• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

運動器疾患の克服に向けた糖ヌクレオチド代謝の基礎研究

Research Project

Project/Area Number 21K05932
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

古市 達哉  岩手大学, 農学部, 教授 (30392103)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords糖ヌクレオチド / 腱 / 軟骨 / CANT1 / SLC35A3 / 運動器疾患
Outline of Annual Research Achievements

糖ヌクレオチド(Nucleotide sugar: NS)は、糖鎖合成の際に単糖の供給源となる分子(糖供与体)である。申請者は2つのNS代謝関連分子 (CANT1とSLC35D1) の欠損マウスの作製に成功しており、これらの分子が骨格の発生に重要であることを報告してきた。本研究の目的は、① 腱の発生または恒常性維持におけるCANT1の役割、 ②脊椎と軟骨の発生におけるSLC35A3の役割の役割を明らかにすることである (②の目的 : 当初の実験がうまくいかず変更した)。今年度に得られた結果は、下記の通りである。① 二糖組成分析から、Cant1 KOマウスの腱におけるデルマタン硫酸含量はコントロールと比べ著しく減少しており、ウエスタンブロット解析から、デコリンコアタンパクに付加しているデルマタン硫酸の分子量も低下していることが示された。Cant1 KOマウスの腱ではデルマタン硫酸の合成不全が原因で、コラーゲン細繊維の構築と成熟、そしてその後の集合過程のいずれかに異常が生じていることが強く示唆された。②Slc35a3 KOマウスの成長板では、細胞外マトリックス領域が著明に減少しており、多くの扁平な増殖軟骨細胞は変形していた。 軟骨におけるコンドロイチン硫酸/デルマタン硫酸をはじめとするグリコサミノグリカン(GAG)含量が有意に低下しており、Slc35a3 KOマウスの軟骨形成不全には、GAGの産生低下が関与していることが強く示唆された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Expression profiles of genes encoding glycosyltransferases synthesizing the glycosaminoglycan linker region during chondrogenic differentiation of ATDC5 cells2024

    • Author(s)
      Yamashita R, Lee E, Furuichi T
    • Journal Title

      Jpn J Vet Res

      Volume: 72 Pages: in press

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 糖転移酵素B3GalT6は マウス胚の発生に必須であり、 同酵素のステム領域はゴルジ体への局在に関与する2023

    • Author(s)
      山下莉奈、中野堅太、八重樫大、芝陽子、岡村匡史、古市達哉
    • Organizer
      第166回日本獣医学会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi