• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Source-sink switching mechanism in insect galls

Research Project

Project/Area Number 21K06234
Research InstitutionKyoto Prefectural University

Principal Investigator

武田 征士  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (90508053)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsヨモギ / 虫こぶ / AiAGAMOUS / 維管束
Outline of Annual Research Achievements

令和3年度は、①ヨモギ虫こぶで発現誘導されるAiAGAMOUS (AiAG)の相互作用因子スクリーニングの準備と、②Yeast One Hybridに向けたAiAGのゲノム配列の決定、③X線マイクロCTイメージングによる虫こぶ維管束パターンの解析を進めた。①Yeast Two Hybridによる相互作用因子スクリーニングのため、AiAGをベイトベクターへクローニングし、酵母細胞に導入した。オートアクチベーションの有無について、x-α-GAL及びAbA(抗生物質)を加えた培地で検証したところ、AiAGはオートアクチベーション活性をもたなかった。今後、虫こぶから抽出したRNAを元にライブラリーを作製し、スクリーニングを行う。②虫こぶでのAiAGの発現制御機構を明らかにするため、Yeast One Hybridに向けたAiAGのゲノム配列の決定を進めた。ゲノムDNAの抽出と、cDNA配列を元にプライマーを設計したが、現時点では増幅が得られていない。今後は増幅条件やプライマー再設計などを行い、ゲノム配列を決定する。②これまで、中の昆虫や周辺の毛とのコントラストが激しいためにイメージングが難しかったヨモギハエボシフシおよびヨモギクキワタフシについて、染色方法や機器の変更などの工夫を加えて、再度イメージングを行った。エボシについては、周辺組織の除去や染色変更により、これまで見えなかった虫室周辺の維管束パターンが明瞭に得られた。クキワタについても、周辺の毛の除去などを行ったが、こちらはまだ明瞭な像が得られなかった。今後は、虫こぶサンプルを半分に割って中の昆虫を取り出した上で固定する、はじめから周辺の毛や組織をできるだけ除去するなどの工夫を加えて、さらに明瞭な画像取得に向けて研究を進める。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

酵母スクリーニングに向けたベクター構築と転写活性有無の検証、マイクロCTによるこれまで以上の明瞭な維管束パターンが得られたので、おおむね予定通りに進展している。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度は、①Yeast Two Hybridのライブラリー構築とスクリーニング、②AiAGのゲノム配列の決定、③サンプリングに工夫を加えたX線マイクロCTイメージング、④ヨモギ虫こぶで高発現する転写因子の機能解析を進める。この中で、虫こぶの室内累代形成系の構築を目指し、閉鎖系のヨモギ栽培と虫こぶ形成昆虫(タマバエ)の飼育を試みる。また、今後の遺伝子導入に向けて、ヨモギのカルス形成や培養系の確立も並行して行う。

Causes of Carryover

物品費で2,863円が余ったが、これは、消耗品として使い切るには少額だったためである。次年度予算に計上し、スクリーニングやクローニング等の試薬・キット(物品費)として使用する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Recent Progress Regarding the Molecular Aspects of Insect Gall Formation2021

    • Author(s)
      Takeda Seiji、Hirano Tomoko、Ohshima Issei、Sato Masa H.
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 22 Pages: 9424~9424

    • DOI

      10.3390/ijms22179424

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi