2021 Fiscal Year Research-status Report
ペンギンのアスペルギルス症発症リスク評価と感染防御対策マニュアルの開発
Project/Area Number |
21K05931
|
Research Institution | Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine |
Principal Investigator |
伊藤 めぐみ 帯広畜産大学, 畜産学部, 助教 (50390852)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山田 一孝 麻布大学, 獣医学部, 教授 (80292093)
豊留 孝仁 帯広畜産大学, 畜産学部, 准教授 (90422245)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | ペンギン / アスペルギルス / アンケート / 免疫機能 |
Outline of Annual Research Achievements |
ペンギンのアスペルギルス症の発生状況を明らかにするため、日本動物園水族館協会に依頼してペンギンを飼育する動物園・水族館へのアンケート調査を実施した。国内の64園館から回答が得られた。現在アンケート結果を解析中である。 ペンギンの免疫状態を明らかにするため、ストレス指標である血中または糞中コルチコステロンの検査系を確立した。免疫機能である IFN-γ、TNF-αおよびCRPについても検討を開始した。 ペンギンのアスペルギルス症の高精度なスクリーニング指標を明らかにするため、血中プロカルシトニンおよびアスペルギルス抗体のオクタロニー法の検査系を確立した。プロカルシトニンについては、アスペルギルス症の個体で高値を示したが、気嚢炎の個体でも高値を示したことから、複数の検査を組み合わせて検討する必要があると思われた。 登別マリンパークニクスにおいて、年4回の血液スクリーニング検査および異常値個体のCT検査を行い、アスペルギルス症疑似個体の検出を行うとともに、年4回の環境検査および咽頭スワブ検査を実施し、ぺンギンのアスペルギルスへの曝露状態を検討した。アスペルギルス症疑似個体は7羽存在し、うち1羽はアスペルギルス症を発症した。環境検査および咽頭スワブ検査では現在までに異常は認められなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
水族館の獣医師および飼育員、日本動物園水族館協会の協力のもと、アスペルギルス症の発生状況に関するアンケート調査を行い十分な回答が得られた。また、ペンギンのストレス指標および免疫機能の検査系確立に向けた検討が現在進行中である。当初の予定どおり順調に進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
アンケートの調査結果について日本動物園水族館協会への報告、学会発表および論文投稿を行う。ストレス指標および免疫機能をについて水族館で飼育されているペンギンの血液または糞便を定期的に採取し解析する。アンケート調査を実施したことにより、マリンパークニクス以外の園館ともコンタクトがとりやすくなり、更なるサンプル収集が可能と考えている。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍の影響で移動が制限されたため、予定していたCT検査や出張ができなかったことから次年度使用額が生じた。現在は移動制限が解除されていることから、前年度予定していたCT検査および出張が可能となる。
|
Research Products
(2 results)