• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

植物にユニークな膜交通経路は、塩ストレス時になにをどのようにして輸送するのか?

Research Project

Project/Area Number 21K06210
Research InstitutionOchanomizu University

Principal Investigator

中村 瑛海 (伊藤瑛海)  お茶の水女子大学, ヒューマンライフサイエンス研究所, 特任助教 (80726422)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords膜交通 / RAB GTPase / 環境ストレス応答
Outline of Annual Research Achievements

細胞内でのタンパク質や膜脂質の配置は、膜交通という物質輸送の仕組みにより決定される。膜交通の基本的な仕組みは真核生物に広く保存されるが、植物は独自の膜交通因子により制御される輸送ルートをもっており、これが植物の環境ストレス応答に寄与する可能性が示された。しかし、この輸送ルートがなにを輸送し、どのようなメカニズムによって植物の環境ストレス応答が制御されるかは明らかでない。本研究課題は、植物固有の膜交通因子であるARA6が制御する植物にユニークな膜交通経路が、植物の塩ストレス応答時に何をどのようにして運ぶのかを明らかにすることを目的とし、この経路を通る積荷の探索と、ARA6と協調してはたらく因子の探索を行う。これにより植物の環境応答に対する膜交通の役割の総合的な理解を深める。
研究計画1では、オルガネラを単離し内包される物質を調べることで、塩ストレス応答時に植物にユニークな膜交通経路により運ばれる積荷を同定する。今年度は、オルガネラマーカーとARA6の恒常活性型と優勢阻害型を同時に発現する培養細胞を確立するためのコンストラクトを培養細胞に形質転換し、これらを発現する形質転換培養細胞株の確立を試みた。研究計画2では、塩ストレス応答時にARA6と相互作用するエフェクターを同定する。今年度は、塩ストレス処理方法について条件検討を行った。加えて、今年度は第64回日本植物生理学会年会(仙台)に参加し、本研究課題に関連する情報収集を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は、7月から11月の間に産前産後休暇および育児休業を取得したため研究中断期間が生じたが、研究遂行のための条件検討を続け研究を推進することができた。

Strategy for Future Research Activity

今年度は計画1について培養細胞の形質転換を繰り返し行ったが形質転換体を得ることができなかった。検討の結果、形質転換方法に問題があると考えられたため、現在、形質転換に成功している研究室と情報交換を行っており技術の取得に取り組んでいる。引く続き研究を推進することで、ARA6が制御する膜交通経路が塩ストレス応答時に運ぶ積荷を明らかにし、その仕組みの解明につなげる。

Causes of Carryover

2022年度は、7月から11月まで産前産後休暇および育児休業を取得したため、研究計画に変更が生じ、計画の一部を次年度に実施することになった。そのため、次年度使用額が発生した。
2023年度は、実験に使用するプラスチック類や、培養細胞と形質転換植物を維持するための試薬類一式、分子生物学・生化学的実験に必要な試薬類に係る消耗品費を計上する。また、系統が増えてきた場合や学会参加時などの不在時に、これら維持するため学生アルバイトをお願いする予定でいるため、これに係る謝金を計上した。さらに、研究成果を学会等で発表し、情報収集する際に必要な旅費を計上した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] RAB GTPases and SNAREs at the trans-Golgi network in plants2022

    • Author(s)
      Ito Emi、Uemura Tomohiro
    • Journal Title

      Journal of Plant Research

      Volume: 135 Pages: 389~403

    • DOI

      10.1007/s10265-022-01392-x

    • Open Access

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi