2023 Fiscal Year Research-status Report
Comprehensive genetic analysis-based liquid biopsy for establishment of the novel tumor biomarker in dog
Project/Area Number |
21K05952
|
Research Institution | Okayama University of Science |
Principal Investigator |
田川 道人 岡山理科大学, 獣医学部, 准教授 (00749468)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 悪性黒色腫 / バイオマーカー / がん診断 / リキッドバイオプシー / 犬 |
Outline of Annual Research Achievements |
犬悪性黒色腫4症例より得た腫瘍組織と、同一症例の末梢血液より得たPBMCよりDNAを抽出し、両者をKOTAI社に送付し、今年度はより深い解析を行うためエクソーム解析を行った。得られた遺伝子配列は犬の全ゲノム(CanFam 3.1 genome (GCF_000002285.3_CanFam3.1) )に対してアノテーションを行い個体特有の遺伝子変異を決定した。その結果、各症例とも複数の遺伝子変異が観察され、人の悪性黒色腫に関連した変異を中心に精査、変異を選定した。1症例に着目し、ARID1Ap.Ser1784fsをターゲットとして選択、デジタルPCRを設計した。プローブ検証により変異アレルを検出可能であり、症例の腫瘍検体内の変異率は12.5%であった。経時的に採血を行い、血漿サンプルからcfDNAを抽出し、デジタルPCRに供したところ、診断時には変異遺伝子(すなわちctDNA)が0.01%で認められたが治療により消失し、経過観察中に再度増加、その後転移がみられた際には0.12%へと上昇していた。 以上より、犬悪性黒色腫をもちいた循環腫瘍遺伝子解析が可能であることが明らかとなった。次年度は症例を増やし再度検討を行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナウイルス等の影響による物流の遅延に起因し、試薬が海外から届かず実験遂行が年度内に終了しなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は予算残高を加味し症例を1例増やし同様の検討を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
世界的な物流遅延により実験遂行が年度内に終了しなかったため
|