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] シオダマリミジンコを代理宿主とした海産フィロメトラ科線虫 3 種の実験感染2023

    • Author(s)
      上野睦生・白樫 正・佐田直也・小川和夫
    • Organizer
      日本魚病学会
  • [Presentation] マダイ親魚における生殖腺線虫の寄生実態2023

    • Author(s)
      冨田雄貴・白樫 正・家戸敬太郎・鷲尾洋平
    • Organizer
      日本魚病学会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi