• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

ナノ古細菌アラニルtRNA合成酵素と遺伝暗号の進化の解明

Research Project

Project/Area Number 21K06293
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

田村 浩二  東京理科大学, 先進工学部生命システム工学科, 教授 (30271547)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
KeywordstRNA
Outline of Annual Research Achievements

アラニルtRNA合成酵素(AlaRS)はtRNA(Ala)中のG3:U70塩基対を特異的に認識して、tRNA(Ala)にAlaを結合させていることが長く知られてきたが、最小のゲノムサイズを有する古細菌Nanoarchaeum equitans (ナノアーキア)のAlaRSは、α鎖のみではG3:U70塩基対に依存しないアミノアシル化活性があり、β鎖が加わると初めてG3:U70塩基対に依存した活性を生み出すことが明らかになった。本研究では、【1】ナノアーキアAlaRS-αによるtRNA認識およびAla活性化の分子機構の解明、【2】ナノアーキアAlaRS-α、AlaRS-βによるG3:U70塩基対認識の分子機構の解明、を目標としているが、 今年度は、まず、β鎖において、G3:U70塩基対に関係すると考えられる残基の変異体を作製し、それらによるRNAミニヘリックス(tRNAの原始形とされるRNA)のアミノアシル化解析を行った。立体構造が既知の超好熱硫酸還元古細菌Archaeoglobus fulgidus、および、大腸菌のAlaRSとのアラインメント解析の結果、G3認識に関係していると考えられる、これら二者には保存されているアスパラギン酸残基が、ナノアーキアのAlaRS-βでは保存されておらず、イソロイシン残基になっていた。そこで、この部分のアラニン変異体を作製したところ、天然型と同様の活性を示したので、これまでにない認識機構の存在が示唆された。これらに関連して、同時にナノアーキアのチロシルtRNA合成酵素(TyrRS)によるtRNA(Tyr)のチロシル化反応や、ペプチド鎖を用いたアミノ酸の活性化の反応についても、相補的な研究を進め、学術論文や学会発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究推進の基盤となる実験系や材料の構築は順調に進んでいる。コロナ禍の中、予定通りに実験を進められない場合も出てきてはいるが、大きな遅れにはなっていないと考えられる。

Strategy for Future Research Activity

G3認識に寄与するAlaRS-β上の残基を特定するために、更なる点変異体の作製を推進する。また、G3:U70塩基対に依存しないアミノアシル化活性を生み出すAlaRS-αの最小領域を特定するため、AlaRS-αの欠損変異体を用いた解析を行っていきたい。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Amino acid activation analysis of primitive aminoacyl-tRNA synthetases encoded by both strands of a single gene using the malachite green assay2021

    • Author(s)
      Kazaha Onodera, Nana Suganuma, Haruka Takano, Yu Sugita, Tomoko Shoji, Ayaka Minobe, Narumi Yamaki, Riku Otsuka, Hiromi Mutsuro-Aoki, Takuya Umehara, Koji Tamura
    • Journal Title

      BIOSYSTEMS

      Volume: 208 Pages: 104481

    • DOI

      10.1016/j.biosystems.2021.104481

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystal structure of Nanoarchaeum equitans tyrosyl-tRNA synthetase and its aminoacylation activity toward tRNATyr with an extra guanosine residue at the 5'-terminus2021

    • Author(s)
      Tatsuya Horikoshi, Hiroki Noguchi, Takuya Umehara, Hiromi Mutsuro-Aoki, Ryodai Kurihara, Ryohei Noguchi, Takahiro Hashimoto, Yuki Watanabe, Tadashi Ando, Kenichi Kamata, Sam-Yong Park, Koji Tamura
    • Journal Title

      BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS

      Volume: 575 Pages: 90-95

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.08.070

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒト・ミトコンドリアのアラニルtRNA合成酵素によるtRNAAla認識部位の解析2021

    • Author(s)
      杉田悠宇、無津呂(青木)裕美、横川隆志、田村浩二
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] ナノアーキア・アラニルtRNA合成酵素の蛍光ラベル化と相互作用解析2021

    • Author(s)
      中塚安佳里、無津呂(青木)裕美、田村浩二
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] Kissing-Loop相互作用を介した非機能性RNAの機能性tRNAへの変換2021

    • Author(s)
      無津呂(青木)裕美、濵地心、栗原遼大、田村浩二
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi