2021 Fiscal Year Research-status Report
ES細胞を用いない新規のコンディショナルな遺伝子機能欠失誘導マウスの開発と展開
Project/Area Number |
21K06002
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
渡邉 大介 北里大学, 理学部, 講師 (00260175)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | コンティショナルレスキュー法 / コンディショナルノックアウトマウス / inversin 遺伝子 / c-kit Sl 遺伝子 / 疾患モデルマウス |
Outline of Annual Research Achievements |
組織特異的な機能を有した遺伝子の解析には特定の遺伝子に対するコンディショナルノックアウトマウスをもちいた解析が一般的な手法となっているが、コンディショナルノックアウトマウスの作成にはES細胞が必要とされるため、その培養や目的とするES細胞の樹立に特殊な技術や多くの時間が必要とされる。またこの手法では作成にもちいたES細胞と由来の異なったマウス系統での解析が困難である。我々はこの問題を解決する目的でコンディショナルレスキュー法を開発した。この実験手法においてはES細胞を必要としないため、コンディショナルノックアウトマウス法と比べ、より簡便かつ低コストで目的とする遺伝子の組織特異的な欠失の誘導が可能となり、さらにES細胞が存在しないマウス系統やマウス以外の動物にも適応できる新規の技術である(特許第6327712)。 昨年度においてはこの新規の技術の有効性を明らかにするために、生殖細胞や血液細胞の増殖や移動において重要な働きを有したリガンドとレセプターであるSteelならびにKit遺伝子に対するコンディショナルレスキューマウスの作成を、レスキュー遺伝子の発現を蛍光タンパク質の発現からリアルタイムでの観察を可能とする第2世代のコンディショナルレスキューベクターをもちいて進めた。これまでに約30系統のSteel遺伝子に対するコンディショナルレスキューベクター遺伝子が導入されたトランスジェニックマウスが得られており、そのうち複数の系統においてはSteel遺伝子変異の表現型である、メラノサイトの移動障害を原因とする毛色の白色化がレスキューされていることが確認された。この結果は我々が開発したコンディショナルレスキュー法が多くの遺伝子に対して有効的に適応される手法であることを強く示唆する結果となった。現在有用なコンディショナルレスキューマウス系統の選択と樹立を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今回新規に開発した第二世代のコンディショナルレスキューベクターを用いた実験においても、Sl遺伝子に対する、コンディショナルレスキューマウス系統が得られ始めていることから、概ね順調に研究が進行しているものと考えられる。しかしながら新型コロナウィルスの感染拡大の影響を受け、動物実験の関しての研究を縮小する必要が生じたため、交配実験等の解析が一部遅延する状況が生じている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後も引き続きinv遺伝子のほかSl遺伝子やkit遺伝子など成体において重要な機能を有した遺伝子に対するコンディショナルレスキューマウス系統の作製と樹立を進めるとともに、特定のCre発現マウスとの交配で得られた、発生時期または組織特異的に遺伝子発現が欠失したマウスの表現型を解析し、今日まで明らかにされてこなかったこれらの遺伝子の機能を解明する。
|
Causes of Carryover |
新型コロナ感染症 拡大の影響を受け、動物関連実験の縮小の必要が生じ、一部の実験が執り行えなかったため。
|
Research Products
(1 results)