• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

標的タンパク質結合ペプチド一斉同定を可能にする新規超高速スクリーニング技術の開発

Research Project

Project/Area Number 21K06475
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

川上 隆史  山梨大学, 大学院総合研究部, 助教 (60638881)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
KeywordsPUREシステム / 遺伝暗号拡張技術 / SELEX / in vitro virus / cDNA display
Outline of Annual Research Achievements

Hisタグ精製によって調製した約30種類の組換えタンパク質因子(T7 RNAポリメラーゼ、20種類のアミノアシルtRNA合成酵素、翻訳開始因子、翻訳伸長因子、nucleotide-diphosphate kinase(NDK)、pyrophosphatase(PPase), ribosome recycling factor (RRF)、クレアチンキナーゼ(CK)、アデニル酸キナーゼ(myokinaseなど)およびリボソームによって大腸菌由来の再構成型のin vitro転写・翻訳共役システム(Protein synthesis Using Recombinant Elememts system, PUREシステム)を構築した。
構築したPUREシステムと遺伝暗号拡張技術(genetic code expansion)とin vitro virus (mRNAディスプレイ)法あるいはcDNAディスプレイ法を用いて、芳香族求核置換反応などにより環状化した非天然型環状(Nアルキル)ペプチド化合物のDNAコード化ライブラリー(DEL)をリボソーム翻訳合成により調製した。
数兆種類の非天然型環状(Nアルキル)ペプチド化合物のDNAコード化ライブラリー(DEL)より、分子進化工学的スクリーニング(Systematic Evolution of Ligands by EXponential enrichment, SELEX)法を用いて、高LDLコレステロール血症に関わる創薬標的タンパク質であるProprotein convertase subtilisin/kexin type 9(PCKS9)やアレルギー性疾患に関わる創薬標的タンパク質であるインターロイキン5(IL-5)などに結合する完全新規の非天然型環状(Nアルキル)ペプチド化合物を複数種類、同定することに成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

PUREシステムとin vitro virus (mRNAディスプレイ)と遺伝暗号拡張技術を組み合わせたSELEXにより、PCKS9やIL-5などに結合する完全新規の非天然型環状(Nアルキル)ペプチド化合物を複数種類、同定することに成功したため。

Strategy for Future Research Activity

PUREシステムとin vitro virus (mRNAディスプレイ)と遺伝暗号拡張技術を組み合わせたSELEXにより、様々な創薬標的タンパク質に結合する新規非天然型環状(Nアルキル)ペプチド化合物を同定し、新規超高速スクリーニング技術開発の確立を目指す。

Causes of Carryover

研究計画が順調に進んだため、計画よりも研究費を抑えることが可能となった。また、所属機関の共用機器が使用可能となったため、計画よりも研究費を抑えることが可能となった。引き続き、生物学実験試薬・器具、化学実験試薬・器具などの物品費、配列解析のためのその他費用として使用する計画である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] In vitro display evolution of unnatural peptides spontaneously cyclized via intramolecular nucleophilic aromatic substitutions2022

    • Author(s)
      Yokoyama Takumi、Ando Takehiro、Takamori Yukio、Fuji Daisuke、Sato Masashi、Vedi Santhana、Yamamoto Mizuki、Kawakami Takashi
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 58 Pages: 5237~5240

    • DOI

      10.1039/d2cc00584k

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Discovery of IL-5-binding unnatural cyclic peptides from multiple libraries by directed evolution2022

    • Author(s)
      Fuji Daisuke、Ando Takehiro、Sato Masashi、Vedi Santhana、Takamori Yukio、Yokoyama Takumi、Yamamoto Mizuki、Kawakami Takashi
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 610 Pages: 188~195

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.04.043

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] がん免疫療法治療薬開発のための新規ペプチド阻害剤のPUREシステムとmRNAディスプレイ法を用いた探索と機能解析2022

    • Author(s)
      安東丈洋、Vedi Santhana、横山匠、高守幸男、冨士大輔、山本美月、川上隆史
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
  • [Presentation] Discovery of HER3/HRG inhibitors by SELEX and functional analysis for cancer treatment2022

    • Author(s)
      Santhana Vedi, Takehiro Ando, Takumi Yokoyama, Yukio Takamori, Daisuke Fuji, Mizuki Yamamoto, and Takashi Kawakami
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
  • [Presentation] PURE system-based mRNA display evolution of unnatural cyclic peptides via genetic code expansion for allergic disease treatment2021

    • Author(s)
      冨士大輔、横山匠、安東丈洋、高守幸男、佐藤将、Vedi Santhana、山本美月、川上隆史
    • Organizer
      第58回ペプチド討論会
  • [Presentation] Novel Cyclic N-alkyl Peptide Dimers as bFGF Mimetics to Maintain the Pluripotency of Human Induced Pluripotent Stem Cells2021

    • Author(s)
      Masashi Sato, Yoshitsugu Onuki, Shinji Masui, Takashi Kawakami, and Hiroshi Kurosawa
    • Organizer
      日本組織培養学会第93回大会
  • [Presentation] 免疫チェックポイント阻害のための新規PD-1/PD-L1間相互作用阻害剤の探索と機能解析2021

    • Author(s)
      安東丈洋、横山匠、岩本莉奈、冨士大輔、山本美月、川上隆史
    • Organizer
      第73回日本細胞生物学会大会
  • [Presentation] 血管新生阻害のための新規VEGFR2/VEGF間相互作用阻害剤の探索と機能解析2021

    • Author(s)
      横山匠、安東丈洋、堀内大輔、冨士大輔、山本美月、川上隆史
    • Organizer
      第73回日本細胞生物学会大会
  • [Presentation] アレルギー性疾患治療のための新規ペプチド阻害剤の探索と機能解析2021

    • Author(s)
      冨士大輔、横山匠、安東丈洋、山本美月、川上隆史
    • Organizer
      第73回日本細胞生物学会大会
  • [Presentation] PUREシステムとmRNAディスプレイ法を用いた新規PD-L1/PD-1間相互作用阻害剤の探索と機能解析2021

    • Author(s)
      安東丈洋、横山匠、岩本莉奈、冨士大輔、山本美月、川上隆史
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会第15回年会
  • [Presentation] PUREシステムとmRNAディスプレイ法を用いた新規VEGFR2/VEGF間相互作用阻害剤の探索と機能解析2021

    • Author(s)
      横山匠、安東丈洋、堀内大輔、冨士大輔、山本美月、川上隆史
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会第15回年会
  • [Remarks] 川上研のHP

    • URL

      https://tkawakami.wixsite.com/kawakami-laboratory

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 芳香族求核置換反応で環化する環状ペプチド及びそれらのペプチドライブラリー、製造方法並びにスクリーニング方法2021

    • Inventor(s)
      川上隆史
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人山梨大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2021-105191

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi