• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

the research of facial approximation from the skull with bone loss

Research Project

Project/Area Number 21K06362
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

宇都野 創  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 特任講師 (60367521)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 櫻田 宏一  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (10334228)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords復顔法 / 法人類学 / 顔貌の非対称性 / 下顎骨欠損頭蓋骨 / 眼球位置の推定
Outline of Annual Research Achievements

研究の目的:復顔法は、身元不明の頭蓋骨が発見された際に、生前の顔貌を推定する法人類学的技法であり、歯科所見などで身元が判明しない頭蓋骨から生前の顔貌を推定する方法である。申請者はこれまで日本人における顔貌の推定法の確立を目標に研究をおこなってきたが、頭蓋骨が発見された際に下顎骨が欠損したものや部分的に骨が欠損した頭蓋骨の鑑定に直面してきた。欠損部位が存在することは、顔貌の鑑定や復顔像の精度に大きな影響をおよぼすものである。これらの問題を解決し、より精密な鑑定法を確立すべく本研究を計画した。

申請者は、共同研究期間である東京大学および千葉大学で法医解剖時に撮影された死後CT画像(以下:PMCT)を用いて頭蓋骨と軟組織並びに頭蓋骨間(下顎骨と頭蓋骨(舌骨を除く))の位置関係をviewer softを用いて計測、解析および機械学習を行なった。以下研究年度別の実績
(初年度)眼窩:眼窩周囲の骨と眼球を含む眼窩の軟組織を計測(OBH-Oa,SK-Oa,sk-or⊥oa等)して眼窩に対する眼球の突出と瞳孔の位置を同定する。得られたデータと欧米のデータを比較し最適値をもとめ、別サンプルに適用して評価、調整を行い、日本人における眼窩と眼球の位の推定法を確立した。
(2年度)下顎骨欠損の頭蓋骨:下顎骨の前後径、幅径、筋突起幅並びに脳頭蓋の最大幅、頬骨弓幅、眼窩幅等の多岐にわたる計測を行い、この計測値をもとに機械学習を行い、頭蓋の相同モデルを生成してこれに合致する下顎骨形態の推定法を報告した。
(最終年度)鼻翼:梨状口(上顎骨および鼻骨)と鼻部(鼻翼と人中周囲の領域)の軟組織(al-al', ans-al', A点-al'およびpr-al')の位置関係を三次元的(水平的および上下的)位置関係を計測、解析して左右差を検出し、顔面における同領域の非対称性を報告した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Indonesia/Faculty of Dentistry(インドネシア)

    • Country Name
      INDONESIA
    • Counterpart Institution
      University of Indonesia/Faculty of Dentistry
  • [Journal Article] Estimation of missing mandible from the skull using postmortem CT images2023

    • Author(s)
      Namiki Shuuji、Utsuno Hajime、Makino Yohsuke、Minegishi Saki、Toya Maiko、Iwase Hirotaro、Sakurada Koichi
    • Journal Title

      Legal Medicine

      Volume: 65 Pages: 102321~102321

    • DOI

      10.1016/j.legalmed.2023.102321

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Morphological Observation of the Alar Region between the Piriform Aperture and the Alar Soft Tissue for Facial Approximation (Reconstruction)2023

    • Author(s)
      Utsuno Hajime、Makino Yohsuke、Namiki Shuji、Minegishi Saki、Toya Maiko、Iwase Hirotarao、Sakurada Koichi
    • Journal Title

      Forensic Anthropology

      Volume: 6 Pages: 208-221

    • DOI

      10.5744/fa.2023.0010

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Method for estimating missing mandible from the skull using postmortem CT images2023

    • Author(s)
      並木修司、宇都野創、槇野陽介、峰岸沙希、戸谷麻衣子、壽美望、岩瀬博太郎、櫻田宏一
    • Organizer
      第107次日本法医学会学術全国集会
  • [Presentation] 日本人頭蓋骨の復顔における耳介部の形態推定に関する検討2023

    • Author(s)
      宇都野創,並木修司,槇野陽介,斉藤久子,峰岸沙希,戸谷麻衣子,壽美 望,大田 隼, 岩瀬博太郎,櫻田宏一
    • Organizer
      第107次日本法医学会学術全国集会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi