2021 Fiscal Year Research-status Report
The central oxytocin and vasopressin system regulating mouse sexual partner preference
Project/Area Number |
21K06274
|
Research Institution | Teikyo University of Science & Technology |
Principal Investigator |
近藤 保彦 帝京科学大学, 生命環境学部, 教授 (00192584)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 性行動 / 前脳 / オキシトシン / バソプレシン / 嗅覚系 |
Outline of Annual Research Achievements |
バソプレシン1a, 1b各受容体並びに両受容体欠損(aKO, bKO, dKO)、オキシトシン受容体欠損(OTRKO)、並びに野生型(WT)雌マウスを用いて、これらペプチドホルモン受容体と雌マウス性行動との関係を検討した。 雌マウスの性行動テストでは、ロードーシスを側面より正確に観察するために奥行きがあまりない2階建てテストケージを用いた。20分のテスト中に雄のマウントに対してロードーシスを示した割合(ロードーシス商, LQ)を算出した。また、雄からの接近に対して四肢で雄を抑える拒絶様行動も記録した。その結果、aKO、OTRKOはWTに匹敵するLQを示したが、bKOはほとんどロードーシスを示さなかった。興味深いことにbKOと同様に1b受容体を欠損しているdKOのLQは、WTと差がなかった。一方、拒絶様行動は、WTに対しaKOでは有意に減少、OTRKOは有意に増加していた。以上より、バソプレシン1a受容体はロードーシスを抑制的に、反対に1b受容体は促進的に調節し、一方、オキシトシン受容体は拒絶様行動を抑制的に調節していることが分かった(論文投稿準備中)。 続いて、dKO雌マウスにおける性行動および、揮発性・不揮発性の匂い刺激を使用した2種類の選好性テストを行い、バソプレシン受容体と雌性行動の関係を検討した。WT雌は、揮発性刺激(風流による正常雄臭・発情雌臭の提示)および不揮発性刺激(正常雄および発情雌のホームケージ床敷の提示)に対して、いずれも正常雄刺激に長く探索行動を示したのに対し、dKO雌は発情雌刺激に長く探索を示すという選好性の逆転が見られた。そこでそれぞれの刺激に暴露後、cFosによる脳の性行動関連領域の活性化を調べたところ、dKO雌では雌雄いずれの刺激に対しても活性化が見られなかった(論文投稿準備中)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
昨年は、新たな雌マウスの性行動測定法を開発し、それによって測定できるロードーシス(雄マウスによるマウントに反応し、発情雌が示す脊柱湾曲反射)についてバソプレシンv1a受容体、v1b受容体、そしてv1a・v1b両受容体のKOマウス、並びにオキシトシン受容体KOマウスにおける行動を測定したところ、予想以上に明確な機能的差異が観察されたため、急遽、これを論文発表すべく活発に動いたことにより、研究の進展が予定以上に早まった。また、v1a・v1b両受容体の欠損マウスで性刺激臭に対する選好性の逆転が見られたことから、脳の活性化を調べたところ、これもクリアな結果が得られたため、これも現在、早急に論文としてまとめている。
|
Strategy for Future Research Activity |
バソプレシンv1b受容体が雌マウス性行動のロードーシス発現に極めて重要な役割を果たしていることが明らかになったため、脳のどの領域に発現するv1b受容体が雌の性行動制御に関わっているかを明らかにすることをプロジェクトの最優先課題と方向づけた。そのため、有効な遺伝子操作を得るため、現在、米国NIHからv1bとcre組換え酵素を共発現するv1b-creマウスを入手するよう交渉中である。今後、このマウスにアデノ随伴ウィルスをベクターとして様々な遺伝子を組み込み、雌マウスロードーシスのバソプレシン制御系の解析を進める予定でいる。 また、それと並行して、現在入手可能なv1b-floxedマウスをつかい、cFosプロモーターにTet-on creシステムを組み込み、性行動中に活性化したニューロン依存的にv1b発現を欠損させる実験を計画中である。
|
Causes of Carryover |
昨年度経費は、ほぼ計画通り使用を勧めたが、年度末での実験の進行状況により若干の残高が生じてしまった。今年度は、遺伝子改変動物の導入が新たに決まったため、それを含めた消耗品費として活用するよう計画している。
|
Research Products
(5 results)