2021 Fiscal Year Research-status Report
オートファゴソーム形成過程における小胞体との分子機構の解明
Project/Area Number |
21K06152
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
濱崎 万穂 大阪大学, 生命機能研究科, 准教授 (30455216)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | オートファジー / 小胞体 / ミトコンドリア / 分解 |
Outline of Annual Research Achievements |
オートファジーは、飢餓時のエネルギー源確保による生存維持や細胞内浄化による発がん、神経変性疾患、炎症性疾患、感染症、生活習慣病等の疾患発症の抑制など多岐に亘る重要な役割を担い、近年大きく注目を集めている細胞内大規模分解系である。オートファジーが誘導されると、細胞質で膜オルガネラであるオートファゴソーム(AP)が新規に形成される。APは、細胞内のオルガネラであるにも関わらず他のオルガネラと異なり既存で存在しない。我々は、細胞生物学の大きな謎であったAP膜の形成場が小胞体・ミトコンドリア接触部位であると同定した(Nature 2013)。AP膜形成は複雑でダイナミックな過程であるが、最も重要な形成初期の実態がこれで明らかになることが期待される。なぜ、小胞体・ミトコンドリア接触部位で形成されるのか、小胞体との関係は我々だけではなく世界中でも報告があるためどのように形成に関わるのか、詳細を明らかにしたい。本研究では、最新のイメージング法、プロテオミクス、生化学を駆使してAP膜形成の初期過程の形成機構の解明を目指す。 スクリーニングから得られた候補の一つが、これまで明らかにされていない、オートファジーに必要な最上流因子のリクルートメントに関わる仕事で、取れてきた候補により脂質化されることが明らかとなり現在投稿準備に取り掛かっている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
スクリーニングで得られた候補の1つの解析が進んだおかげで、現在投稿準備に取り掛かっている。他は、概ね計画通りに進められている。
|
Strategy for Future Research Activity |
投稿後から時間がかかるので、リバイスに回せるジャーナルにできるだけ早く辿り着き、リバイス実験を行う。スクリーニングから得られている候補を今後も解析を続け、VPS34のプロジェクトも蛍光タンパク質、細胞作りで試行錯誤が必要なので計画通りにすすめていく。
|
Causes of Carryover |
論文投稿にかかる費用がこれからになるため、できるだけ今年度は節約し来年度に消耗品含め回すため。
|
Research Products
(7 results)
-
[Journal Article] Degradation of the NOTCH intracellular domain by elevated autophagy in osteoblasts promotes osteoblast differentiation and alleviates osteoporosis2022
Author(s)
Gota Yoshida,Tsuyoshi Kawabata,Hyota Takamatsu,Shotaro Saita,Shuhei Nakamura,Keizo Nishikawa,Mari Fujiwara,Yusuke Enokidani,Tadashi Yamamuro,Keisuke Tabata,Maho Hamasaki,Masaru IshiiORCID Icon,Atsushi Kumanogoh &Tamotsu Yoshimori
-
Journal Title
Autophagy
Volume: -
Pages: 1-10
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
[Journal Article] THOC4 regulates energy homeostasis by stabilizing TFEB mRNA during prolonged starvation2021
Author(s)
Toshiharu Fujita, Sayaka Kubo, Tatsuya Shioda, Ayaka Tokumura, Satoshi Minami, Megumi Tsuchiya, Yoshitaka Isaka, Hidesato Ogawa, Maho Hamasaki, Li Yu , Tamotsu Yoshimori , Shuhei Nakamura
-
Journal Title
J Cell Sci
Volume: 134(6)
Pages: -
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] Rubicon prevents autophagic degradation of GATA4 to promote Sertoli cell function2021
Author(s)
Tadashi Yamamuro,Shuhei Nakamura ....,Takafumi Matsumura,Kiyonori Kobayashi,Hideto Mori,Yusuke Enokidani,Gota Yoshida,Hitomi Imoto,Tsuyoshi Kawabata,Maho Hamasaki,Akiko Kuma,Sohei Kuribayashi,Kentaro Takezawa,Yuki Okada,Manabu Ozawa,Shinichiro Fukuhara,Takashi Shinohara,Masahito Ikawa,Tamotsu Yoshimori
-
Journal Title
PLoS Genet
Volume: 17(8)
Pages: -
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-