• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

行動の性差を生み出す性的二型細胞群の機能解析

Research Project

Project/Area Number 21K06414
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

恒岡 洋右  東邦大学, 医学部, 准教授 (50549011)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 船戸 弘正  東邦大学, 医学部, 教授 (90363118)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords内側視索前野 / 本能行動 / 神経回路
Outline of Annual Research Achievements

性的二形領域は神経の形態や細胞数、遺伝子発現などに顕著な性差がみられる領域だが、その機能を実証した研究はほとんどないが、その性質から性特異的な行動発現や生理機能の調節に深く関わる領域と考えられている。これまでの我々の予備的研究から複数の性的二形が見出されており、本研究ではその機能解明に取り組んでいる。
今年度はこれまで見出されてきた性的二型細胞群における、偽型狂犬病ウイルスを用いた逆行性単シナプストレーシングと、Gcampを用いたin vivoカルシウムイメージング、光遺伝学を用いた行動操作実験に取り組んだ。
偽型狂犬病ウイルスを用いた逆行性単シナプストレーシングでは、高タイターな狂犬病ウイルスを超遠心を用いずに精製する手法を見出し、神経細胞に感染させることに成功した。しかしながら、逆行性感染するための狂犬病ウイルスGタンパクに異常があり、逆行性感染には成功していないため、現在も継続中である。
Gcampを用いたin vivoカルシウムイメージングではグリンレンズのマウス脳への埋め込みと細胞レベルイメージングに成功したものの、グリンレンズによるマウス脳へのダメージが大きく性行動発現の大きな障害になってしまった。このため、グリンレンズによるイメージングは取りやめ、より侵襲の少ない光ファイバーによるイメージングに切り替えて実験を継続している。
光遺伝学を用いた行動操作実験ではChR2をMPOAに発現させ、青色光で即時的に神経活動を促進することで雄マウスの性行動に変化があるかを検討した。その結果、興味深いことに青色光照射から10分経過してもマウスの性行動が亢進することが明らかとなった。また、このような効果はMPOAの下流の一つであるVTAにおける神経末端の活性化でも確認できた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Subcellular localization of Na+/K+-ATPase isoforms resolved by in situ hybridization chain reaction in the gill of chum salmon at freshwater and seawater2023

    • Author(s)
      Wong Marty Kwok Shing、Tsuneoka Yousuke、Tsukada Takehiro
    • Journal Title

      Fish Physiology and Biochemistry

      Volume: 49 Pages: 751~767

    • DOI

      10.1007/s10695-023-01212-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of TRPM8-expressing neurons in the adult mouse hypothalamus2023

    • Author(s)
      Tsuneoka Yousuke、Nishikawa Taichi、Furube Eriko、Okamoto Kaho、Yoshimura Ryoichi、Funato Hiromasa、Miyata Seiji
    • Journal Title

      Neuroscience Letters

      Volume: 814 Pages: 137463~137463

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2023.137463

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Two-Step Actions of Testicular Androgens in the Organization of a Male-Specific Neural Pathway from the Medial Preoptic Area to the Ventral Tegmental Area for Modulating Sexually Motivated Behavior2023

    • Author(s)
      Morishita Masahiro、Kobayashi Kaito、Mitsuzuka Moeri、Takagi Ryo、Ono Kota、Momma Rami、Tsuneoka Yousuke、Horio Shuhei、Tsukahara Shinji
    • Journal Title

      The Journal of Neuroscience

      Volume: 43 Pages: 7322~7336

    • DOI

      10.1523/JNEUROSCI.0361-23.2023

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ISHpaletteの原理とその応用2023

    • Author(s)
      恒岡洋右
    • Organizer
      第56回発生学会
    • Invited
  • [Presentation] Penk neurons in the central part of the medial preoptic area regulate sexual arousal.2023

    • Author(s)
      Tsuneoka Y, Kanno K, Funato H
    • Organizer
      第46回神経科学学会
  • [Presentation] 短鎖ヘアピンDNAを用いた改良in situ hybridization chain reaction法の開発2023

    • Author(s)
      恒岡洋右
    • Organizer
      第94回日本動物学会
    • Invited
  • [Presentation] 短鎖ヘアピンDNAを用いた高感度 in situ hybridization法の原理と応用2023

    • Author(s)
      恒岡洋右
    • Organizer
      第49回神経内分泌学会
    • Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi