2021 Fiscal Year Research-status Report
神経突起伸長因子LOTUSの受容体同定と分子メカニズム解析
Project/Area Number |
21K06580
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
栗原 裕司 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 助教 (00634552)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 神経科学 / 薬理学 / 突起伸長 / 神経再生 |
Outline of Annual Research Achievements |
神経突起伸長を促進させるLOTUSの分子メカニズムを解明することが本研究の目的である。本年度は、LOTUSによる神経突起伸長作用を媒介する細胞側の分子を探索した。研究代表者は、マウス網膜神経節細胞およびレチノイン酸処理により神経細胞様に分化したマウス神経芽細胞腫由来の細胞株Neuro2Aに対して、精製LOTUSタンパク質が結合すること、および精製LOTUS基質上で神経突起が伸長することを明らかにしている。streptavidin-binding proteinタグ融合のLOTUSを強制発現させたNeuro2Aの可溶化液に対し、ストレプトアビジン樹脂を用いてLOTUS結合分子を精製した。この精製産物を質量分析により探索したところ、神経突起伸長に関与すると報告されている分子を含め、様々な膜タンパク質を見出した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度の研究実施計画に記した、LOTUSと相互作用する分子の同定に着手し、その分子の探索スクリーニングにより、複数のLOTUS結合候補分子を見出したことが理由として挙げられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は、本年度の解析結果が示したLOTUS結合候補分子が、LOTUSと相互作用するか否かを更に検証すると共に、神経突起伸長を媒介するか否かを検証する実験を実施する。
|